表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

204/209

第二〇四話「其処には救われない神の話が在った」

(くだ)く……って、どうすりゃ良いんだよ、(やいば)も通らないんだぞ」


 俺は触手(しょくしゅ)()り出しているアブネラを見ながらスズに問う。いやスズに聞いても解決(かいけつ)する問題じゃないんだが。


「力を(うしな)うまで使わせれば、たぶん(やわ)らかくなる?」

「〈大金剛(だいこんごう)魔石(ませき)〉が()たねぇよ」


 ()()み所満載(まんさい)のスズの(あん)に、俺は戦闘(せんとう)中にも(かか)わらず脱力(だつりょく)する。相手は神様が顕現(けんげん)してるんだぞ? どれだけの力を()めているのか分からないのに攻撃(こうげき)を受け続けるなど正気(しょうき)沙汰(さた)では無い。


『……が……くい……』


 と、此方(こちら)がアクションをしあぐねていると、何かの声が(ひび)いた。それと同時にアブネラの攻撃が止まる。


「これは……アブネラの声か?」

「たぶん?」


 俺の推測(すいそく)にスズも追随(ついずい)する。もしアブネラの声なのであれば、この状況(じょうきょう)打破(だは)する(ため)の何かが分かるかも知れない。


 声は段々(だんだん)とクリアになってゆく。耳に、では無く脳内(のうない)直接(ちょくせつ)響いているようなその声は、(なげ)きと、そして怒りを(はら)んでいるように感じられた。


(にく)い……。(われ)を……エルムスカを……追放(ついほう)した……神が憎い……』

「…………………」


 そうだった。アブネラは慈愛(じあい)の神エルムスカを(まも)ったが(ゆえ)旧神(きゅうしん)から追放され、反逆(はんぎゃく)(ほろ)ぼした結果(けっか)新神(しんしん)から封印(ふういん)されたのだった。


 しかし、今思えば不可解(ふかかい)な事がある。エルムスカは何故(なぜ)追放されたのだろう? 下界(げかい)存在(そんざい)へ力を分け(あた)えた事を旧神が(よし)としなかったとはケチュア帝国で聞いたが、何故その行為(こうい)(みと)められなかったのか。


「おっ、なんだおい、伯爵(はくしゃく)様」

「リュージ(にい)?」


 ミロスラーフとミノリの間に進み、アブネラの前に対峙(たいじ)する。邪神(じゃしん)相変(あいか)わらず怨嗟(えんさ)の声を(はな)っていたが、俺の存在に気が付くと、ピタリと静かになった。


「平和の神アブネラよ、問いたい。何故慈愛の神エルムスカは、神々から追放された?」

『………………』


 アブネラは(しば)しの間(だま)って俺を(へび)の目で見つめていた。俺は(かえる)の気持ちでそれを受け止めながら言葉を待つ。


『……万物(ばんぶつ)の力、それを(あつか)うのが、神の力だ』

「は?」


 突然(とつtぜん)始まった、まるで関係(かんけい)の無さそうなアブネラの話に、俺は思わず口からそんな声を()らしてしまった。だが背後(はいご)からスズに「黙って聞いて」と言われてしまった。すまん。


『その万物の力を、下界へと分け与えていたのがエルムスカだ。当然(とうぜん)、スピノも、ムシャクも、他の神々もそれを受け入れなかった。何故ならば、エルムスカが与えているのは、彼()管理(かんり)している力でもあったのだ』


 スピノ、ムシャク……と言うのは、旧神の名前だろうか。その神々がそれぞれ管理している力を、エルムスカは勝手(かって)に与えていたと言う事か。


『当時の神々は、個々(ここ)がどれだけの力を(ゆう)しているかを(きそ)い、天上へ力を集めていた。故に下界は疲弊(ひへい)していた。エルムスカはそれを嘆き、彼等の力を下界へ分け与えることにしたのだ』

「……当然、神々は反発(はんぱつ)し、エルムスカを止めたって(わけ)か」

『そうだ。そして我等は(のろ)われ、このような姿(すがた)()とされた。だが、呪いの反動(はんどう)で〈神殺(かみごろ)し〉を()た我が、文字通り神を殺したのだ』


 禍々(まがまが)しい姿だと思っていたが、元からそうでは無かった訳か。何とも(すく)われない話だ。だったらエルムスカを(まも)り新神から封印された理由(りゆう)も分かる気がする。


 だがそうなると、何故アブネラは地上に姿を(あらわ)したのか。


「平和の神アブネラよ、何故貴方(あなた)顕現(けんげん)したんだ?」


 教皇(きょうこう)ルドルフが死んでしまった(ため)に何故アブネラが顕現したのか理由は分からない。本人(本神?)に聞けば分かると思ったのだが――


『神の力を、根絶(ねだ)やしにする為だ』

「……それは、新神を(ほう)ずる神殿(しんでん)や、信仰(しんこう)する人々を殺すと言う事か?」

『そうだ』


 えぇ……、平和の神じゃないのか。いや、元々は平和の神だったのだろうが、()じ曲がってしまったのだろう。


 教皇は此処(ここ)までアブネラが堕ちていたことを知っていたのだろうか。もしそうだとしたら、その上で他国を蹂躙(じゅうりん)することも理解していたのだろう。


「しかし、だとすれば俺たちを攻撃する理由は無いだろう?」

『何を言うか、憎き神の力を持つ人の子よ』


 俺の質問に、アブネラは怒りの()もった声で応える。あん? 神の力? いや、俺は確かにガキの(ころ)はフューレルの神殿に(かよ)ってはいたが、今は特定(とくてい)の神を信仰しちゃいない。


 と、アブネラの視線(しせん)が俺の(こし)に向いているのに気付いた。おい、まさか。


「……これの事か?」

『そうだ』


 腰に()げていた〈フューレルの魔石〉を見せると、アブネラは蛇の頭で(うなず)いた。マジか。


「おい、そりゃ〈神殺し〉の力があると役に立たねぇんだろ? 捨てちまえ」

「そ、そりゃそうだが……」


 ミロスラーフの言う事も一理(いちり)あるのだが、ここで捨てた所で、アブネラが世界を蹂躙する事が分かっている。それは一時(いちじ)(しの)ぎにすらならない。


 逡巡(しゅんじゅん)していた俺を、その口からちろりと(した)(のぞ)かせたアブネラが蛇の目を細めて(にら)み付ける。


『やはり神を奉ずる人の子か。ならば――』


 その一言(いちごん)(とも)に、アブネラの殺気(さっき)(ふく)れ上がった。口から()れる瘴気(しょうき)(いきお)いを()し、左(うで)の触手の動きが速くなる。


 最早(もはや)、言葉を()わす事は出来(でき)ないんだろう。


次回は明日の21:37に投稿いたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ