表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
赤い月が見ている  作者: 日向あおい
第三話 心の声
17/47

3 心の声を(1)

 

3 心の声を



 屋敷の最西にある部屋で、姫君はじっとその時を待っていた。

 普段この時分なら、明るい笑い声が聞こえてくるというのに、今は見る影もない。部屋には、あたかも罪人を匿うような、言いようのない重苦しさと緊張感が漂う。


 すでに太陽がその役目を終えたため、地上からは色彩が半分以上奪われている。

 いつの間に女官が部屋へ訪れたのだろうか。尚子のすぐ目の前にある油差しに、気づかないうちに火がともっていて、今はそれが唯一の光源となっていた。

 

 床に映し出されたの尚子のシルエットは、ゆらゆらと揺らめいて、実に心もとなく見える──まるで尚子の心のように──。

 

 そんな静寂と闇の牢獄で、どのくらい静かに座り続けて居ただろう。尚子は一人、一点を見つめたまま、息までも止まったかのように動かない。その顔から表情はとうに消え失せていた。

 

 こんなに時が長く感じたのははじめてだ。

 何も感じない。

 

 いつも体中で感じる自然のかけらを一つも感じない。

 

 草と土のまざった、庭のにおい。

 虫や葉、星達の声。

 秋のそよ風は、まるで、母がそうするように頬を撫でる。

 そんな自然のかけらに全身をゆだねる時間が、尚子は好きだった。

 

 

 それなのに、今は何も感じない。

 婚礼用に身につけたこの紅の着物は、死に装束だったのか。そう思うと、くすりと笑みがこぼれた。

 

(もう、どうでもいい……)


 自分の運命は、父の娘として生まれ落ちた時に決まっていたのだ。

 そもそも、本来なら、ずっとこの部屋に閉じこめられていたはずなのだ。

 この部屋の外の空を知らずに、いや、外の風を知らないことすら知らずに。

 この部屋から見えるもだけが、自分の世界であると信じて疑わずに。

 

 どんなにそれが“幸せ”なことか。

 あのまま何も知らずにいられたなら……。

 

(そうだ……“尚子”に戻るだけなんだ)


 今宵、“良尚”が死ぬ。それだけのこと。

 自分は尚子として、一人の女性として、生きていくだけ。

 

 夢から覚めるだけなのかもしれない。

 

「これでいいんだ……」


 かすれた小さな声が部屋に広がる。


 

 ──後悔してる?


 

 そう自分の中で“良尚”が問いかけた気がした。


 

 ──知らないほうがよかったか?


 

 花のため息。

 鳥の舞い。

 風の唄。

 月のぬくもり。


 

 ──みんな知らないほうがよかったのか?


 

 わからない……。そんな自分が想像できない。


 

 ──松吉やツネ婆、鷲太にも会えなかったぞ。もちろん……鷹雄にも。


 

 嫌だ! それは絶対に嫌だ!


 

 ──小次郎にだって相手にされなかったかもしれない。


 

 ……小……次郎?

 

 

 ぽたりと何かが、膝の上に落ちた。それは円を描くように広がり、絹地にしみこんでいく。

 そっと自分の頬に振れると確かに濡れていた。自分は……泣いているのか。その事実がどこか人事に感じた。

 

(何も知らない私は、“私”じゃない)


 あんな幸せだった日々を、無かったことになんてしたくない。

 毎日を、確かに自分は“生きていた”のだから。

 

 あの日々を無かったことにするくらいなら。自分は自分の運命を受け入れてやる。

 

 ……でも。

 

「楽しかったな……」

 

 震えた声の最後は、形にならなかった。

 あとからあとから溢れる涙。体は正直だ。

 

 納得しているのに。

 もう決意したのに……。

 心が悲鳴をあげている。

 

 ──嫁になどいきたくない。あんな男のものになど、なりたくない!!

 

 心がそう叫んでる。

 

 

 

「姫様……」

 

 背後から声がした。尚子の瞳に、わずかながら生気が戻る。

 いつからそこにいたのだろう。鷲太が、膝を抱えて部屋の隅に座っていた。その横には白い猫。赤い瞳をキラリとさせ、こちらをじっと見つめている。


「鷲太……」


 慌てて尚子は涙を拭う。


「こちらへおいで」


 足音を立てずに、鷲太は尚子のすぐ目の前へ歩み寄る。そして、小さな手で尚子の頬に触れた。

 彼の手の平から伝わる優しさが、尚子の胸を熱くする。

 一度溢れた感情は、せき止めるには難しい。

 

 尚子は自分の手を、頬にある鷲太の手に重ねた。

 

 泣かない。心配かけたくない。

 笑え……笑うんだ。

 

 やっとの思いで絞り出した声は、震えてしまう。 


「頼みがある」

「はい……」

「その猫をつれて、今日は鷹雄の部屋で寝てほしい」

「…………」

「さあ、行って」

「……明日になったらまた姫様と一緒に寝れるのですか?」


 尚子は静かに目を伏せた。

 明日には、自分はこの屋敷から追い出されるに違いない。

 

 本来、この時代の婚姻は3日間、男が女の元へ通うことで成立する。

 しかし、それは都の中でのこと。離れた家間では同居を望むのが道理。尚子も、この住み慣れた上総を出て常陸へと移住することになる。

 尚子は、そっと鷲太を抱きしめた。


「また会える」

「いやだ! 姫様と離れて、生きていてもしょうがないよ!」


 鷲太がしがみつく。尚子はそれに答えるように、しっかり抱きしめてやる。


「……鷲太」


 尚子は名残惜しそうに、鷲太を引きはがし、まっすぐ見つめた。


「鷲太。しゃんとしろ。お前は私がいなくても生きていける。生きていけないような男など私はいらん」

「……姫様」

「また会える」

「……」

「……さあ、行きなさい」


 尚子は、そっと猫を抱き上げ、鷲太に差し出す。

 鷲太はしぶしぶ、その猫を受け取った。そして、押し出されるように尚子の部屋を後にする。何度も何度も、窓辺の尚子の姿を振り返りながら。

 

 尚子はそんな鷲太の小さな背中をいつまでも眺めていたかった。

 だが、ほどなく尚子の心を引き裂くような、木戸の音が部屋に響く。

 


 ──ガタン。

 

 ついにその時がきたのだ。



    

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 「まあまあ面白かったよっ、これからもがんばりなさい」ということでしたら、『お気に入り登録』してやってください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ