表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人気者の彼女を私に依存させる話  作者: 琥珀のアリス
18/36

長谷川さん

 一日の授業が終わり放課後になった。朝に帰り支度が済んだら雪音から来ると言っていたので、私は準備だけを済ませて待つ事にする。


 しばらく待っていると、友達との挨拶を済ませた雪音が近づいてくる。


「行くよ」


 それだけ言うと、私のことを待たずに歩き始めた。

 私はそんな雪音がおかしくて、笑いそうになるのを耐えながら後に続いた。


 学校を出てからも手は繋いでいるが雪音は無言で、特に何かを言ってくることはなかった。

 私は雪音から話し始めるのを待つため、私から話しかけたりはせずについて行く。しばらくそうして歩いていると、雪音が質問をしてきた。


「ねぇ、六華。聞きたいことがあるんだけど」


「ん?なに?」


 私は何も心当たりがない風を装い尋ねる。そんな私の様子を伺いながら、彼女は話を続ける。


「お昼休みに六華に会いに来た子。あの子誰。今まであんな子知り合いにいなかったじゃん」


「あぁ、美桜・・のことね。昨日の放課後に仲良くなったんだよ。一緒に帰りませんかって誘われたから一緒に帰ったけど、結構良い子だったよ」


 私は雪音を煽るため、長谷川さんの事をあえて下の名前で呼ぶ。そして、一緒に帰った事を伝えて、仲が良くなった事を伝えた。


「美桜…?もう下の名前で呼んでるの?」


「まぁね。話しやすかったら、仲良くなるのもあっという間だったよ」


 私の話を聞いた雪音は、どんどん瞳が暗いものへと変わっていき、繋いでいた手にも力が籠る。

 そのせいで、少しだけ雪音の爪が食い込んでくるが、その痛みも雪音の嫉妬からくるものだと思えば、むしろ心地よかった。

 その後は雪音がだまってしまったので、私たちはまた無言で歩く。


(んー、まだ仲良くなったっていえば引くのか。ここでさらに言葉を重ねてくれると良かったんだけど…。もう少し攻めたほうがいいかもね)


 そして、駅に着いて電車に乗ってから、雪音の降りる駅に着くまでお互い何も話すことはなかった。


「またね、雪音」


「…またね」


 雪音はそれだけ言うと、すぐに電車を降りて帰って行った。電車に一人となった私は、今後どうやったら雪音がなりふり構わなくなるかを考える。

 そして、思いついた事をスマホにメモしながら、良いのがあれば試して行く事にした。





 翌日の土曜日。今日は長谷川さんと遊びに行く日なので、少し早めに起きて準備をする。

 昨日はあの後、雪音からメッセージが来ることはなかった。彼女が今、どういう感情で何を考えているのかは分からないが、私から何かをするつもりはない。


 出かける準備を済ませた私は、お出かけ用のカバンを持って家を出た。





 待ち合わせ場所に着くと、すでに長谷川さんは来ており、私のことを待っていた。


「おはよう、長谷川さん。待たせちゃったかな?」


「おはようございます!雪喰さん!そんなに待ってないので大丈夫ですよ!」


 彼女はそんなに待っていないというが、現在は待ち合わせの15分前である。

 一体いつから待っていたのか気になったが、聞くのも野暮というものなので聞かない事にする。


「それじゃ、まずはどこに行こうか。長谷川さんは行きたい場所とかある?」


「私は本屋さんに行きたいんですが、どうでしょうか?」


「本屋か…。いいね。私も最近行ってなかったし、ちょうどいいかも」


「よかったです!では、さっそく向かいましょう!」





 本屋に着いた私たちは、さっそく店内を見て回る。最初に長谷川さんが欲しい本があると言っていたので、まずはその本があるか見に行く。


「えっと…。あっ!ありました!これです!」


 長谷川さんはそう言うと、お目当ての本を取りに行く。彼女がどんな本を買いに来たのか気になった私は、彼女の後に続いて本を見に向かう。


「…料理本?」


「は、はい!お料理の勉強をしてみようと思いまして、参考までに買ってみようかと!」


「そーなんだ。上手に作れるといいね」


「あ、あの。もしよければなんですが、今度私が作ったものを食べてもらえませんか?」


「私が?いいけど、なんで私なの?」


「今日のお出かけにお付き合いいただいたお礼と言いますか…、そんな感じです」


「なるほどね。なら、ありがたくいただこうかな。楽しみにしてるね」


「はい!頑張ります!」


 長谷川さんの買う本が決まった後、私たちは漫画や雑誌なども見て回り、一時間ほどで本屋を出た。

 そして、少し休憩するために近くのベンチに座る。


「長谷川さんは何が飲みたい?そこの自販機で買ってくるよ」


「そ、そんな!雪喰さんに買いに行かせてしまうわけにはいきません!私が買ってきます!」


「いいからいいから。長谷川さんは疲れただろうし休んでていいよ。それで、飲みたいものは?」


「で、では、ミルクティーをお願いします」


「りょーかい」


 私はそう言うと、近くの自販機に行き、ミルクティーと紅茶を買う。

 そして、長谷川さんのもとに戻り、彼女にミルクティーを渡した。


「はい、どうぞ」


「あ、ありがとうございます!今お金を…」


「気にしなくて大丈夫だよ」


 私がそう言うと、長谷川さんは申し訳なさそうにしながらもミルクティーに口をつけた。

 それを確認した後、私も紅茶を開けて一口飲む。


「さて、次はどうしようか?」


「私、ゲームセンターに行ってみたいです!」


「長谷川さん、行った事ないの?」


「いえ、幼い頃に少しだけ行ったことはあるんですが、それでも数回程度しか行く機会が無くて…」


「そんなんだ。じゃあ、ゲームセンター行ってみようか」


「ありがとうございます!」


 次の目的地が決まったので、私は近場のゲームセンターに長谷川さんを案内する。

 そしてゲームセンターに入ると、いろいろなゲーム機の音がして少し煩く感じる。


「わぁ!小さい頃以来、久しぶりに来ましたが、賑やかで楽しそうですね!」


 長谷川さんはそう言うと、子供のように瞳をキラキラさせていた。

 そんな彼女が少し微笑ましくて、彼女と一緒にいろいろなゲームをやってみる。

レースゲームにリズムゲーム、ホッケーやメダルゲームなど、どのゲームでも彼女が楽しそうに遊ぶから、自然と私も楽しくなる。


 ゲームセンターに入ってからどれくらいの時間が経ったのか確認するため、スマホで今の時間を確認すると、既に17時を過ぎていた。


「長谷川さん、もう17時だけど、時間大丈夫?」


「え?!もうそんな時間ですか?!楽しすぎて時間のこと忘れてました!」


「私も忘れてたよ。それで、どうする?」


「そうですね。そろそろ帰らないとダメかもしれません」


「わかった。なら、最後にあれやって帰ろうか」


 私はそう言うと、クレーンゲームを指差して彼女に尋ねる。

 そして、彼女が頷いたのを確認すると、私たちはクレーンゲームのコーナーに向かった。


「あ!私これが欲しいです!」


 そう言いながら彼女が立ち止まったのは、大きめなクマのぬいぐるみが入ったクレーンゲームだった。

 彼女はすぐにお金を入れてプレイするが、1回目で取ることは出来なかった。

 しかし、彼女は諦めずに何度も挑戦するが、なかなか取ることが出来ない。


「長谷川さん、私がやってみてもいい?」


 私が声をかけると、長谷川さんは無言で場所を譲ってくれた。

 私はお金を入れて、さっそくプレイする。そして、アームを使ってぬいぐるみの位置を穴の近くにずらす。

 1回目で取ることはできなかったが、2回目の挑戦でも同じ事をして、さらに穴の方にずらす。

 そして3回目でようやくぬいぐるみを穴に落とすことができた。


「わー!凄いです!雪喰さん!」


 長谷川さんの褒め言葉を受けながら、私は落としたぬいぐるみを手に取り、彼女に渡した。


「はい、どうぞ」


「え、でもこれは雪喰さんが取ったぬいぐるみですし、雪喰さんが持って帰るべきでは」


「別にいいよ。長谷川さんのために取った物だし、今日の記念にって事でさ。貰ってくれないかな?」


「…ありがとうございます。大切にしますね」


「うん。そうしてあげて」


 長谷川さんはそう言うと、本当に宝物を扱うかのようにぬいぐるみを抱きしめた。


「それじゃ、そろそろ行こうか」


「はい!」


 私たちは長谷川さんの元気な返事を聞いた後、ゲームセンターを出て駅の方へ向かう。

 そして、駅に着いた後はお互い乗る電車が違うため、そこでお別れとなった。





 家に着くと、スマホに通知があったので確認してみる。

 相手は長谷川さんからで、今日は楽しかったとか、ありがとうなどたくさんのお礼が書いてあった。

 なので私も、今日のお礼や楽しかったとメッセージを送り、最後に誘ってくれたことへの感謝も伝える。


 その日は結局、雪音からメッセージが来ることはなかったので、ご飯やお風呂を済ませて、明日に備えて早めに寝るのだった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ