表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/16

下町茶屋



 ──王宮の動きが、早すぎる。


 俺はそう思いながら、すぐにオリヴァーの元へ向かった。

 俺が知りたいことを何か掴んでいるかもしれない。



 オリヴァーは城下の小さな茶屋にいた。


 王宮の食堂ではなく、庶民の集まる店にふらりと現れるのが、彼らしい。

 俺が近づくと、彼は軽く手を振って微笑んだ。


「ルイス、珍しいな。今日はお前から会いに来るとは」


「お前が妙なことを言うからな。王宮の動き、もう知ってるんだろ?」


 俺が単刀直入に聞くと、オリヴァーは一瞬だけ表情を変えた。

 けれど、すぐにいつもの穏やかな笑みを浮かべる。


「……さすが宰相の息子だな。もう何か掴んだのか?」


 俺はオリヴァーに王宮で拾った噂を簡単に伝えた。


 ・王太子と姉の婚約破棄の可能性が高まっている

 ・聖女候補レティシアを王妃にしようという動きが出始めている


 オリヴァーは黙って話を聞いていたが、最後の話題に差し掛かったとき、ふっとため息をついた。


「……まあ、そうなるだろうな」


「お前も、知ってたのか?」


「ああ。でも、正式な決定はまだ何も下されていない。あくまで『可能性』の話だよ」


「けど、このままじゃ婚約破棄は確実じゃないか」


「確実かどうかは、まだ分からない」


 オリヴァーはそう言いながら、指でカップの縁をなぞった。


「パーシバルの意思も、王家の判断も、まだ固まっていない。でも、流れはそっちに向かっている のは間違いないな」


「……婚約破棄に賛成してるのは、どの派閥なんだ?」


 オリヴァーは少し考えてから、ゆっくりと答えた。


「婚約破棄を望んでいるのは、王太后と一部の貴族たちだ。理由は簡単で、『このまま王妃を迎えても、パーシバルが受け入れなければ意味がない』から」


「なら、反対してるのは?」


「宰相派と、ステイプルトン侯爵家を支持する一部の貴族たちだろうな」


 俺は苦い表情になった。


 父は王国の宰相だ。

 つまり、王宮内の政治に深く関与している立場にある。


「父は……婚約を維持するつもりか?」


「その可能性が高いな」


 俺は拳を握る。


 つまり、これは 王宮内の派閥争い にもなりかねないということだ。


「……もう一つ気になるのが、聖女候補の話だ」


 オリヴァーは少し考えた後、静かに口を開いた。


「聖女候補の存在は、王家にとって都合がいいんだよ。聖女は信仰の象徴だし、王家が彼女を取り込めば、民衆の支持も得られる」


「だから王妃にしようって流れになってるのか?」


「そういう声もある。でも、それが本当に決定されるかどうかは、まだ分からない」


 オリヴァーは言葉を選びながら続ける。


「……聖女の力が本物なら、彼女はこの国にとって重要な存在になる。でも、それが 誰かの都合で利用される のは違うだろ?」


「……お前、聖女候補のことを気にしてるのか?」


「気にしてるというより、まだ何も分からないのに、彼女の未来を決めようとする動きが気に入らない だけさ」


 オリヴァーの言葉は穏やかだったが、どこか芯のあるものだった。



「……じゃあ、俺はどうすればいい?」


 俺の問いに、オリヴァーは少し目を細める。


「ルイス、お前はどうしたい?」


「……姉を守りたい」


 俺は迷いなく答えた。


 オリヴァーはふっと微笑んで、ゆっくりと頷く。


「なら、まずは王宮の流れをもう少し詳しく掴んだ方がいい。パーシバルが何を考えているのか もな」


「……あいつは、婚約破棄に賛成してるのか?」


「さあな。あいつの気持ちなんて、俺にも分からないよ」


 けれど、オリヴァーはどこか「分かっている」ような目をしていた。


 ──パーシバルの意志。


 俺は、それを探るべきなのかもしれない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ