表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

59/209

第五九話「俺たちの前に、再びその影は現れた」

 村から少し(はな)れた場所まで(もど)った後、俺たちは二手(ふたて)に分かれて村の周辺(しゅうへん)調査(ちょうさ)することにした。魔力を探知(たんち)しながら発信源(はっしんげん)を見つけようという寸法(すんぽう)である。


 俺とレーネ、ベルの三人は村の東と南側を探索(たんさく)している。西と北側はミノリとスズだ。魔力探知はレーネとスズにお(ねが)いしている。


(もう)(わけ)ないッス……、村の人たち、飢饉(ききん)でちょっとおかしくなってるんスよ……」

「飢饉で、ねぇ……」


 深い溜息(ためいき)()きながらのベルの言葉に、俺は相変(あいか)わらず引っかかりを(おぼ)えていた。


 先程(さきほど)村人たちから受けた手痛(ていた)歓迎(かんげい)様子(ようす)、やはり飢饉に(あえ)いでいるという状態(じょうたい)ではなかった。むしろ帰れコールが出来(でき)る辺り、元気と言える(くらい)だ。


「あの実を(のぞ)く村の作物(さくもつ)は、もう春から成長が(とどこお)っていたのか?」

「……少なくとも夏にはあの状態だったッス。春からかどうかは……」

「ん? どういう意味だ?」


 村人ならば把握(はあく)していると思ったのだが、ベルは何処(どこ)歯切(はぎ)れの悪い様子だ。やはり彼女には何かしらの事情(じじょう)があるようだ。


「……(じつ)は、あたしは今年の夏からお世話(せわ)になっている流れ者なんスよ。村の東の森で怪我(けが)をしてたところを助けて(もら)ったんス」

「そうだったのか……」


 まあ、人間の中に一人だけ猫人(リンクス)だからな。流れ者というのは推測(すいそく)出来てはいたが。しかし村長や村人からの様子だと、ベルは(しいた)げられているように見えた。


 そのことを問うてみると、彼女は苦笑を浮かべる。


「あたし、何をやらしても駄目(だめ)なんス。狩猟(しゅりょう)故郷(こきょう)経験(けいけん)があるんスけど、細かい作業とかは……。だから、怪我の所為(せい)で狩りも農業も出来ない、不器用(ぶきよう)内職(ないしょく)も出来ないの、無い無いづくしなあたしは(うと)まれて当然(とうぜん)なんス」

「……成程(なるほど)な」


 怪我で農業も出来ない、不器用で内職も出来ない、か。


 でも――


「なあ、ベル――」

「……見つけました」


 俺が言いかけたその時、レーネが魔力の発信源を特定したらしく声を上げた。彼女は(つえ)の先で一点を指し(しめ)している。


 そこには(みき)直径(ちょっけい)が俺の身長(ほど)もある巨木があった。これほどまでに大きな樹は中々お目にかかれない。


「これは……」


 その巨木に近付(ちかづ)いて分かった。何かが魔術で偽装(ぎそう)されている。


「この木がどうかしたッスか?」


 魔術に疎いのであろう、ベルは気付(きづ)いていないらしい。だが魔術師の(はし)くれである俺とレーネには分かる。


「リュージさん、これ、()けますか?」

「スズなら一瞬(いっしゅん)で解けるだろうが、俺の魔術じゃ無理だな。でも何とかするのでちょっと待ってろ」


 俺はマジックバッグをまさぐり、一つの魔石(ませき)を取り出した。たぶんこれで上手(うま)く行く(はず)だ。


「リュージさん、その魔石は何ですか?」

「〈解呪(かいじゅ)の魔石〉だ。この手の封印(ふういん)にも()くんだよ」

「へええ……」


 感嘆(かんたん)するレーネには王女殿下(でんか)依頼(いらい)の時に一度見せているが、中々(なかなか)外面(そとづら)からは何の魔石か判別(はんべつ)しづらいからな。〈タグ〉の魔力を()り付けているが、それは俺にしか分からない。


流石(さすが)付与術師(ふよじゅつし)ッスねぇ……」

「お、なんだ? 付与術に興味(きょうみ)があるのか? やってみるか?」

「あはは、あたしは不器用ッスから無理ッスよ、きっと」


 興味津々(きょうみしんしん)というベルを勧誘(かんゆう)してみたが、素気無(すげな)(ことわ)られてしまった。どうも自分の能力を卑下(ひげ)しており、何かに挑戦(ちょうせん)することを(おそ)れてしまっている(ふし)があるな。


 ザルツシュタットの商工(しょうこう)ギルドで見せていた根性(こんじょう)は、きっと彼女の武器になるというのに。


「リュージさん、どうしたんですか?」

「……いや。んじゃ発動(はつどう)させるぞ。レーネ、一応警戒(けいかい)しておいてくれ」

「分かりました」


 考え()んでいた俺を不思議そうに(のぞ)き込んでいたレーネに万一(まんいち)事態(じたい)への対処(たいしょ)(たの)み、彼女が杖を(かま)える所を確認してから、〈解呪の魔石〉に魔力を()めた。


「お、おぉ?」


 ベルが目の前の光景(こうけい)(おどろ)き、声を上げる。〈解呪の魔石〉の力が、幻惑(げんわく)(かく)されていた巨木の(うろ)(あば)き、段々(だんだん)とその姿(すがた)(あらわ)していった。


「これは……?」


 危険が無いことを確認し、警戒を解いたレーネが困惑(こんわく)の声を上げる。


 洞には、小さく簡素(かんそ)なテーブル。その上には金色(こんじき)のオーブが意匠(いしょう)()らされた台座(だいざ)(とも)()かれていたのだ。


「……(あき)らかに、魔術の祭壇(さいだん)だな。(あや)しすぎる」


 そのオーブは見ただけでも怪しすぎる物だったが、それを裏付(うらづ)けるようにそのオーブ自体が村の方向へと魔力を(はな)っていた。


 いや、放っているんじゃない。他にもオーブが置かれている場所があって、それらが(かこ)んでいる村に何某(なにがし)かの影響(えいきょう)(あた)えているのだろうということが分かる。


(だれ)が何の目的でやったか分からんが、此奴(こいつ)が飢饉の原因なんじゃないのか……?」

「ホ、ホントッスか!?」


 安全の(ため)に後ろで(ひか)えていて(もら)ったベルが驚き前のめりでオーブを確認しようとしたが、危険なので手で(せい)する。幻惑は解除したがどんな(わな)があるか分かったものではないからな。


「いや、あくまで推測(すいそく)には()ぎないが……怪しすぎるだろコレ。なぁレーネ」


 俺は危機感(ききかん)(うす)いベルに(あき)れつつ(となり)のレーネに同意を(もと)めた。


「………………」

「……レーネ?」


 声を()けたにも(かか)わらず、レーネは何やら目を()いて固まっていた。


「……リュージさん、これ……邪神(じゃしん)の祭壇です」

「はぁ!?」


 レーネの口から出てきた思いも掛けない内容に、俺は()頓狂(とんきょう)な声を上げてしまった。邪神の祭壇だと!?


「邪神って、邪神アブネラッスか!? なんでそんな物がこの村にあるんスか!」

「……それは分からないけれど……でも、ベル、この台座に()られた意匠は邪教(じゃきょう)の物なの。私は知ってる」


 驚愕(きょうがく)するベルに対して何処(どこ)(つら)そうに(かた)ったレーネの言葉で、思わず俺は台座を凝視(ぎょうし)した。成程、これが邪教の物なのか俺には判断(はんだん)が付かないが、この意匠には禍々(まがまが)しいものを感じるな。


 だが……この祭壇が邪教の物だとして――


「なあ、レーネ。何故(なぜ)そんなことを知っているんだ?」


 俺の口から自然と、そんな質問が(はっ)せられていた。レーネがこの祭壇が邪神を(まつ)(たぐい)のものだと知っているということは、以前に邪術師(じゃじゅつし)と関わりがあったからに他ならないのだ。


「………………」


 だがレーネは(もく)したままに(うつむ)いている。その様子はまるで、思い出したくも無い記憶(きおく)()り返ることに恐怖(きょうふ)しているようだった。


 一体彼女の過去(かこ)に、何があったというのだろう。


次回は明日の21:37に投稿いたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ