表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

遠き日の夏

 いつからだろう、“アイツ”が消えたのは。

 陽炎が暑さを際立たせる夏の昼下がり、駄菓子屋に行くと、氷水を張ったバケツ一杯に突き刺さっているラムネがあり、ボクはそれを“ラムネ島”と呼んでいた。理由は確か、海に浮いている小島のようだから…だった気がする。

 友達との集合場所としても使ったし、一人でもほぼ毎日行った。合言葉は「ラムネ島で燃料補給」だったかな。どこへ行くにも必ずその駄菓子屋を経由して行ったことは鮮明に覚えている。

 “アイツ”が消えたのがいつかは定かではないが、ボクが実家に帰った時にはすでに消えていた。両親曰く、ボクが一人暮らしに出てしばらくしてからだそうだ。 いつかまた、友達と行ってみよう。合言葉を忘れずに。


誰もが過ごす、あの夏の日々を感じてもらえれば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 燃料補給、大人になるとビールになるのかな……?(笑) 私は北海道出身なのでサイダー山?みたいなのは目にしたことがないですね。東京以南というか、暑い地域だと、昔はこういうのが普通だったのでしょ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ