表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

ココの想い

 中二で出逢ってからずっと一緒だったリナと、高二で初めて離ればなれ(と言っても、クラスが別になっただけ)になった。

 最初の頃はあまり意識してなかったし、リナとの付き合いが切れたわけでもないのに、何となく毎日が物足りなく感じていることに気付くのに、それほど時間は掛からなかった。


 しょっちゅうリナと連んでばかりいた私の、新しい友達づきあい。

 その友達という関係性が、リナとの関係とは違う、って違和感を覚えた。

 それだけなら、『友達』と『親友』の違いだ、と言っても良かったのかも知れないんだけど。


 そんな子たちとの何気ない会話の流れで、“恋バナ”というものになることがある。

 それは別に、自分のものである必要は無いらしい。

 誰それが彼それを好きらしいとか、告ったとか告られたとか、付き合ったとか別れたとか。

 まあ、そういうゴシップめいた話題は「ふーん」とか「ほーん」とか、そんな感想しか持てなかったりするんだけど。

 でも、例えば、イケメン君と目が合っちゃった、なんてキャーキャー騒いでいたり。

 カレシの部屋にお呼ばれして、別に何も無かったんだけど何かテンションやばかった、とか。

 そういった話には、「あーわかる」とか「そうそう」とか、どうしてか共感を覚えていたりする。

 それがどういうことか。

 それを改めてちゃんと考えてみたら、あれっ? となる。

 だって、そういう、男の子が気になるとか、そういう覚えが無い私が、どうして?

 でも、解るってことは経験があるってことだ。

 と、ふと思い出されたのは、初めてリナの家に行ったときのこと。

 あのときはやたら緊張してて、でもなんかすごい楽しみだったり、なんでか妙に不安だったり、色々な思いがグチャグチャで訳分からずハイになってたっけ。

 そんな風に、一つ一つ“思い当たること”を見ていけば……全部が全部、リナとの想い出だ。

 ちょっと待って。

 それって私が、リナのこと、そういう意味で、好きってことじゃん?

 いやいやいや。

 いやいやいやいや。

 いや、でも、リナと……、あれ? うん、嫌じゃないぞ?

 アリかナシかで言えばアリ寄りのアリというか、むしろアリに寄りすぎてアリすぎる。

 そういえば、初めてリナを見た時、うわーかわいい、って思って、絶対に仲良くならなきゃ、って思ったんだ。

 それって、ただの、一目惚れ?

 えー? 今まで自覚無かっただけで、実はそういうことー?

 なんて、頭では思いながら。

 心の方ではなんか、わかりみがマリアナ海溝だ。

 離れて初めて気付く、なんてラブソングみたいなこと、まさか自分で体験するとは。

 なるほどなー。

 って。

 どうするの!?

 え? 告るの?

 いや、無いわ。ドン引きされるわ。

 別に今のままでも、一緒にいられたら良いじゃん。

 だって、リナと、例えば、キスとか……。

 ――想像したら、なんか、脳みそがカッと熱くなった。

 あ、ヤバい、これ。めっちゃしたいやつだ。

 今までそんなこと、考えたことも無かったのに。

 考えたら、めっちゃしたい。

 えー? 意識しただけで『好き』って、こんなに変わるモノ?

 あー、何だこれー? 何で私めっちゃニヤけてんの? ヤバいヤツじゃん。

 うわー、これが恋なのかー。

 これもう、リナに嫌われたら絶対立ち直れないヤツじゃん。


 付き合いてー。

 でも、嫌われたくねー。

 どうすればいいの?

 考えても判らないよー。


 あーもう、リナぁ。責任取って私を幸せにしてくれー。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ