表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

君は科学を信じるか?~僕の考える科学、そして科学との付き合い方~

作者: 白祈

短いですw書き終わって気づいたんですが、僕口調の上から目線です><

ごめんなさいw

君は科学を信じるか?僕は信じないとも信じるとも言えない。

 では質問を変えようと思う。君は幽霊や超能力といったものを信じるか?

 大半の人は、「幽霊なんて科学で証明されているじゃないか」と言うのではないだろうか。

 しかしよく考えて欲しい。君は忘れているのではないだろうか。まだ科学で解き明かされていない超自然現象があるということを。

 たとえば、ポルターガイストという有名な現象。あれは、今のところ科学で証明されていない。ポルターガイストとは、「騒霊」とも呼ばれ、誰もいないはずの部屋の置物がガタガタと独りでに動き出したりする現象だ。

 科学で解き明かされていないものを超自然現象と呼ぶなら、宇宙もまた、謎多き超自然現象なのだろう。

 「幽霊なんて非科学的だ」と思う人は科学を妄信していることになる。それは当然だ。なぜなら、科学は万能ではないから。

 ところで、よくこんなことを言う人が僕の友人でいる。

「でもそれは、科学で証明されたことだから、そう決まっているんだ」

 僕は気になった。どうしてそんなことを言えるのか、と。

 今の科学技術はまだ未熟なところが多々ある。その中で、「絶対」と呼べるものは果たして幾つあるのだろうか?今はその説が共通の中で認識される「絶対だとしても、僕たちが太古の人々の生活や信じたものを笑うように、将来の僕たちにあたる者は僕たちが信じたそれを馬鹿にするかもしれない。その時の通説は、現在とまったく違うもので、過去の僕たちが理解できないようなものだとしたら。

 しつこいようだが、科学は万能ではないのだ。しかし、科学という宝があることで今の僕たちの生活は楽になったし、それは科学者の皆さんに感謝しても感謝しきれないと思う。

 科学で証明されていないことを信じない人。その人はある意味でとても哀しい生き方をしているとも言えよう。その理由は、この短い文章のどこかに隠されているはずだ。是非とも見つけ出し、考えて欲しいと思う。僕が伝えたいのはただそれだけだから。

 幾ら人が努力をしようとも、解き明かせない、或いは解き明かしてはいけないものもこの先出てくると僕は思う。だからこそ、僕は科学を極力気にしないで生きていくつもりだ。それが僕の選択した、科学を信じるか否かの答えだ。




読んでいただき、まことにありがとうございます*

感想待ってます!((

感想くれたら環境問題とかエネルギー問題とか対人関係についてとか、僕・・・じゃなくて私の考えを書かせていただきます^^

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ