表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/109

ベッカさんみたいな騎士になろう

 

・ ・ ・ ・ ・



「あー、やっと戻ってきたぁ!」



 崖に続く岩棚を下り始めた一行に、ゼールが叫んだ。


 海の子は仔あざらしを両手に抱いて、すぐ近くのなめらかな岩盤上に乗り上げた小舟の脇に立っている。



「ゼールくーん」



 ベッカは大きく手を振る。



「あんな小舟で、こんな遠くまで来たのかいッ?」



 ポーム侯が、口をひし形に開けて驚いた。



「ええ、船長が本当に優秀なんです」



 じゃぼじゃぼ、だっぽーん!



『ふあー。やれやれ』


おかって疲れるぅ』



 あざらし達は、次々に海水に飛び込み、身体とひげをのびのびさせた。


 村の人々が分けてくれた食糧少々、水の革袋とを積みこんで、ベッカとブランも再び海水に浸かった黒い小舟の中に乗り込む。



「それじゃあ皆さん、どうぞお元気で!」


「ありがとうー、イリーのお役人さん」


「良い旅をねー」


「気をつけてなぁ」


「自給自足の守護があらんことをー! フリガン侯ー」



 つううう……小舟はすべり出した、あざらし達がすういと周囲を囲む。


 岩棚の上、見送りに来たポーム侯とオーリン、村の人々数人がすぐに小さくなる、やがて見えなくなる。



『ゼールや! このまま少し東に行って、ダフィル鼻から帰りの海流にのるからねぇ!』


「わかった!」



 ブランとベッカは舟の両側、大きくかいをこいでいる。漕ぎながら大きな声で話し始めた、風はない。



「いやー、しかしすんごい冒険だったね……、危機一髪というやつだったよ! ゼール君、留守番中に色々きこえた?」


「途切れとぎれに、ちょっとだけ……。あのさ、ベッカさん!」



 少しいたように、ゼールは船尾からどなり返す。



「帰りに、俺んち寄って、手伝って行ってね! 家族みんなに、あのこと話すって決めたからさ!」


「ようしっ、いいとも! ゼール君!」


「何の話ー?」



 ブランもどなって、聞き返した。



「俺、名前お母さんの旧姓にもどして! オーラン騎士見習に、なるんだぁッ。そいで大人になったら、沿岸警備隊で働くんだっ! ひもの屋は片手間に手伝って、定年した後に天下りで専務くらいになるよー!」


「いやゼール君、そこまで先取り計画たてなくって良いんだからねー?」



 お天気なみに、海の子は人生設計も先読みしている!



「あー、じゃあベッカさーん。俺のもついでに、手伝ってもらっていいですかー」


「は? 君の何を手伝うの、ブラン君?」


「決めましたッ。俺、名前かえて、家を出まーす!」


「何だ、そりゃぁああッッ」



 いきなり降ってわいた話題である! ベッカはぎょっとして、黄色い救命胴衣ごとぷよんと揺れた! い、家をでる?



「キーンの家を出て、跡継ぎのいないマグ・イーレのじっちゃんに、行きますッッ」


「えええ? お母さま方の、実家ってこと?」


「はいッ。ブラン・ナ・キルスに、なりまーす!」



――キルス……? なんか、知ってる名前……。



「ブラン、お前ぇえええええッッッ」



 船尾から、すっとんきょうな叫び声が上がる!



「マグ・イーレのキルス、つったー? お前のじっちゃん、まさかああああッッッ」


「フラン・ナ・キルス、騎士団長だようー」


「ぎぃやあああ、オーラン奪回で来てくれた時、ちょこっと見たんだ俺ー! むちゃくそかっけぇえじいさんだったぞううう!」



 海の子は口調崩壊、文官騎士は口を四角く開けた。ぷよよよーん!



「ずっと前から言われてて、でも俺、よくわかんなくって……」



 自分の気持ちが、である。


 快適な自宅で、三番目の子として皆にくるまれた生活をすてるなんて、ブランには想像できなかった。



≪決めるのは、ブラン。お前ですから≫



 祖父も祖母も、ただそう言って笑って待っている。……イリー最貧騎士団、最強の祖父が。自分にそっくりだと言われる、その祖父が待っている。


 祖父のもとで、ベッカみたいな騎士をめざそう。騎士に、なろう。心の底から、ブランはそう思って決めたのだ。



「マグ・イーレで、修練校に入りなおします。今度は、まじめにやるッ」


「ブラン君……」


「たぶん、これが一番いいと思うんです。俺が、いちばんたくさんの人の、役に立つやり方だって」



――そう、役に立つ方面はたぶん全然ちがうけど……。俺は、ベッカさんみたいな騎士になろう!



 唇をきゅうっと引き結んで、舟の片側からこっちを見ている少年は、


 ……もう少年ではなかった。



「ブラン君、よく決めたよッッ」



 ベッカはひょろい青年を、思わずがばりぷよん、と両腕に抱きしめてしまった!



「ぎゃーッッッ」



 傾きかける小舟、ゼールの絶叫にすかさずバーべお婆ちゃんがのしりと反対側の舷を支えてくれて、間一髪で転覆は免れた。



・ ・ ・ ・ ・



「みんなー、“ダフィル鼻”って、あれのことー?」


『そうだよ、ゼールやー!』



 突き進む一行の眼前に、やがて切り立った黒い崖があらわれた。


 岬と呼ぶには短い、しかしまぎれもなく東部大半島の南東先端、地の果てなのだ!



――すごいぞ……! こんな所まで来たイリー人は、恐らくそうとう限られている!



 左舷に櫂を扱いながら、ベッカは内心かなり興奮している。



「けど、何でダフィルって言うの。どういう意味?」


黒いダヴイール、という意味にょん。ほれ、右方向みるにょ』



 ベッカとブラン、ゼールは、バーべがあごをしゃくった方を見た。


 ……ずうっとずうっと彼方の、水平線に……。



「なんか、黒い島々がいっぱい見えるね!?」


『そういうことにょん。わたしが変な舟見たとこにょん、東のもんが島々とか島と言う時には、あの辺のことをさすにょ。色んなお話のつまった、島々にょ』


「黒い島々……」



――島?



 ベッカは思い当たった。


 島。へびが、島へもどった……。


 レグリのみおな色てがらに記されていた“島”とは、あれのうちどれかを指していたのだろうか……?


 ベッカはブランと視線をあわせた。少年、……じゃなかった、青年・・もやはり同じことを思ったらしい。



「……それは、そこへ行くのは、僕の仕事じゃない」



 低い声で言う。ブランはうなづいた。



「けれど、ここまでの全ての記録と経験とを持ち帰って。……そこへ行くべき、誰かに託さねば」




『さあ、まがるようー!』



 先頭をゆくナノカがどなった。ぐうううっ、あざらし達は大きく右へと旋回してゆく、黒い小舟もぐるりとそれについてゆく。


 ゼールがすばやく帆を操って、西向きに流れる海流は、六頭と一艘をやさしく抱いて走り始めた。


 みどりの空にくっきりとそそり立つ、黒い崖がぐんぐん背後に小さくなる。青くきらめく水平線の彼方に、黒い島々もかすれた。



「さようなら、東の果てブリージ!」



 ブランが朗らかにどなる。そう、“ブリージ”とは正イリー語で言う東の果て。



「さあ……、西へ帰ろう!」



 ベッカもどなった。


 お腹の底から気持ちよく、ぷよんとおにくを弾ませて、笑顔で叫んだ。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ