表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/23

創-れきし-造(有の心象風景)

宇宙の始まり方のひとつに「無のゆらぎ」の説があります。

この世界、宇宙に、物質があるのは、

無限にある可能性のひとつの結果、粒子と反粒子の数の違いの結果のひとつ。

この世界に存在するものは、単なるひとときの、揺らぎに過ぎないのかもしれません。

世界の始まりと終わりの間は、

揺らぎのようなもの。


霧に包まれて、赤い瞳が見ている、ため息。


右手の始まりのコトバ、原始と終焉のハザマの扉。

左手に終わりのコトバ、時と刻のハザマの鍵。

無のため息は、霧となり、揺らぎを生む。



創。

それぞれの世界にクサビを打ち……

ただ、あるモノ。

そこにあった因子。

ただそれだけのコト。



陽の因子と、陰の因子は、

無に揺らぎを起こし、有の世界は、急速に膨らみはじけた。

無は、コントンになり、

光と闇、生と死、天と地、陽と陰は対となり、消滅する。

残ったのは、物質だった。


ただ、そこにあって、あるだけ、

ただ、ただ、ゆらいで、そこにあった。


今まで全ての事象を見ている。

どこにでもある、いつでもある。

神話や伝説は、宇宙や生命の始まりのことや歴史を、

代々残せるように、工夫された暗号だと、心のどこかで、思っています。

そう、信じていたい。


「ビックバンがどうのこうので宇宙が膨らんだ」とか「粒子と反粒子が出会うと光を放つ」と堅苦しく論ずるよりも、


神が「光あれ」と言ったら、世界ができたと言った方が、用語的にも、感覚的に、覚えやすいもの。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ