表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

静かなる一歩

作者: ヨーヨー

街の路地裏には、日常では見過ごされる小さなドラマがある。

誰も気に留めないけれど、人生の分岐点は、ふとした瞬間に現れることがある。

この物語は、そんな瞬間に出会った一人の少年と、彼をそっと導く一人の大人の物語だ。

罪と葛藤、そしてほんの少しの希望が交錯する街の片隅で、彼らは互いに影響を与え合う――。


読者のあなたも、この路地裏の物語を通して、自分の影や一歩を見つめ直すきっかけになるかもしれない。

夕暮れの古本屋。棚の間で、翔太は参考書を手に迷っていた。手が震える。迷った末、心臓がドキドキするのを押さえながら、それをコートの内側に押し込む。


「おい、坊主。それ、どこに隠した?」


振り返ると、薄暗がりから40代くらいの男が現れた。無精ひげにくたびれたジャケット、でも目だけが鋭い。


「え……何の話ですか?」

「背中が“盗んでます”って叫んでるぞ」


翔太はぎくりとした。


「警察呼ぶか?」


「や、やめてください!」


「じゃあ、俺に一日付き合え。警察も親もナシだ」


翔太はため息をつき、渋々頷いた。胸の奥で、少しの恐怖と、逃れられない現実への諦めが入り混じった。



---


商店街に出ると、加藤は翔太を引っ張るように歩かせた。ゴミを拾い、段ボールを運び、駄菓子屋の前で掃除までさせる。


「何で俺がこんなこと……」

「お仕置きだよ」

「アンタ、何者ですか?警察?教師?」

「ただの通りすがりだ」


八百屋の親父が声をかける。

「おう、加藤さん、また世話焼いてんのか!助かるよ!」

翔太は小声でつぶやく。

「……顔広いな」

「さぁな」加藤はにやりと笑った。その笑顔には、少しばかりの安心感も混じっているようだった。



---


夕暮れのベンチで休憩する。加藤は缶コーヒーを二つ取り出し、翔太に投げる。


「で、何で盗んだ?」


「……欲しかっただけです」


「嘘つけ。その目は嘘つきの目じゃねぇ」


翔太はしばらく沈黙した後、声を震わせて打ち明ける。


「親父、医者で……“東大医学部しか許さない”って毎日詰められる。

模試でB判定でも机叩かれる。息苦しくて……でも言い返せない。

家出もできない。だから……何もかも壊したくて、万引きした」


加藤はタバコに火をつけ、一息つく。


「俺も昔、似たようなことしてた。バイク盗んでな……でも、ぶん殴られたあと飯をおごってくれたオヤジがいてさ。

“悪さするなら筋通せ”って。意味は今でもよくわからんが」


翔太は少し顔を上げ、目が潤んでいる。

「……俺、何もわかってなかったな」


加藤は静かに頷き、路地に目をやる。街灯に照らされた翔太の影が長く伸びる。



---


古本屋に戻ると、加藤は店主に頭を下げる。店主は60代で、加藤とは昔からの顔なじみだ。


「……お前、また世話焼いてんのかよ。昔と変わらねぇな」


「この坊主がご迷惑かけました。弁償と棚整理で埋め合わせさせます」


翔太は自分の小遣いで参考書を支払い、加藤は黙って見守る。


「加藤とは昔からだ。あいつも昔はな……」店主が言いかける。

「それ以上は内緒で頼むよ」加藤は軽く頭を下げた。



---


店を出た後、二人は商店街の路地を歩く。


「……ありがとうございました、加藤さん」


「礼はいらん」


「でも……今日、何か、少し分かった気がします」


加藤は振り返らず、歩きながら言う。

「自分で動かねぇ限り、何も変わらねぇ。ちょっとずつだ」


翔太は小さく笑った。

「……ちょっとずつ、か」


夜風が頬を撫でる。二人の間に静かな余韻が残る。加藤の姿はやがて路地の闇に消えたが、翔太の胸には、ほんの少しの前向きな気持ちが残った。



---



家のドアを開ける。暗い部屋に一歩足を踏み入れると、いつもならため息をつきたくなる空気が漂う。しかし今日は、どこか違った。


机に置かれた参考書を取り出し、きちんと並べる。

「……まず、ここからだ」


ノートを開き、今日加藤に教わったことを思い出しながら、一日の行動を書き出す。小さな目標ばかりだが、それでも翔太には意味があった。


そして、コートのポケットから万引きしたコミックを取り出し、そっと机に置く。弁償はした。後は自分で、少しずつ取り戻していくしかない。


窓の外、街灯に照らされた影を見つめ、翔太は静かに息を吐いた。

「……俺、少しずつでも変われるかもな」


部屋の中には、わずかながら希望の光が差し込む。翔太の新しい一歩は、まだ小さいけれど確かに始まったのだった。

誰もが間違いを犯す。誰もが迷い、逃げたくなる瞬間がある。

けれど、その一歩をどう踏み出すかで、人は変われる。


翔太の小さな行動は、ほんのわずかかもしれない。

でも、街の片隅で静かに導いた加藤の存在は、彼の人生に確かな光を落とした。


読者であるあなたも、自分の影や迷いを抱えながら、少しずつでも前に進む勇気を持ってほしい。

この物語が、その一歩のきっかけになれば幸いである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ