表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/23

序:夜光虫のきらめく海岸線を歩む。(海の心象風景)

「夜光虫」

 海洋性の微生物(プランクトン)

 大量発生すると夜に微かに青く輝いて見えるが、昼に見れば赤潮の色。

 微かな淡青の標。

 虹蜺鳥(こうげいちょう)の尾羽をなびかせて。

 闇の中に溶き、月光の衣をまとい、夕の暮す記憶の中に舞い、青空の根元で踊る。


 悠久に、過す導。

 うつろいは、生々世々。

 長しなえに終わっている。


 月影の唇はうたう。

 時を葬る鎮魂歌。


  ――過去(きのう)を取り戻せるならば、失われた時間は何色に輝くだろう?


 虹のような淡さは、(みぎり)を微かに刻む(しるし)。 

 月光のように淡くつめたい彼は、煌く風のように現れて、七彩の霧に消える。

 万有を縛る時でさえ、とらえることはかなわない微々たる印。

 時を追う者は、流れの果てに存在し、そして、記した憶えに消えていく。


 白銀の輝く時は、追いかけて。

 紅玉の瞳は鋭く明かし、時を除き見る。


  ――未来(あした)を映し出すのならば、まだ見ぬそれは何色に輝くだろう?



 万物に平等に与えられる時でさえ、持つことを許されない。

 現身に存在せず、森羅万象に存在しないもの。


 微弱に生まれる(ひかり)の中に。

 消えていく(いのち)の耀きを忘れない。


  ――現在(いま)を忘れないならば、それは虹霓(にじ)色に輝いているだろうか?



 幾星霜(いくせいそう)の徴標は、微かにうたう。


 時間は、永遠(The END)


 常しなえに全うする。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ