表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

未来公園。

作者: すみ いちろ

 ふと、思い立った。

 明日からの三連休。何をしようかと想い、ベッドに寝転ぶ。

 枕もとに置いてたデジタル時計は『─18:00─』で。寝返り打って手に取る。


「まだ、こんな時間……」


 お腹も減らない。

 宛所の無い旅──僕の人生、には何も無かった。と言えば嘘になるけど。

 特筆すべきことなんて何も無い。

 ただ、初恋とかなんて無い。未だに誰かを好きになるとか、よく分からない。何を今さらなんて想う。いい歳して。入社1年目。けど、僕はもう22歳だ。同僚たちの話に焦る。僕にはまだ、女性経験が無い。


「好き──とか、なんだろ?」


 ツーブロックにしてた前髪、寝そべりながら掻き上げる。ベッドの上。今日も今年始まって以来の最高気温。けど、更新されない心の中。自分自身の。いつまで経っても。

 蒸し暑いけど、独り暮らしで。クーラーさえも点けるのを躊躇った。


「暑ぅ……」


(──ピロン……)


 何も見えない部屋。暗闇の中で灯ったスマホ。デジタル時計の青緑色よりも明るい、僕の手もと。


「誰……」


 一件のライン。予期しなかったメッセージ。こんな時間に。差出人は──。


『ミライ公園で待ってる』

「え?」


 ──驚いて起き上がった。窓辺に射し込む月明かりを見た。目を疑う。差出人の名前。だって、ソイツは……。


『分かった。行く』


 返事をしておく。何の予定も無いけど、それ以上に不思議だった。騙されてても、それでもと想えるほど。

 もともと何の予定も無かったし。まぁ、良いかと想う。嘘みたいだった。








 ミライ公園──。専門学校の近くにあった公園。クラスに馴染めなくて、一学期はよく一人でお弁当食べてた昼休み。とは言っても、時刻は今はもう夜。スマホに灯る『─21:00─』。

 市営バスと新快速列車で2時間。


「何やってんだろ……」


 ラインのメッセージ。『どこ?』に、返事が無い。それは、そうかも。幽霊みたいなメッセージ。だって、ソイツは──。

 嘘みたいな現実に、ラインに残るアイツのメッセージ。確かな証拠。噂だけで信憑性は無いわけだし。

 近くにあったホテル──とは言っても僕からしたら高級で。コンサート会場みたいなホールも兼ね備えてる場所。予約した。空いてたから。別に会えなくても良い。いや。けど、どうせ、予定の無い三連休。

 嘘みたいなラインの正体曝き。まさかね。心霊スポット行くみたいな。僕は、いよいよ幻覚とか見えるようになったのかな。







 ミライ公園──。真夜中の。『21:30』って、スマホの明かり。

 久しぶりの公園は、何も変わってないのか、夜だからよく見えない。

 けれども、いろんなアーティストのデザインした遊具とか、誰も子どもたちの遊ばないこの時間帯には不気味に見えた。夜だから。

 

 コンクリートの公園の道。両脇にそびえ立つ糸杉が異国のようで。蛇みたいなウネる道。公園作った人の遊び心なのか。その先──。

 一人でお弁当食べてた東屋が、夜の公園の外灯に照らされて見える。少し小高い丘の頂。

 

 どうしてか。僕は会社の夏服みたいな制服(スーツ)着てた。何のために? ちょっとしたネタに? 話題に困らないように。あれから、僕は──なんて話をしに? アイツと? 噂だけで信憑性の無い確証を確かめに? アイツからのライン。それだけを確かめに。何も予定の無い三連休の暇つぶしと、少しの期待。

 けれども、アイツは──。



 


 


「ウィ……。ひっく」


 東屋にいたのは──。ホームレスみたいなお爺さんだけ。ただ独り。騙された。

 と言うか、こんな夜中に? ポケットからスマホ取り出した。『─22:00─』ちょうどだった。


「ウィ……」


 完全に酔っ払ってるみたいだ。こう言うのとは、関わらない方が良い。帰ろうと思った。

 待ち合わせ場所としては、ここの小高い丘の上にある東屋が一番それらしいと思ったけれど。公園をぐるっと一周回って少し。誰にも会わなければ、予約したホテルに行こうと思った。チェックインは、24時間。大丈夫だ。


「おい……」


 不気味な声が夜の公園の東屋に響いた。ゾクリとする。無視だ。こう言うのとは、関わらない方が良い。


「まぁ、飲めよ。若いの。ひっく。座れ」


 白い髭に、チョンマゲが結われた白髪。軍服みたいなの着てる。小柄なお爺さんが、東屋のベンチに座り、ちょいちょいと、人差し指をベンチに向けた。隣に座れってことか?


「お前、いつかの? あれか。いたろ? 独りで飯食って。こんな真夜中に、どうした?」


 初めて会話する。けれど、あの時──いた。かも知れない。そう言えば。口聞いたことない。今が初めて。あの時さえ、喋らなかった。僕も一人だった。この人も。いつも。もう、3年近く前になるのか。いつかの、あの時。


「いえ。変なラインが」


 この人に言って、分かるだろうか? 初対面じゃない? ライン? 見たところ、スマホなんて持ってなさそうだし。けれど、僕も僕で。何故か、この白髭軍服姿のお爺さんに、返事してた。それに、なんで、あの時は無言だったこの人が、今は何故? 僕に? どうして今──。


「あぁ。あれか。まぁ、飲め。飲めば想い出す。ワシみたいに遠い目してな。お前さんの記憶。未来。婆さんとワシの若いころみたいに、な?」


 差し出された小さなコップに、なみなみと。お酒なのだろう。月明かりにも暗くて、良くは見えなかったけれど。東屋から少し離れた場所にある外灯の白い明かりが届かない。屋根の下の暗闇。ボンヤリとした月明かりだけじゃ、明確な色彩なんて確かめられなかった。


「これは?」

「桃源郷極酒」

「中国の?」

「いや。婆さんが漬けてたただの梅酒。何十年ものの。けど、ワシには飲めば桃源郷。想い出す。婆さんとワシとの……」

「はぁ。そうですか」


 コップ一杯だけなら──。そう想って飲み干す。何も予定の無い三連休。誰かと飲みに行く予定さえなんて。独りだから──。

 それに、ラインの真偽。アイツからの。もし、アイツが居たらなんて想ったけど。目の前に居るのは、ただの白髭のお爺さん。別に生きてても、死んでてもなんて想える今の自分。けれど。

 だって、アイツは──。


「あ……」


 そう想って、後悔。思いのほかキツくて。東屋のベンチに身体を預けるより仕方なかった。

 嘘みたいなアルコール度数。甘くて飲みやすかったのに。あっという間に、意識を奪われた。


「行っておいで……」


 そう、呟いた白髭のお爺さんの声。耳もとに、最後に聞こえた気がした。







 暑い。焼けるような。それと、眩しい日射し──。

 気がつくと。僕は、この公園の東屋のベンチに一人。眠ってしまっていたみたいだ。お爺さんが、居ない。


「あぁ……。一瞬で、酔いつぶされた」


 何やってんだろ。後悔。一人で昼間まで公園の東屋のベンチで酔いつぶれて昼寝。何も予定の無い三連休が、本当に虚しい。ホテルのキャンセル料。全部、無駄だった。けれど──。


「匂い?」


 何故か、柔らかな匂いが鼻先につく。重い瞼を開く。東屋の屋根の向こうに見える青空。夏雲。蝉の鳴く声が聞こえる。

 それとは、別に。僕のすぐ近くに、人の気配がした。僕一人じゃなくて──?

 

 蜃気楼のようだった。

 専門学校の時のような制服を着てる。

 長い黒髪。耳に掛かるのを掻き上げる。風に靡く。細くて華奢な。色白で。見覚えのある──。


「白井、くん……?」

「え?」


 目が醒めた。いや、目を疑う。東屋のベンチにいた。けれど、信じがたい。あのまま寝過ごしてたはずなのに。目の前にいた。白髭のお爺さんが居ない、その代わりに──。そこに居た。


「いいかな……」

「え?」

「隣」


 腰まで届く長い黒髪。儚気な瞳。朧気な表情──。それは、ずっと抱いてた印象。想起される数年前。声なんて掛けたこと無かった。すれ違い。気になってた。そのまま。だけど、何も無くて──そのまま。卒業した。

 声を聞いたのも初めてなくらいに。

 

 クラスでは目立たなかった。

 あまり誰とも。──ほとんど一人で居た気がする。夢でも見てるのか? まだ、酔いから醒めてない? 僕は──。


「黒木さん──?」

「え?」

「──だよね?」

「だね。なんか、別世界?」


 変わったこと言う子だなって、今想う。あんまり会話が噛み合ってない。夢だから? けど、予想してなかった。その言葉も、僕と今居るのも。ほぼほぼ、初対面に近い。話すのは初めてで。それなのに。

 けれど、黒木さんは、噂だけで判断してはいけないけれど──確か……。誰かから聞いてた。そして、確証は無くて。それを、確かめに。ここに来たワケで。

 黒木さんからの──ライン。どうして、僕……なのか。


「え? なんで?」

「だって、一人じゃん? 君──私も。いつも。そうでしょ?」


 そうなんだって、想う。

 けど、黒木さんは、見た目とか容姿とか自信持てば、人気者になれるのにって想う。

 噂にはなってた。男子たちの間では。けど、君は、いつも一人で。風に吹かれるように。淡々としてた。

 

 だけど、ミライじゃ君は──。


 スマホを見る。2020年になってる。嘘だろ?


「な?!」

「どう……したの?」

「いや、2020年」

「だから?」


 そんなはず無い。だって、今は、2023年のはず。なのに。って、え? あれ? スーツ? じゃない。

 専門学校の時の制服。着てた。濃紺のブレザーに、カッターシャツ。赤いネクタイ。どうして──僕は?


 夢の中、なのか?

 それに、無口だった黒木さんが、僕に話し掛けるなんて無い、はず。どうして? 

 君は──、いつも一人で。よく、目で追ってたけど。君が、僕みたいだなんて。

 フツーに埋もれる僕とは、確定的には違うのは、君の──儚げな綺麗なその姿。幻みたいな。淡い。けど、卒業アルバムにも居た。君は、存在してた。確かに。あの時は──。


「大丈夫? 午後からも授業あるよ?」

「え? けど、どうして僕に話し掛け……」

「いけないの?」

「いや……」


 僕は、対人恐怖症だ。現に、黒木さんを目の前にして、ドギマギしてる。それとは、違うのかな。

 それに、授業? 嘘だ。まだ、夢の中? けど、学校の制服着てる。夢だろう。だって──。

 ──今は、2023年のはず。とっくに、卒業してて、あれから──会う事なんて無かったはずなのに。

 けれど。夢の中でも。これだけは、言っておかないとって、気がする。だって、それは──。


「2022年の2月22日。だけは、君は。あの……その。だから」

「だから? 何?」

「家に居た方が良い」

「フーン。何それ? どんな、用事でも? その日だけは? 絶対?」

「うん」

「分かった。信じてる。どう言うワケか知らないけど? 仮病でも、何でも? 理由つけて?」

「うん」

「フーン。そうなんだ。そんな気がしてたよ。君が言うなら──」


 黒木さんが、長い黒髪を掻き上げて、僕に顔を近づける。

 青空高く昇る、入道雲。その先に──、何か待ってるような。そんな気にさせる。蝉の鳴く声が聞こえる。蒸し暑さ。焼けるような。

 魔女みたいな、笑顔。黒木さんの──赤い唇。吸い込まれそうな──瞳。

 どうして、僕に、話し掛けたんだろ? 黒木さん。 僕なんかに……。


「どうして? 私なんかに? 生きてても、仕方ないのに……?」

「え? 生きてても、って?」

「んーん。覚えとくよ」


 東屋のベンチ。昼間の日射しが眩しかった。黒木さんを見てたからなのか。普段は、陰キャ?なのに。東屋の屋根の下の影。僕と黒木さん。なんでだろ。男子たちにはモテてて、人気もあって。告白──とか、なんかそんな噂、たくさん聞いてたのに。


「そんなことよりさ、花火。観に行かない? 夏──、すぐそこだよ?」


 黒木さんの学校の制服と長い黒髪──が、風に揺れた気がした。今も夏だけど。

 今だって、上がってるのは、嘘じゃない。心の中の。花火。嘘みたいな。夢だとしても。誘われた初めて。しかも、黒木さんに。

 ずっと、一人だった同類とかじゃなくって。孤立してた僕と親近感が、あったからなのか。

 黒木さんの制服の白い胸の膨らみ。タイトな黒のスカート。専門学校の。夢じゃない現実。過去の? 今は、本当? それなら──。


「え? ──あ、うん。行こ……」

 

 そんな、返事だった。頼り無い返事を。黒木さんに。

 黒木さんが、僕の目の前にいた。

 柔らかな手のひら。透けるような白い素肌。と、小指。


「じゃ、約束」

「え? あ、うん……」


 黒木さんの差し出した小指──。応えないワケにはいかないから。僕も小指、を。男だし。恥ずかしくても。黒木さんの小指に。少し絡めて──。


「待ってるよ……」

「うん……」


 なんか、僕が、女の子みたいだ。

 けど、黒木さんは、あの日──。

 

 噂みたいな本当。本当みたいな嘘。信じたくなかった。今とは、真逆の真冬。僕は車通勤してたから、スタッドレスに履き替えるのは必須の真冬の大雪。

 だけど、今は──、信じがたい真夏。

 ──本当は、あの日。

 奇跡みたいに、話し掛けてくれた君のこと。今。夏の日の想い出。忘れてた。あれから、何も無かったから。卒業まで。僕が言ったことさえも忘れて。君に。それだけを、信じてた。なのに。君は──。


「じゃ……」


 行かないで欲しかった。

 今ある現実に身を委ねて居たかった。君との時間。例え、夢でも──。それは、リアルに感じたから。

 君は、僕の傍に居た。約束を交わした。君に触れた。少しだけの、小指だけの感覚。

 黒木さんの言葉だけが、耳に残って消えた。



 




「待って……」

「どうかしたか?」


 東屋。真夜中のベンチ。

 慌てて、ポケットから取り出すスマホ。灯る『─23:00─』。

 スーツ着てた僕。制服とは違う。隣には、白髭軍服姿のお爺さん。


うなされてたみたいだか? 何かあったか?」

「いえ。別に……」


 まだ、酔いが残る頭。フラフラしてる。けど、真夜中の東屋のベンチから起き上がる。

 隣には、まだ、酒を煽るお爺さんの姿。酔ってるせいか、遠い目をしてた。


「ウィ……。誰かに会ったか? 夢でも」

「い、いえ。あ、はい。確かに。夢の中でなら。けど──」

「ワシは、なかなか婆さんに会えんくての。何年も経てば、酔うても酔うても。薄れるばかりよの。ハハ……」


 少しだけ、悲しげだった。白髭のお爺さん。

 ずっと、居た。確かに居た。あの時。東屋の屋根の下。いつも。一人、僕が昼休みにお弁当食べてた時。クラスに馴染めなくて。あれから──。

 そうだ、時々、なのか。そうだ、あれから、いつも、黒木さんと二人。昼休みに、この東屋でだけは、二人で居た。そうだ、居たんだ。

 けど、あの日。花火大会の日。来なかった。居なかったのは──。


「何か、変わったか? もう、一杯……」

「いいえ、いいえ。結構です。だいぶ、強いお酒ですよね、それ。僕には……」

「フーン。待ち人、来たる。──か。ほれ? お前さんの想い人。婆さんと違って、時の巻戻りが早い。若いの。青春などとは、何人なんぴとたりとも、邪魔出来んの? ハハ……」


 僕が顔を上げた、その瞬間──居た。驚いた。


「お待たせ──?」

「え?」

「ホテル。予約」

「え、え?」

「お前さん、うわごとのように、言ってたが? 待ち合わせか? 言っておいたぞ? お連れさんに」

「え、え?」

「フフ。約束、守ったよ? 待ち合わせ。びっくりした? ライン?」

「え、あ、うん? まぁ……」

「突然、だもんね。ほら、あの時、ライン交換してたじゃん?」

「え……。いつ?」

「まさか。来るとは、思わなかった?」


 白いワンピース姿の黒木さん。

 ノースリーブって言うのか、肩の白い肌と、身体のライン。

 細いのに、曲線の凹凸が滑らかで。

 月明かりが朧気で。ボンヤリと。けれど、はっきりと、目に焼きついて。


「タイムリープ。してたのは、君だけじゃないよ?」


 黒木さんの笑顔が、少し。

 夜中の東屋の下──暗闇。外灯の下で照らされてた。白いワンピース着てたせいか、分かる。


「それって、どう言う?」

「会いたかったよ。最後に。卒業式の日。けれども、君は、待ち合わせの──この場所に来なくて」

「そうなの?」


 いや、行った。行ったはずだ。朧気な記憶。いや、確かに。けれども、僕は、あの時──。

 それに、夏の打ち上げ花火の日も、君は来なくて──。だから。


「時の歯車。そうするしか、無かったんだよ。それに、君は、私に言ってたよ? あ。無理ないか。それは、君──居なかったはずの君で。今居る君じゃない。憶えてるはずないか」

「ハハ……。まぁまぁ、めでたしめでたし、じゃの? ウィ……。役に立てたようで、お嬢さん? 婆さんも、あの世で喜んどるよ」

「え? 何が? どう言う……」

「飲んだの。桃源郷極酒。お爺さんの」

「婆さんのな」

「え?」


 よく分からなかった。結局──何が? 僕の記憶が次々と更新されてく。嘘みたいな現実。今起こってるのは──。


「引き戻し……」

「連れ戻しじゃよ? お連れさんと、お前さんとの」

「え? 嘘?」

「タイムリープ。白井くんだけじゃないよ。私も」

「い、いや、あの……。え?」

「してたの。良いから」


 黒木さんが、白いワンピース姿で、僕に手を伸ばす。

 胸の白い素肌の間が、夜なのに、ハッキリと見えた。

 

「手……」

「あ、うん」


 小指だけじゃない。今度は──。

 ハッキリと、黒木さんの白い手のひらを、差し出されたままに、僕は握りしめた。


「行こ……。白井くん。ありがとう。お爺さん」

「ハハ……。婆さんに、言っておく」

「あ、ありがとうございます」

「礼には及ばんよ」

「……どうして? 黒木さん?」

「やっと、会えたんだよ? 大変だったんだから」

「そう……、なんだ?」


 スマホ取り出した。夜の公園に浮かぶ暗闇の灯り。『─23:39─』。

 まだ、ホテルのチェックインには間に合うし。歩けば、30分ほど掛かる距離。公園からの。

 ──未来公園。

 確か、ここは、そんな名前だった。

 握られる僕と黒木さんの手のひら。嘘みたいな。まだ、フワフワとしている。お爺さんの『桃源郷極酒』を飲んでたせいなのか。


 何を話そうか──と、想う前に。黒木さんが、僕の隣に居てくれてたのが、嘘みたいで本当だった。

 取り出したスマホ。

 『─2023年 7月23日(日) 0:00─』。

 嘘みたいな真夜中に、静かに灯っていた。それは、日付が、変わった瞬間だった。



 



 















 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 雰囲気がとてもいいですね! 素敵な作品をありがとうございました!
[良い点] 逢いたい人に会いたいですよね~ってしみじみの読後感でした! 幻想的で、わかろうとして読まず、書かれているまま揺蕩って読むのに最適でした! ありがとうございました!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ