競馬予想の基本事項について
予想をする前に色々な前知識について説明します
皆さんも、お父さんや友達が読んでいる競馬新聞を見たことがあると思います。
そこで不思議な○とか▲みたいな印をみて?マークが頭の上に出たことがあるでしょう。
これについて解説します。
まず、競馬の予想に必要なのは1~3着まで来る馬です。
これはワイド(1~3着までにくる二頭をどれでもいいので当てる馬券)、三連単(1~3着までを完璧に当てる)等の
3着までを対象にした馬券が売られているからです。
つまり、○とか▲の印は1~3着までくる馬を当てることができる要素を持っています。
ではまず◎から説明します。
これは本命、つまり一番強くて一着になると考えている馬につける印です。
次は○です。
これは対抗と呼ばれて、◎を倒すことのできる馬、二番目に強いと考えられる馬を示す印です。
では▲、
単穴と呼ばれ、展開によっては◎や○を負かすことの出来る馬です。
△です
△は連下と呼ばれ一着は無理でも三着以内にはくるんじゃね?って馬の事を示します。
他にも注とか☓とかありますが、人によって扱いが違うのでここではお話しません。