表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
それなりに怖い話。  作者: 只野誠


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

207/677

かつら

 男の実家には女物のカツラがある。

 以前、男の姉が使って居たものだが、姉はもうこの家にはいない。


 この家に残していったものだ。


 長く黒いまっすぐな髪の、そんなカツラが男の実家にはある。

 普段、そのカツラは姉の部屋だった、今は空き部屋においてあるのだが、その日はなぜか居間にそのカツラが置かれていた。


 髪のだけの存在。

 それは男から見てとても不気味だ。


 テーブルの上にその黒い髪の毛の塊は置かれている。

 病気で髪の毛がなくなった姉が良く被っていた物だが、それ単体で見るととても不気味だ。


 男はなぜそんなものが居間のテーブルの上においてあるのか、理解できない。

 両親が使うわけもない。

 これを使うものはもう家には居ないのにだ。


 男は恐る恐るそのカツラを指でつつく。

 動くわけもない。

 それはただのカツラだ。


 男はそのカツラを指で掴んで持ち上げる。

 黒い糸の塊。

 カラスの羽のように艶があり、まっすぐなその髪の毛は絡まり合うこともない。


 その時だ。

 今は家に誰もいないはずなのに、廊下をゆっくりと歩く音がする。

 キシ、キシ、キシィと床を軋ませて、ゆっくりと歩く音がする。


 男はビクッとしながら、その音のほうに向き変える。

 そこにはいたのだ。

 このカツラの主である、姉が。


 男は一瞬びっくりしたが安心した。

 そして、姉に向かい、なんだ帰っていたのか、と声をかける。

 そうすると姉も、うん、今日帰ってきた。お盆には帰れそうになかったから先に顔を見せに来たよ、と答えた。


 男は疑問を口にする。

 なんでこんな場所にカツラを?、と。

 姉は答える。

 ウィッグって言いなさいよ、と。そして、それは人工毛の奴で、もう寿命だから捨てるのだと言った。

 あのまま部屋に置いておいたら、母さんが使い始めるかもしれないし、とも。


 男はその言葉に納得する。

 そして、大学のほうはどう? と男は聞き返す。


 なかなか楽しいよ、病気で寝込んでいた分を取り戻しているところ、と男の姉は答えた。


 これは、ただただ、それだけの話だ。

 普段、その場にない物が、そこにあるだけで、なにかおこるものだ。





かつら【完】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ