表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
それなりに怖い話。  作者: 只野誠


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

102/677

ほーむせんたー

 家から少し離れた郊外にホームセンターがある。

 そこのホームセンターは二十一時までやってくれているので、仕事帰りによって帰れるので男は重宝していた。

 

 ちょうど家のウッドデッキのペンキが剥げてきているので、その日も仕事帰りにペンキを買いに寄った。


 男がホームセンターについたときにはもう閉店の音楽が鳴り始めていた。

 客ももういない。

 なんなら店員も見ないが、そんなことを気にしている時間はない。


 男は急いで塗料のコーナーへ行き、ペンキを探す。

 すぐに見つかる。


 男はそれを一缶、手に取りレジへと急ぐ。


 殺虫剤のコーナーを抜ければレジのはずだが、なぜか殺虫剤のコーナーを抜けるとそこは、別の日用品のコーナーだった。

 男は焦りすぎて迷ったのかと、すぐにそのままレジを目指す。

 が、どう行こうか、どう戻ろうが、レジにはなぜかたどり着けない。


 あの棚の向こうがレジのはず、と歩くどころか走ったのだが、また別の木材のコーナーへとたどり着く。


 男も訳が分からない。

 ホームセンターの店内には、物悲しいワルツの音楽だけか流れ続けている。


 男は大声で、おーい、だれかーいませんかー、と声を上げるが、それに反応する人間はいない。

 店内には閉店時の音楽が流れているだけだ。


 男が時計を見ると、既に閉店時間を過ぎている。

 けれど、どうやってもレジにも出口にすらたどり着かない。


 男は半泣きになってひたすらレジか出口を目指す。

 

 しばらくそうやって店内をさまよっていると、お店の電気が消え、音楽も止まる。

 そして、シャッターが閉まる音が聞こえだす。

 男はその音のほうへと駆けだす。

 

 がだ、無情にもその音が聞こえなくなり、ホームセンターが真っ暗闇に包まれる。

 それでも男は走ることをやめない。


 そして、壁に、恐らくは感触からしてガラスの壁に暗闇の中たどり着く。

 男はその壁を叩いて、大声を出す。


 するとすぐに、シャッターが開き、人が顔を見せる。

 男は泣きながら助けを求めた。


 事情を話し、ついでにペンキの代金も払い、男はホームセンターを後にした。


 それ以来、男が閉店間際のホームセンターへと行くことはなくなった。



ほーむせんたー【完】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ