表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/23

パブロフの犬vsシュレディンガーの猫(我の心象風景)

 今まさに。前代未聞の存在をかけた実験(ものがたり)が始まろうとしていた。

 僕らは、犬であり、猫である。


 0.1秒先、生きている死んでいるかわからぬ、僕らはシュレディンガーの猫。

 0.1秒前、起こった条件に反射的に行動する、僕らはパブロフの犬。

 その瞬間、(ぼくら)の中で、2種類の現象による戦いは、始まっている。



 そう、僕らは、犬でもなく、猫ででもなく、人である。


 自分と言う存在を意識するとき、その瞬間、反射的に思考に存在する。

 観察されたとき、初めてそれは、存在として認識される。

 しかし、観察されるまで、存在していないわけではない。


 僕らは、犬にも猫にも人にも、葦にだってなってしまう。

 考えることができるから。


ひとつの考えについても、いくつもの視点から、一緒に、同時に見ることができる。

同時に異なる場所に到達できる。

それを、意識の外で、現せない。


意識のなかで、一度に膨らんだ考え。

意識の中に、それがあるうちは、簡単に自分の中で理解できる。

それを言葉や文章という、記号で単純化することは難しい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ