表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

栄光と残骸

※これはボカロP Orangestarさんが作曲されたボカロ曲 アスノヨゾラ哨戒班 を元にした小説です。本人との関係は一切ありません。

※不適切な言葉や表現が出てくる場合があります。

※本書のアスノヨゾラ哨戒班は正規軍には所属していません。

ドッドッドッドッ


エンジンの調子の良い音が虚な建物に反響している。

他には音は全くない。

はるか下のアスファルトの海底は太陽の光を浴びて澱んで見えた。

その上を目玉がテニスボールほどもある魚が横切ると、まるで宇宙に浮かぶ星のようにきらめくのだった。


「そのうち見飽きるぜ。新人。」

アフロヘアーの男がタバコを吹かしながら笑った。

彼の肌は褐色で歳は30前後ぐらいだ。手には銛のよう物を持っている。


「なあミゲル。新米じゃなくて名前でよんだ方がいいんじゃないかな?」

船尾の方から禿頭が覗いた。だがミゲルのように褐色の肌では無く真っ白な肌だった。

どうやらエンジンのハンドルを握っているらしい。


「うるさい、ヴェルケ。コイツを立派なアスノヨゾラ哨戒班に鍛え上げるには“新米”と読んだ方が良いんだ。」

ミゲルはタバコの灰を船縁から海中に払い落とした。

灰はパラパラと水の中を舞い、静かに海底に着地した。


「大丈夫だよ、フィロ。ミゲルは良い人だから。」

ヴェルケが慰めるように苦笑した。


フィロは心配そうな顔で二人を見比べた。

こんな人間が本当に元自衛隊所属の特殊作戦群第15アスノヨゾラ哨戒班の隊員なのだろうか。

そもそも世界中の政府が崩壊したこの世界では自衛隊自体が意味をなさない。

このアスノヨゾラ哨戒隊だって北ニホン政府と南大日連邦の国境線に当たるトウキョウの国境警備隊のようなものだ。

国境警備隊でありながらパスポートもないし飯は自給自足などほぼ原始人と同じ生活を強いられている。


フィロの視線はまた海底に戻った。


アスファルトの上に白い線が海藻の間に見え隠れしている。

どうやらアレは横断歩道というものだったらしい。

はるか昔。人類が地面を席巻していた頃にはたくさんの人々が横断歩道を使ったらしい。

だが今は海藻と珊瑚に覆われ、200年前の混乱以来その上を歩いた者はいない。


突然軽自動車程もある魚影がヌッとフィロの視界に入って来た。


「ピルコグだ。」

ミゲルはタバコを投げ捨てるとフィロと同じように水面を睨んだ。


「新米。水面から離れた方が良いぜ。やっこさん、俺たちのボートを獲物と勘違いしてやがる。」

ミゲルの警告を聞くとフィロは頭を引っ込めた。


「どうだい?」

ヴェルケが聞いた。


「やつだ。」

そう言うとミゲルはパッと顔を上げた。

「新米!そこのライフルを持ってこい!」


フィロはボートの舳先に立てかけてあったGew98ライフルを手に取った。ドイツ製のこの銃器は未だ十代のフィロには重すぎるようだ。ヨロヨロとミゲルにライフルを渡した。


ミゲルは銛を投げ捨てるとライフルを手に取った。そして素早く何か四角い物がついた銃弾を込めると銃を構えた。

パァンと静粛を破って発砲音が辺りのビルに反響した。

銃弾は勢いよく飛び出し、やがてスピードを失いってポチャリと海に落ちた。

するとそこからドス黒い煙がモウモウと海中に立ち込めた。


ミゲルは銛を持つとカチリッと横にあるグリップを押した。

今度は銛の尖った部分がパカッと先端が分かれてまるで爪のように変形した。


「今からバカでかい釣りをやるんだ。新米、よく見とけよ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ