表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
それなりに怖い話。  作者: 只野誠


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

359/679

ぞうに

 雑煮を食べる。

 正月だから。


 男は餅を買った覚えはない。

 だが、餅がある。

 まるでつきたてような餅があるのだ。

 

 まだ柔らかく焼く必要もない。

 適当に雑煮の汁を作り、その餅の上からかけてやるだけでいい。


 男は出汁を作り、大根を小さくきり、青菜も入れてやる。

 そして、それらを一煮立ち。


 それをお椀に入れた餅の上にかけてやる。


 まずはスープの味を確認する。

 良い出汁が取れている。

 大根とよく合っている。

 青菜も良いアクセントになっている。


 では、とばかりに男は餅を箸で持つ。

 その餅ははまるで生きているかのようにプルプルと震え、伸びる。


 餅を口へ運ぶ。

 食感がない。

 それどろこか、熱い汁をかけているにもかかわらず、その餅はえらく冷たい。


 男はなんだこれは、と、その餅をよく見る。


 それは餅ではない。

 ではなんなのか。


 白くふわふわとしたそれは男にはよくわからない。


 だが、何となく男にはその正体がわかる。


 あれは、これは、この間、死んだ親戚のおじさんだ。

 正月だから、わざわざ会いに来てくれたのに、雑煮にしてしまった。


 男は反省した。






ぞうに【完】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ