表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
それなりに怖い話。  作者: 只野誠


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

382/679

きがふれる

 少女の住んでいる場所は、まあ、田舎だ。

 そこに不審者情報が回って来る。


 〇〇さんところの、三男が気がふれておかしくなってしまっていて、たまに徘徊していると。


 不審者なのに身元が分かっているなら、どうにかして欲しい。

 少女はそう思っていた。


 高校からの帰りに、少女はその不審者に合う。

 狭い田舎だ。

 やはり顔見知りだったりもする。

 以前あったときは大人しい感じの男だったが、今は見る影もない。

 アァー、アァーと奇声を上げ、まるでソンビのように徘徊している。


 変な話だが、少女はスマホを取り出し、不審者の家に連絡してやる。

 そうするとすぐに迎えに行く、と返事が返ってきた。


 そうなってしまったら、少女もその場にとどまるしかない。

 このままこの男をほっておいて帰れるほど、田舎は広くないのだ。


 連絡するんじゃなかった、と少女は後悔しつつも、距離を少し取って、その男の後をつける。


 そうしていると少女も気が付く。

 その気が触れてしまった男が、稀に△様と、言っていることに。

 少女もその名に聞き思えがある。

 近くの山にある神社の神様の名だ。


 気が触れた男は、奇声の合間に、△様が呼んでいる、呼んでいる、と、よたよたとどこに行くでもなく、その場を回るように徘徊している。


 少女はそれを見て、本当に気が触れてしまったのだと、そう思った。


 そうこうしていると男の家族が車で男を迎えに来る。

 男を車に乗せて、少女にお礼を言って帰っていく。

 一緒に乗っていくか、と少女は自転車だったのでそれを断った。


 その夜のことだ。

 少女は夢の中で濃い霧に包まれた場所にいた。


 そして、霧の向こうに一方向だけ光が射す場所がある。

 そこで、自分の名を呼んでいるのだ△様が。


 少女は何となく、あの光が射す場所にいってはいけない。

 そう思えたのだが、夢の中の少女の体はいうことを聞かなない。


 ふらふらと、まるで昼間見た男のように、光が射す場所へと向かっている。


 少女は気をしっかり持ち、起きろ、と、何度も念じる。

 そうすると、霧が少しづつ晴れていき、少女は目を覚ます。

 汗をびっしょりかき、ベッドの上に寝ていた。


 そして、少女は直感的に悟る。

 このままでは自分も気が触れてしまうと。


 そこで少女は考える。

 恐らく親に言っても相手にされないし、親にもどうにもできないと。


 少女は次の日、学校の帰りに、近くの山にある神社、△様が祭られている神社へと行き、お参りをする。

 ついでに境内の掃除もしてやる。

 そして、これで勘弁してください。また来ますので。

 そう、お参りして神社を後にした。


 その後、少女は月一くらいの感覚で、その神社にお参りと掃除をしに行くことにしている。

 それであの夢を見ることはない。


 ただ、それだけの話だ。






きがふれる【完】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ