表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/268

第4話 地震

4. 地震



 今まで話していた金髪ブロンドの青年は、きっとこの暗闇に乗じて、もう裏の石段の方に行ったに違いない。

自分も行くなら今しかチャンスはない。そんな思いがシンの心の中に浮かんでいた。しかし、躊躇する思いも同時に浮かんで来ている。もし周りの人がスマホのライトを突ければ、下の水場に降りた時点ですぐに見つかってしまうかもしれないのだ。そう思うと、決心が揺らぐ。

 だが、鉱石を探しに行きたいという気持ちも自分の中でどんどん大きくなってきていた。

 どうする? 行くか、やめるか?

 行くなら決断は早い方がいい。そんな葛藤が頭の中で起こる。

 心臓がバクバク音を立て始めた。

 一度シンは大きく息を吸い込んだ。


「よし、決めた!行こう!」

 シンは決意を固めた途端、暗闇の中自分の手で握っていたその手すりを飛び越えて、下の水場に飛び降りていた。できるだけ静かに降りようと思ったのだが、残念ながら「バシャーン」と、かなり大きな音がたってしまった。


「まずい、すぐに移動しないと」

 遠くでざわつく声が聞こえて来た。

「おい、誰か下に落ちたんじゃないの?」

「えー怖い!怖い!」

 そんな声がどこからともなく聞こえてくる。

 こうなっては出来るだけ素早く動かないと、すぐに見つかってしまうだろう。

 前後にいる人とは少し距離があるとは言え、見つけられるのは時間の問題という気がした。

 降りた水の中は幸いにそれほど深くはなかった。深くないとは言っても、靴の中に水は入って来ていたし、実際膝くらいまで水の深さがあった。だが、足は取られるが何とか動けそうだ。

 それで、急いで右の鍾乳石の奥にあるという石段の方に進んで行くことにした。幸い、明かりがなくても、直前までじっくりと見ていたおかげで、手探りで何とか金髪の青年がその裏側に石段があると言っていたところまで何とか到着することが出来た。


 暗闇でよく周りが見えないので、トレッキングポールを足元や前に突き出して、その感触を手掛かりにした。すると、鍾乳石の滑らかな感触とは異なる、確かにごつごつした岩が自然な階段のようになっていることがなんとなく分かった。鍾乳石の裏側に回り込んだはずなのでライトを付けたい衝動に駆られたが、まだここからでは見えてしまうと思い明かりをつけるのは思い留まった。

 真っ暗な中、手で石段があると思われるあたりを確かめながら探った。そうして、ごつごつした石段らしいところを探し当てると、その石段を何とか登り始めることができた。と言っても、その石段は、人工的に作られた階段ではなく、かろうじて人が上れるような段差があるというだけのことで、足をかなり大きく上げないと登ることはできなかった。

ずり落ちてしまえば大きな音がしてしまうかもしれない。だが、まずはこのチャンスを生かして、水の中から上がることを優先することにした。

通路側ではスマホの光が何箇所かで着けられているのが何となく分かった。

 シンは、祈るような気持ちで焦りながらも石段を手探り状態で確認し、確実に一段ずつ登っていった。そんなことをしながら、シンはこの洞窟の別の道というのを探検できることに期待が膨らんでいった。見つかるかもしれないというのも、このドキドキ感も冒険の楽しさの大きな要素になっていた。

 この暗がりの中、素手で探りながら岩壁をよじ登っていくというのが、今できる最善の方法なのだということも少しずつ分かってきた。


 何とか、5メートルほど登っただろうか。恐らく、ここまであがればこの位置からは下の鍾乳洞の通路からは見えないだろうと予想して、頭のヘルメットに装着したライトの明かりを着けてみることにした。もし、下から見えてしまったとしても、この高さから踏み外して落ちるよりはましだ・・・。

 ライトの明かりで見てみると、確かに、今いるのが鍾乳石の裏側だということが分かってホッとした。

「良かった。向こうの方からはうまく隠れているみたいだ」

興味深いことに、ライトに映し出されたのは鍾乳石ではなく、ただのごつごつした岩壁いわかべがあるだけだった。ここからは、自分が今よじ登って来た岩壁以外、鍾乳石は少しも見えなかった。 

登って来た下の通路の方からは、今、自分のいるところがすっかり隠れていることも確認でき、シンはようやく安心して息を整えることができた。

 

少し落ち着くと、シンはとりあえず登れるところまで登りきることにした。

それからしばらくの間、ヘルメットにつけたライトの明かりを頼りに手を伸ばして登り続けた。

何とか一番上まで来ると、その先にはトンネルのような空洞が続いているのが見えた。

 

まだまだ冒険は続けられそうだと分かると、少し嬉しい気持ちになっていた。

 それで改めて、ライトの明かりでこれから進んでいく先の空洞をのぞき込むと、その奥にはまだしばらく先まで真っすぐの道があるように見えた。


「!!!」

 

 一瞬、シンの視界の先、先に続く空洞のさらにその奥に、ブロンドの青年の姿が見えた・・・気がした。


「いや、間違いない。今あそこにいた!」


 思わず、声を出そうと思ったのだが、ここで声をあげるのは良くない気がした。シンはそのまま速足で、前の方に進んで追いかけてみることにした。だが、空洞の通路はそれほど高さがない。そのためシンはかがんで進まなければならなかった。


「狭いなぁここは・・・」

 頭が何度も岩にぶつかる。シンは何度も冷や冷やしながらヘルメットをしてきてよかったと思った。


「確か、この辺りで見たと思ったんだけど・・・」


 シンは、先ほどブロンドの青年を見た場所の近くまで進んでみたのだが、そこにはすでに誰もいなかった。ここまで来てみて分かったのは、この先は広い空洞になっていて、腰を伸ばして普通に立つことが出来る場所があるということだった。その、少し広くなった場所まで来ると、シンは思わず、伸びをして、腰を伸ばした。


「ああ、こんな暗闇の中で体が伸ばせるってありがたいことかも」

 そんなことを言いながら、この先がどうなっているのかを見ようと周りを見渡した。すると、そこから通路が右側の方に折れているようで、まだ続いているのが分かった。


「まるでダンジョンみたいだな・・・」


 そうつぶやいたとたん、突然、どこからともなくゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴという不気味な音がして、地面が揺れ出した。それと同時に、今自分が進んで来た道の天井が突然けたたましい音と共に崩れ落ちて来た。


「わぁぁぁぁぁ 地、地震だぁぁぁぁぁぁぁぁ」


 シンはそのまま頭を抱えて、その場にしゃがみこんだ・・・・



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ