表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/127

第102話 データ

 アバターがコネクタに合ったコードを挿す。

 すると、アバターが驚いた様子を見せる。


「これは……。アルファの部隊や数、展開している場所などが記されています」

「かなり有益そうな情報ですね」


 寺門は感心する。


「コンピュータウイルスの類いも感知されません。問題はないかと」

「この情報、どうしましょう?」

「こちらからホッフヌングに情報をアップロードします。情報が膨大なため、少々時間がかかります」

「問題ありません。時間はいくらでもあるので」


 そういうと、アバターはホッフヌングに接続し、情報のアップロードを開始する。


「現在までに確認されている情報は540EB(エクサバイト)です。全ての情報をアップロードするまで、後6分46秒」

「エクサってペタの上でしたっけ?」

「そうです」


 相当量のデータがあるのだろうが、それを数分程度で送れるアバターの性能もかなり高い。


「この情報は貴重です。これまでのアルファの行動記録や行動規則なども書かれています」

「その情報を取得すると、今後のアルファとの戦いも有利に進めたり、戦闘を回避することが可能になるってことですか?」

「おそらくは」


 専守防衛を掲げる寺門にとっては、とてもありがたい話である。

 そんな事を考えていると、突然エラー音が鳴り響く。


「何事ですか!?」

「申し訳ありません。私の手違いで、アルファ側のセキュリティに接触してしまったようです」

「ジェニファー通信長!周囲の警戒を厳にしてください!アルファ艦隊が襲ってくる可能性があります!」

「いえ、その必要はありません」

「どういうことですか?」

「先ほどから、データの解析を一緒に行っているのですが、この前線基地は廃棄された模様です。そのため、簡単な暗号やセキュリティしかかかってなかったのでしょう」

「しかし警戒するには越したことはありません」

「……そうですね。その考えは否定しません。しかし、他の心配をするほうがよさそうです」

「別の心配……?」


 寺門は疑問を呈する。


「データの解析によると、この前線基地はセキュリティに感知されると、自爆するという機能を持ち合わせているようです」

「自爆……ですか?」

「その爆発の程度は、TNT換算で約100メガトンとのことです」

「な……!?」


 この爆薬量は、かつてソ連が開発したツァーリ・ボンバの出力と同程度である。ソ連が実験を行った時は、約半分の50メガトンであるが、その衝撃はすさまじいものであった。

 そんなものが、衛星上に存在するのである。下手すれば、衛星の一部を吹き飛ばす事も可能だろう。

 最悪、ホッフヌングも爆発の影響を受ける可能性が高い。


「緊急退避!デニー航海長、直ちにこの場から離れてください!」

「りょ、了解!」

「ライアン航空班長!前線基地のアバターを今すぐにでも回収してください!」

「その必要はありません」


 そう艦橋にいるアバターが言う。


「しかし……!」

「私たちは、常に代わりが存在するロボットです。彼女を回収する必要性はどこにもありません」

「そんな……」

「艦長、もうすぐデータの転送が終わります。おそらく、それと同時に自爆することでしょう。被害は最小限に抑えたいのではないですか?」

「ぐ……」


 寺門は、思わずこぶしを握りしめる。

 損得を考えるならば、答えは明白だろう。しかし、寺門は判断に困ってしまう。

 その間にも、ホッフヌングは衛星から離れていく。


「リョウ君……、もう時間が……」


 データ転送終了時間まで、あと1分を切った。

 これ以上迷っている暇はないだろう。


「……分かりました。彼女の事は諦めます。総員、衝撃に備えてください」


 そう言って、寺門は艦長席に戻る。

 やれることはない。その喪失感がなんとなく寺門を襲っていた。


「艦長、爆薬から想定される衝撃範囲から脱出しました」


 そう航海長のデニーが報告する。


「後は見守るしか出来ないのか……」

「これは仕方のない犠牲(コラテラルダメージ)です」


 そうアバターが言う。

 寺門はそれを黙って受け入れるしかなかった。

 カウントダウンは進んでいく。

 そしてカウントダウンが0になった瞬間。

 衛星の表面が大爆発を起こす。

 それはまるで、地平線から恒星が現れたかのような輝きのようだった。


「データの転送終了。これから解析に入ります」

「了解です……。僕は艦長室で少し休みます……」


 そういって艦長室にワープする。

 そしてベッドに寝転がった。


「……僕は、まだ甘いのか?」


 少しだけ、自己嫌悪に陥りそうになっていた。

 自分の理想と現実の乖離が引き起こされ、気分が悪くなる。


「……僕の認識が甘いのか?」


 しかし今回の対応は、誰がどうやってもあの結末に行き着くだろう。寺門ばかりが悪いわけではない。

 その時、艦長室の電話が鳴る。

 寺門は、なんとなく受話器を取るのをためらったが、最終的に取った。


「はい」

「あ、リョウ君。さっきの事なんだけど……」


 モニカが言いにくそうにする。

 数秒の沈黙。しかしモニカは話し始めた。


「リョウ君はしっかりやってるよ。大丈夫。何も心配はないよ」

「……ありがとうございます。それに関しては、僕の認識が甘かっただけですから」

「そんなことないよ!リョウ君はちゃんと艦長やれてる。それは私たちが見ているよ」

「……そうですね」

「あんまり自分を責めないで。どんな人間も成功ばかりしているわけじゃないから」


 そういって電話が切れる。

 モニカにも心配をかけていることに、寺門は罪悪感を感じた。


「そうだ。誰だって失敗はある。今回は損害が少なかっただけだ」


 今後もこのような決断を強いられることがあるだろう。

 寺門は、それに負けないような決意を抱くのだった。

本日も読んでいただき、ありがとうございます。

もしよろしければ、下の評価を押していただくと幸いです。またブックマーク、感想も大歓迎です。

次回もまた読んで行ってください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ