表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
それなりに怖い話。  作者: 只野誠


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

147/677

ごのつくひ

 男にはとあるジンクスがある。

 それは五の付く日はだいたい悪い日という事だ。


 なら、五月は毎日悪い日なのか、そう言われれば男にとってはそうだ。

 男にとっては五月が一年で一番大変な時期だ。


 ゴールデンウィークは急な仕事で潰れ、それで体調を崩して寝込んで振り替え休日を潰す。

 復帰するも、溜まった仕事で残業続きでまた体調を崩す。

 乗っている自転車はパンクするし、事務所の椅子は背もたれが折れる。

 大事なデータが入っているパソコンは起動しなくなるし、隣の空き部屋と間違われて水と電気を止められもした。

 お届け物も配達先を間違われ、便所は詰まり、仕事ではミスを連発し、まともに寝れていないような状況だった。


 そこで男の上司がお祓いを薦める。


 久しぶりにゆっくりと休める休日だったのに、男は上司と神社でお祓いをするために呼び出された。

 もちろんお祓い代は男の自腹だ。


 お祓いを追え、家に帰って来た男は驚いた。

 家が荒らされている。

 泥棒に入られたのだ。


 男は慌てて警察に電話する。

 無論、休日の残りも、男はその対応に費やさなければならなかった。

 

 休みたいと、思いつつも週明けに会社に行くと、お祓いしたのだから、と上司に大量に仕事を振られた。

 振られた仕事もどれもこれも厄介な案件だけに、男は苦虫を噛み潰したような顔をする。


 男は夜遅く家に帰り、深いため息を吐く。

 ふと、神社で貰ったお札を貼り忘れていたことに気づく。


 せっかく貰って来たのだからと、家のどこかにお札を張ろうとする。

 いい場所がないので、男はとりあえず自分の額に張ってみた。


 なんだか妙に落ち着く気がする。

 男はそのまま眠り着く。


 その夜は久しぶりにぐっすりと寝れた気がする。

 翌朝の事だ。

 冗談で額に張ったお札が、焦げた様に黒くなっていた。


 男は流石に、これは尋常じゃないとと思い、半休を取り、上司と行った神社に行き、そのお札を神主に見せる。

 神主は驚いた顔をして、首を横に振った。

 一応、新しいお札はまたもらえたが、もう額には着けないでください、とだけ言われた。


 男は黒くなったお札を神社に置いて来た。

 その後、半休だったので男は会社に出る。

 なんで急に休んだ、と上司に言われたので、男は黒くなったお札の画像を上司に見せる。

 上司も驚いた顔をする。


 そして、上司は言った。

 もう六月だぞ、五の付く日とか関係ないじゃないかと。


 男はただ運が悪いだけだった。





ごのつくひ【完】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ