表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/209

第四話「こうして俺たちは新天地へと旅出つことになった」

 レーネと二人、冒険者ギルドでパーティ脱退(だったい)と活動拠点(きょてん)異動(いどう)手続(てつづ)きをしたところ、受付嬢(うけつけじょう)(あわ)ててギルドマスターを呼びに行った。まぁ、第三等が二人異動するのだ。多くの冒険者を(まと)める立場(たちば)としては由々(ゆゆ)しき事態(じたい)なのだろう。


「おいリュージ! 〈ベルセルク〉を()めて町を出て行くというのは本当か!」

「どうも、ギルマス。本当ですよ」


 血相(けっそう)を変えてやって来た初老(しょろう)の男性、ベッヘマーの町の冒険者ギルドを纏めているギルドマスターのイーミンさんに、俺は軽いノリでそう返した。


「一体、何だって言うんだ……? お前がミノリとスズを残して()なくなるっていうのか? それにレーネまで……お前だって優秀(ゆうしゅう)錬金術師(れんきんじゅつし)だってのに」

「あはは……、優秀って言ってくれてありがとうございます。でも、私、マリエに()らないって言われたので……」


 もう決心はついたとは言っていたものの、まだ先程(さきほど)のことを引き()っているレーネは複雑(ふくざつ)な表情で弱々(よわよわ)しく笑った。


 イーミンさんは、俺、ミノリ、スズの三人が三年前この町に来た時からよく目を()けてくれている、お世話になった方だ。そんな方を混乱(こんらん)()()んでしまうのは心苦しいが、俺は先程ガイとマリエに()げられた懲戒(ちょうかい)処分(しょぶん)について(つまび)らかに話した。


「……まぁ、ギルドとしてはパーティ内での(いさか)いには首を()()まない方針(ほうしん)だが、馬鹿(ばか)なのか、アイツ()は……。どれだけリュージやレーネの力がパーティに重要(じゅうよう)なのか、気付(きづ)いていないのか」

「ガイの方は馬鹿……と言うか、アイツはミノリにちょっかい出してましたからね。兄貴(あにき)分の俺が目障(めざわ)りだったんでしょう。マリエの方は、金が目的のようですが」


 追放(ついほう)されたのならば出て行かざるを()ない(わけ)だが、残していくミノリとスズにとって、俺は兄のようなものだ。九年前に故郷(こきょう)を出た時から俺にとっても大事な妹たちである。


 だから、このまま別れる訳にはいかない。


「ギルマス、これを。ガイたちにはバレないタイミングで(よろ)しく」


 俺は(ふところ)からあるものを取り出し、(まわ)りから見えないようにイーミンさんに手渡(てわた)した。ギルマスはその意図(いと)理解(りかい)し、一目見てからすぐに懐へと仕舞(しま)った。


「……あぁ、分かった。これから何処(どこ)へ行くつもりだ?」

「……まあ、ちょっと遠い町で(こし)を落ち着け、二人で工房(こうぼう)(かま)えようと思ってます」


 本当は西の隣国(りんごく)バイシュタイン王国の、魔石(ませき)鉱山(こうざん)が近い街道(かいどう)中継(ちゅうけい)地点のザルツシュタットという港町まで行き、そこで工房を構えることは二人で決めてある。イーミンさんになら場所を教えても良いのだけれど、何処で(だれ)の耳に入るかも分からない。それが(めぐ)り巡ってガイの耳にまで辿(たど)り着くのは()けたい理由(りゆう)があるのだ。


「ついさっきまで知り合い程度(ていど)間柄(あいだがら)だったとは思えん行動力だな、二人とも……」


 (あき)れられてしまった。言っていることは分からんでも無いが。


「じゃあ、荷物(にもつ)纏めて早速(さっそく)明日出発しますよ。ギルマスもお元気で」

「お世話(せわ)になりました、イーミンさん。職員(しょくいん)(みな)さんもお元気で」


 手続きを終えた俺は軽く手を上げただけだが、レーネの方はと言うと深々(ふかぶか)と頭を下げている。エルフが(そろ)って高慢(こうまん)だというのも眉唾(まゆつば)らしい。勉強になるな。


「ああ、達者(たっしゃ)でやれよ。ミノリとスズのことについては(まか)せろ」

「お願いします」


 何ともあっさりとした別れではあったが、俺とレーネの二人は(そろ)って商工(しょうこう)ギルドでも同じようなやり取りをした後、新天地(しんてんち)への旅を始めることにしたのだった。




 二人で相談(そうだん)した結果(けっか)費用(ひよう)削減(さくげん)(ため)にザルツシュタットまでは徒歩(とほ)で行くことにし、俺たちは翌朝(よくあさ)町の西門前で待ち合わせてから出発した。半月ほどの長旅(ながたび)になるが、まあ仕方(しかた)有るまい。


 まさか昨日の朝にはこんなことになるとは思っても見なかったが、人生とはこんなものなのかも知れない。まだまだ青二才(あおにさい)の俺が言うことでも無いのだが。


「そうですか、リュージさんは(はる)東方(とうほう)の生まれなんですね」

「ああ、大陸の東の(はし)っこにあるサクラっていう帝国(ていこく)。国名は国花(こっか)でもある(さくら)という花が由来(ゆらい)で、今の時期に丁度(ちょうど)()いてるな」


 町を出てから、俺たち二人は(たが)いのことを教え合っていた。思えばギルマスの言う通り知り合い程度だったので相手のことを何も知らないのである。


「桜、ですか。知らない種類(しゅるい)の花ですね……」

「花、というか()だ。ピンク色の花を付けて、春に見事な景色(けしき)を見せるんだ。まぁ……内乱(ないらん)があったので、その景色が今も見られるかは分からないけれども」

「内乱があったんですか?」

「ああ、一二歳の時に親を()くした俺は、内乱で同じように家族を亡くした天涯孤独(てんがいこどく)妹分(いもうとぶん)を二人(かか)えて国を出たんだよ。そこからはまぁ、(しばら)く大変な日々だったな」


 食う物にも(こま)り、ミノリとスズを食わせるために(ぬす)みを働いたこともあった。そして(つか)まり(ひど)仕打(しう)ちを受けたこともあった。


 でも、俺たちがこうして今も生きているのは――


「その後、三人纏めて『先生』に拾って(もら)い、生きる(ため)技術(ぎじゅつ)を教えて貰った。『先生』は(きび)しかったけれど、俺たちが冒険者としていずれ働けるように適性(てきせい)見抜(みぬ)いてくれて、そして俺は付与術(ふよじゅつ)をやっている訳だ。デカい図体(ずうたい)してるのに魔術師になれってのは何かの冗談(じょうだん)かと思ったが、今じゃ天職(てんしょく)だ」


 くっくっく、と(ふく)み笑いをする俺に、不思議(ふしぎ)そうな視線(しせん)を向けるレーネ。


「『先生』?」

「結局、最後まで名前は教えて貰えなかったから、『先生』だ。レーネと同じエルフ族だったよ」


 そう、『先生』はエルフ族だった。だからこそ――


「……(おん)を受けた『先生』がエルフ族だったからこそ、君のことを(ほう)っておけなかったのかも知れない。君が君の正当(せいとう)価値(かち)を理解しない者たちに良いように(あつか)われるのが、我慢(がまん)ならなかったんだ。だから――俺の自己(じこ)満足(まんぞく)に付き合わせてしまって、すまない」


 俺は思わず立ち止まり、同じく立ち止まったレーネに向かって頭を下げた。


 そして頭を上げると、レーネは(しば)しぽかんと口を開けていたが、突如(とつじょ)として顔を真っ赤にし、視線を()らしてしまった。


「も、もう! ()めてください! 私たちは()たもの同士なんですから、そんな事を気にしないで!」

「え? あ、ああ、分かった」


 口ではああ言っているが怒っている様子(ようす)も無いし、()れているのだろうか? 長い耳まで真っ赤になっている。


 どうやらエルフというのは照れ屋らしい。これも勉強になった。


次回は一〇分後の21:17に投稿いたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ギルマスが正しくリュウジの価値を理解してるのにガイが第二等でリュウジが第三等?
[一言] どっちもオタク同士で似た境遇なので仲良くなるのが早いですね〜笑 ザルツシュタットの名前の由来はザルツブルク+ハルシュタットですかね、見た時はちょっとクスッとしてしまいました。笑 一度は行っ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ