ここにいるよ
少女の弟が死んだ。
交通事故だった。
歳が近かったこともあり、喧嘩もしたが仲も良かった、そんな少女の弟が死んだ。
少女は悲しみに囚われていた。
弟の葬式も終わり、三か月くらい経った頃の話だ。
家に誰かがいる。
少女にはそう思えることが何度かあった。
それが現れる、予兆のような物は確かにあった。
昼の間は、両親は仕事で家には居ないのだが、誰かが歩き回る音や、急にトイレの水が流れたり、流し台の水が流れるようなことが多発したのだ。
少女が開けてもいない冷蔵庫の戸が勝手に開いていて少女が起こられたこともあった。
けど、少女はそれを理不尽とは思わなかった。
弟が帰ってきたのだと、そう思っていたからだ。
少女は誰もいない部屋の中で弟の名を呼んだ。
そうすると、部屋のドアが勝手に開いた。
少女はそれで弟が帰ってきているのだと、確信したのだ。
両親にもそのことを話したのだが、両親は少女の話をまるで信じない。
それに、両親がいるときは、誰かがいるような、少女以外の誰かが、いもしない誰かがいるような、そんな現象は起きなかったのだ。
少女が学校から帰って来て部屋で休んでいると、トトトトトっと廊下を走るような音がした。
弟がまた来てくれた、と、少女は喜び部屋から出て廊下に行く。
誰もいない。
普段ならそうなのだが、その日は違った。
リビングに誰かが立っている影が壁に写り込んでいる。
少女は弟の名を呼びながら、リビングに行く。
そこにはいた。
少女の弟が?
いいや、そこにいたのは見知らぬ人だ。
髪の長い、あまりにも髪が長くて顔がすべて髪で隠れている、そんな女がゆらゆらと揺れながら、リビングに立っていた。
少女は恐る恐る、誰ですか? と、それに声を掛けても反応がない。
ただ、その女はゆらゆらとその場に立ち、風になびく木々のように揺れている。
少女は怖くなり自分の部屋に戻ろうとする。
そうするとその女性がゆっくりと少女の後をついてくる。
ヒタヒタヒタと足音をさせて。
少女は自分の部屋に駆け戻り、ドアを閉めてドアノブを固く握る。
足音が少女の扉の前で止り、ドアをドンドンと叩く。
そして、ドアの向こうから声がするのだ。
ココニイルヨ、ココニイルヨ、ココニイルヨ、と。
少女は悲鳴を上げる。
だが、今、少女の家にいるのは少女と髪の長い女だけだ。
少女はドアノブを抑えたまま何時間も泣いて助けを待った。
その間もドアの向こうからは、ココニイルヨ、という抑揚のない声が少女にかけ続けられる。
そうしていると、玄関のドアが開くことがして、母親が帰ってくる。
その瞬間、ドアの前の声が止む。
少女はドアを開けて、玄関に向かい帰ってきた母親に抱き着く。
母親も尋常ではない少女の怯え様に話を聞く。
だが、母親には到底、信じられるものではない。
母親は父親と相談し、弟が亡くなり少女も精神的に不安になっているのだと考え、母親もなるべく家にいるようにすることにした。
それ以来、家に何かが居るようなことはなくなった、かのように思えた。
少女が一人になると、それは現れるのだ。
そして、ココニイルヨ、と、それは少女に今でも語り掛けるのだ。
少女の心が作り出した物なのか、それも別の何かなのか、それを知る者はどこにもいない。
いや、ココニイルヨ。
ここにいるよ【完】




