表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/209

第六話「丁度良いアピールタイムになった」

「助けて(いただ)きありがとうございます」


 外套(がいとう)着込(きこ)んだ女性は、フードを(かぶ)ったままに軽く(ひざ)を折って感謝の()(しめ)した。その立ち()()()いからして、何処(どこ)ぞのご令嬢(れいじょう)か、やんごとなき身分のお(かた)なのかと思われる。


(もう)(おく)れました。わたくしは――」

「ツェツィ様、なりません」


 若い男性騎士(きし)にそう(いさ)められたツェツィという女性は、少しだけ不服(ふふく)そうな表情を浮かべたものの、それ以上は自分から何かを打ち明けるつもりも無いのか、口を(つぐ)んでしまった。


 ……いや、女性ではなく少女だ。ミノリと同じ(くらい)年頃(としごろ)で、一五、六歳といったところか。


「何やら事情があるみたいですが、詮索(せんさく)はしません。俺たちはこの辺りで野営(やえい)をしようと思っていたので、後顧(こうこ)(うれ)いを()とうと加勢(かせい)したまでです。お気になさらず」

「……お気遣(きづか)い、痛み入ります。私はディートリヒと申します。(よろ)しければ、あなた方のお名前をお(うかが)いしても?」


 少女に代わり、若い男性騎士が答えた。こちらとしても名乗(なの)らぬ理由(りゆう)は無いので答えておくとするか。


「俺は付与術師(ふよじゅつし)のリュージと言います。冒険者等級(とうきゅう)は第三等です」

「わ、私は錬金術師(れんきんじゅつし)のレーネと申します。同じく第三等です」

「ほう、その若さで第三等とは、優秀(ゆうしゅう)なのだな」


 俺たちが腕輪(うでわ)を見せながら自己紹介(じこしょうかい)すると、中年の方の男性騎士が(あご)(こす)りながら感心したように(うなず)いた。俺は()(かく)、レーネはエルフなので外見からは歳が分からないのだがそれは言わぬが花、なのだろうな。


「それに、先程(さきほど)物理障壁(しょうへき)展開(てんかい)した様子(ようす)は見えなかったのというのに武器を(はじ)いていた。あれは〈金剛(こんごう)〉の付与の力によるものであろう? 武器を弾くほどの障壁を生むには高い魔石(ませき)生成の技術(ぎじゅつ)が必要だった(はず)。大した物だ」

「ありがとうございます。(おっしゃ)る通りで、〈金剛〉という付与効果(こうか)によるものです」


 一定以上の力が加わらない(かぎ)り自分への攻撃をすべて弾く〈金剛〉と名付けられた付与は、かなり高等な部類(ぶるい)の付与術に入り、俺の(とら)の子の一つである。だがただ付与をするだけでは十分な力は()られず、中年騎士の言う通りカッティングの技術も重要になってくる。


 それを見抜(みぬ)くとは、この騎士こそ只者(ただもの)では無いような気がするな。


「騎士様方もこの人数を相手に大した被害(ひがい)も無く戦い抜くとは、感服(かんぷく)いたしました」

「はっはっは、(それがし)どもはそれが仕事だからな」


 中年騎士は豪快(ごうかい)に笑っているけれども、(よろい)のあちこちに傷が見られる。女性騎士の二人に(いた)っては顔に傷が出来(でき)ており、痛々(いたいた)しい。


「あの……差し出がましいようですが、騎士様。私のお薬を使われますか?」


 レーネもそれは感じていたようで、バッグから(うす)い青色の液体(えきたい)()められた小瓶(こびん)を取り出し、申し出てくれた。


 だが、騎士たちは複雑(ふくざつ)な表情を()かべ、顔を見合(みあ)わせている。信用できるとまでは言えない相手から差し出された薬だ。使うことに抵抗(ていこう)があるのだろう。


 ここは一つ、レーネの名誉(めいよ)(ため)にも一肌(ひとはだ)()ぐとしよう。


「え? リュージさん、何を……?」


 俺がゆっくりとした動作で取り出したナイフを見て、レーネが顔を引き()らせる。騎士たちの間にも緊張(きんちょう)が走った。当たり前だ。


 だが、別に(だれ)かを傷つける為に出した(わけ)では無い。


「きゃっ!?」


 ツェツィという少女の小さな悲鳴。


 俺は、取り出したナイフで自分自身の(うで)を傷つけて見せたのだ。必要以上に傷つけた訳では無いのでうっすらと血が(にじ)んだ程度(ていど)なのだが、ショッキングだったか?


「レーネ、薬」

「は、はいっ!」


 俺の意図(いと)理解(りかい)したのか、レーネが(あわ)てて小瓶から数滴(すうてき)傷口に()らしてくれた。それを自分の指で軽く()()んでみせる。


「えっ? (うそ)……」


 女性騎士の二人が、(おどろ)いて目を見開(みひら)いている。


 それもそうだろう。擦り込んだ薬を布で()き取ったら、傷口が綺麗(きれい)に消えていたのだから。


「……で、使いますか?」

「使います!」

「使わせてください!」

「お、おい、お前たち!」


 再度俺から(たず)ね直してみたら、女性騎士たちが(そろ)って懇願(こんがん)したため、ディートリヒさんは(あせ)ってそれを(とど)めようとする。


「まあまあ、良いでしょう、ディート。何かあればわたくしが責任(せきにん)を持ちますよ」


 少女がころころと笑いながらそう言うと、中年騎士も豪快に笑ったのだった。




 騎士様方に薬をお(わた)しした後、俺たちは一行と別れることにした。相手は訳ありなのだし、同じ場所で野営しては都合(つごう)の悪いこともあるだろう。それにここは死体だらけだ。わざわざこんな所で夜を(むか)えるような良い趣味(しゅみ)はしていない。


 荷物(にもつ)(かか)えて立ち()ろうとした俺たちに、一行の少女が慌てて声を()けてきた。


「お二人とも、どちらに向かわれるかお伺いしても宜しいでしょうか?」

「俺たちですか? ザルツシュタットに向かい、そこで工房(こうぼう)(かま)える予定です」

「ザルツシュタット……ですか……。ライヒナー侯爵(こうしゃく)(りょう)でしたね」


 おや、俺が行き先を告げた途端(とたん)に、少女の歯切(はぎ)れが悪くなった? ザルツシュタットに何か思うところがあるというのか。


「ザルツシュタット、か、ふむ。これからまだ旅程(りょてい)は長い。しっかりと道中(どうちゅう)の街で補給(ほきゅう)をするのだぞ」

「は、はいっ、ご助言(じょげん)頂きありがとうございます!」


 中年騎士が、まるで少女の態度(たいど)から目(くら)ましするように無理矢理(むりやり)に話題を変えたような気がした。それに気付(きづ)かなかったのだろうレーネが、素直(すなお)に反応する。


 だがしかし彼の言う通りではあり、ここからザルツシュタットまではまだ一〇日は掛かる。この一行が何処(どこ)に向かうかは分からないが、同じ方向だろうか?


 ……何となく、この一行の行き先は同じ方向で、あと三日(ほど)先にある王都ラウディンガーのような気もするが……まぁ、俺たちが問われたからと言ってこちらも問い返す必要は無いか。


「……では、これで失礼します。皆様(みなさま)もお気を付けて」

「失礼します!」


 そろそろ日没(にちぼつ)も近い。俺たちは急いで野営の準備(じゅんび)をすべく、()(えだ)集めへと奔走(ほんそう)することにした。


次回は一〇分後の21:37に投稿いたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 魔石を回収してたのは良かったと思います [気になる点] 振り仮名が多すぎる 最初の数話だけついてるのかと思ったら最後まであるのを確認してここでギブアップ
[気になる点] 付与術ってやってることは錬金術だよね。ゲーマー目線だと錬金と付与の職業を分けて設定するのマニアック気がする
[一言] 隣国の人達からもこんな驚かれるって相当なんだろうなぁ、これは隣国で出世フラグですかね。 それにしてもエルフちゃんに妹分にお嬢様とみんな年下なヒロイン候補な辺り、水無月さんは僕と真逆の趣味だと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ