表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
それなりに怖い話。  作者: 只野誠


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

188/677

むしのしらせ

 男が仕事帰りに夜道を歩いていると、一匹の虫、緑色で金属光沢があるむし虫、カナブンが一匹、道の上でひっくり返って死んでいるのを見た。

 普通のことだ。

 虫が道の上でひっくり返って死んでいるだけだ。

 何のことはない話だ。


 だけれども、男にはそれがどうしても気になって仕方なかった。

 なぜだか、妙に印象に残ってしまったのだ。


 翌日、男が仕事で会社に行くと妙に慌ただしい。

 話を聞くと社長が急病でなくなったということだ。

 体調が悪いとは言ってたが、昨日は普通に出社していたし、話もしていた。

 男も随分と目をかけてもらっていただけに男はショックだった。


 慌ただしい一日が終わり、その日は男も家に帰る。

 社長がなくなったことも確かにショックだが、社長のワンマンで動いていた会社だ。

 これからどうなるのか、それは男も不安だった。

 自然と暗い気持ちになり、ため息も出る。

 

 そこで気づく。

 昨日、カナブンがひっくり返っていた場所に、今日は蝉がひっくり返っている。

 

 男は猛烈に嫌な予感がする。


 道の端を通り男は蝉をよけ、帰路を急いだ。

 家に帰ってすぐに電話がかかってくる。

 男が電話に出ると、男の母親からで親戚のおじさんが死んだと教えられる。


 そこで、男は気づく。

 虫だけに、虫の知らせだったのでは、と。

 何をバカなことを、と男は自分で思いつきはするものの、二度も続くと何とも言えない気持ちに男はなる。


 次の日、会社に行くと週末に社長の御通夜があるから、と言われるが、その日は親戚の御通夜でもある。

 流石に親戚を優先すべきだが、お世話になった社長でもある。

 長居は出来ないだろうが顔だけでも出していこうと男は思う。


 その日の帰りだ。


 カナブン、蝉と続いて落ちていた場所に、大きなカブトムシがひっくり返っている。

 男はそれを見た時、ゾワゾワとしたものを感じる。


 次は誰が、と男は不安に思う。

 やっぱりこれは虫の知らせなんだ、と男は確信する。

 虫の知らせで、実際に虫が死骸で知らせてくれるとは思いもしなかったが、きっと近いうちに誰かが死ぬ。

 男はそう確信していた。


 次は誰だ、次は誰だと、男が心配していると、男の目の前が急に明るくなる。

 それは飲酒運転をしていた車のライトだった。


 次に死んだのは……




むしのしらせ【完】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ