表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「第11回ネット小説大賞」に関して思うこと  作者: 烏川 ハル


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/19

「発表は10月23日(月)」と発表!

   

 本日10月17日の午前11:16、Twitterの「ネット小説大賞」公式アカウントにおいて、一次選考結果の発表日時が告知されました。

 今年の発表は、10月23日(月)だそうです!


 これは嬉しい驚きです。

 2つ前のエッセイ記事では、私の勝手な想像として、


> 前回の第10回は「5月中旬」予定で、実際には5月13日の金曜日。第9回は「8月中旬」予定で8月13日の金曜日、第8回は「4月上旬」予定で4月10日の金曜日。最近3回は全て金曜日でしたから、おそらく今年も金曜日なのでしょうね。さらに「10月下旬」を考慮に入れれば、10月27日の金曜日が、今回の一次選考の発表日ではないでしょうか。


 と書いたのですが、思いっきり外れましたね。

 でも、外れたことがむしろ嬉しい! 想定していたより早く結果発表されるというだけでこれほど嬉しくなるのが、自分でも不思議なくらいです。

 一次選考で全て落選していれば、その時点でこのエッセイも『私にとっての「第11回ネット小説大賞」は終了しました』という形で終了になってしまうのに。


 また、本日のTwitterにおける告知では、


>ネット小説大賞のポータルサイトを

>リニューアルいたしました


 というツイートもありました。

「ネット小説大賞のポータルサイト」というのは「小説家になろう」サイトトップの「タイアップコンテスト」欄から跳べるページのことですね。

 早速そちらをクリックしてみると、目立つ位置にデカデカと、


>一次選考発表は10月23日18時頃を予定!


 と書かれていました。

 今回の「発表は10月23日(月)」というニュースは重要案件として、Twitterを利用していない方々にも伝わるよう配慮してくださったのですね。


 なお、Twitterの方では数日前に、


>一次選考発表について

>ネトコンあるある「サバ落ち」ですが、

>今年は対策をとりました…!


 というツイートもありました。

 発表と同時に利用者が殺到しても、今年は閲覧不可能になったりせず、大丈夫なようです。

 来週月曜日の夕方6時が楽しみですね!

   

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ