表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ありんことぞうさん

作者: TENCHAN

1匹のありんこと一頭のぞうさんがいました

ありんこは

無知だし乗り越えるべきものを乗り越えていない

ぞうさんは

ありんこの知らないことを知っているしありんこが乗り越えていないものを乗り越えてきた

ぞうさんは言います

1歩を踏み出しなさいと

ありんこはぞうさんになりたいので1歩を踏み出そうとします

ぞうさんは知っています

どうしたらありんこがぞうさんになれるのかを

ありんこは知りません

どうしたら自分がぞうさんになれるのかを

ありんこは自分で考え自分の足の長さで可能な範囲の1歩を踏み出します

それを見てぞうさんは思います

このペースではありんこがぞうさんになるには一生かかっても間に合わないと

ぞうさんの目線はとても高いのです

だからありんこには見えていないものが見えているのです

ありんこも時にぞうさんの背中に乗せてもらってその景色を見せてもらうことがあります

でも地面に帰るとそれは見えなくなってしまいます

ありんこは2歩目を踏み出します

でもぞうさんの1歩には程遠いのです

ぞうさんはありんこに言います

1歩を踏み出しなさいと

1歩踏み出したつもりのありんこはそこで思います

自分は1歩さえ踏み出せていなかったのかと

でもぞうさんにも一つだけ見えていないものがありました

それは、自分がどうやってぞうさんになったのか

気づいたらぞうさんだった自分は思い出すことしかできないことを

ありんこは食べ方を学んでネズミになります

ネズミは知識を得てキツネになります

キツネは戦い方を知ってトラになります

トラは世界を知ってライオンになります

そしてライオンは優しさを知ってぞうさんになるのです

ぞうさんはぞうさんのなり方を教えていることに気づきません

なぜならぞうさんは1歩踏み出し、そこに水溜まりがあっても泥を払えば済むからです

ありんこは1歩踏み出した先が水溜まりだったら一溜りもありません

実はぞうさんの目の前には海がありました

そう、ぞうさんの次の1歩の先には海が広がっていたのです

ぞうさんはいつしかクジラになろうとしていたのです

ぞうさんがクジラになったら地面にあるものは余計見にくくなってしまいます

ありんこは早くぞうさんになれるようにまた1歩を踏み出します

それを見て違うぞうさんは言いました

その1歩は間違っている

ありんこは水溜まりに入ってしまったのです

ありんこは小さな体で水溜まりから抜け出そうと必死になります

息継ぎも上手にできないありんこは苦しくなりながらも溺れることだけはあってはならないともがきます

ぞうさんはそれを見て言います

自分も昔同じ思いをしてぞうさんになったのだと

ありんこはそれを聞いて安心して少し余裕ができたので周りを見渡します

するとその水溜まりにはなんと他のありんこも落ちていたのです

同じように息継ぎが上手にできず溺れかけているありんこが

見るとその中には今にも溺れそうなありんこ、水溜まりから出ることを諦め引き返そうとしているありんこ、泳ぎ方を覚えて金魚になろうとしているものまで様々なありんこがいました

そこでありんこは気づいてしまいます

この水溜まりを抜けるには泳ぎ方を覚えなければならないことを

ありんこがありんこのままで渡り切るには難しいことを

ぞうさんは忘れていたのです

ぞうさんが言う1歩とは、ぞうさんが踏むことのできる1歩で、そこには何万歩と踏み出さなければならない道のりがあることを

ぞうさんには時間がありません

クジラにならなければならないからです

ですが優しさを知っているぞうさんは言い続けます

頑張れと

ぞうさんは頑張りの形を知っているのです

ありんこは短い足をバタつかせます

そこでありんこは知るのです

自分は泳ぎが得意ではないことを

ぞうさんは言います

頑張れと

ありんこはたくさんの水を飲みました

いつしかお腹は水でいっぱいになって重くなっていました

周りを見渡すと破裂しそうになっているほど水を飲んでいるありんこもいました

いつの間にか水を飲んでしまうことを恐れて引き返すありんこが増えていました

水を飲んでしまうことが怖かったのです

怖がりのありんこ達は実は当たり前のようにそこにある水溜まりの存在を知らなかったのです

泳ぎの苦手なありんこは水溜まりを抜ければお腹の水を吐き出すことができると信じて短い足をバタつかせます

ぞうさんは言います

1歩踏み出しなさいと

1歩踏み出せば見えてる世界は変わるのだと

ぞうさんは自分に見えている景色を見ながら言います

ありんこは時折泥で目の前が見えなくなりながらも必死で水溜まりの先を思い描きます

その先が、ぞうさんの見えている景色のはるか後方だと気づかずに

その水溜まりが、実はぞうさんの足跡にできたものだと気づかずに

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ