表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガチャ転生 〜ボクっ娘は異世界を謳歌する〜  作者: むに
*ネタバレ注意! 第零章 キャラ紹介、その他諸々
7/59

シルビアのスキル一覧 *ネタバレ注意


随時更新、衝動的にまたまた書いちゃったやつ

スキルの効果が分からない人ようにどうぞ


おまけは無し


名前の横に付いている英語は、強さと希少さの総合ランクです、どれ程強いのかの目安にしてください


F (ランク外)

E (素人)

D (初心者)

C (経験者)

B (上級者)

A (玄人)

S (規格外)人間辞める一歩手前

EX(意味不明)人間辞めてる人外


+ (凄い)プラス補正

- (劣る)マイナス補正



名称:隠密行動A+(かなりの玄人)

説明:存在感を消すことができ、音や臭いも消せる

効果:存在感操作・音無効化・体臭無効化


    ↓(変化)


名称:隠者S-(少し劣る規格外)

説明:混沌により、変異したスキル

元の能力は勿論、成長の促進がある

さぁ君は抗えるか?

効果:上記に加え成長促進が追加



名称:無表情B-(少し劣る上級者)

説明:猫を被り常に無表情になり、冷静に物事を判断できるようになる

効果:感情看破・常時冷静



名称:記憶継続A-(少し劣る玄人)

説明:記憶の封印、消去を無効化する、精神耐性をもちさらに完全記憶ができる

効果:完全記憶・精神耐性・記憶削除不可・記憶封印不可



名称:混沌EX(意味不明)

説明:因果律すら捻じ曲げる全てが混ざっているモノが技能となったそれはファクター(物事)が起こる引き金となったり、時に何かが変化するファクター(要因)となる

効果:因果(ファクター)



名称:黒魔法S+(かなりの規格外)

説明:ありとあらゆる魔法が努力次第で使えるようになると言うもの、何故"黒"なのかはこれは『欲望』を叶えるためのスキルであるためである

効果:基本魔法・特殊魔法などなど



名称:糸術C+(かなりの経験者)

説明:糸を操る為の(すべ)であり、暗殺にも扱える、糸に魔力を通して自由自在に糸を操る

効果:操作(糸)



名称:裁縫D(初心者)

説明:糸を使い布を縫い、物を作り出す生産技術

効果:服作成



名称:魔力操作B+(かなりの上級者)

説明:体の中にある魔力を操る為の(すべ)であり

微量ながら魔素すら操る、さらに魔力を他人から感じにくくさせたり、物のようにしたり、より精密にそして効率良く操れるようになっている

効果:魔力操作・魔力隠蔽・魔力物質化・魔力効率化・精密操作



名称:魔力察知B-(少し劣る上級者)

説明:魔力を何となく感じ取れるスキルであり、魔法の基礎の基礎である、当人のみしか魔力が分からないのだが5㍍くらいなら他人の魔力も判るようになった。ついでにより精密に感知できる

効果:魔力察知・魔力感知・魔力精密察知



名称:身体強化C+(かなりの経験者)

説明:魔力を使い無意識に行なっている身体強化を意思的に行うスキル、全身に多く魔力を回したり、逆に魔力を集中的に部位に集めることもできる

効果:全身強化・部分強化




隠しスキル的なやつ

熟練度が+0ではなくマイナスなのはまだ獲得する為の熟練度が足りてないから




名称:知覚加速F (ランク外)

熟練度:-3

説明:身体強化から派生したスキル知覚、つまり頭の回転を加速させるものであり、より効率的になった

効果:知覚強化



名称:立体軌道F (ランク外)

熟練度:-2

説明:立体的に動く事により獲得可能なスキル、より空中での動きを最適化させる

効果:空中移動



名称:並列処理(蒼月)F (ランク外)

説明:権能(システム)天の声(蒼月)を使った擬似的に並列処理を行うというもの、情報の処理を天の声(蒼月)へ任せて、所持者はその情報を受け取ると言うもの

効果:擬似並列処理(蒼月)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ