表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

001 引っ越し

挿絵(By みてみん)

 


 今日からここが、私の家なんだ。


 マンションを見上げながら彼女、西條楓(さいじょう・かえで)は笑みを浮かべた。





 この春大学を卒業した彼女は、全国に展開しているホテルに就職した。

 面接時、「転勤に抵抗はありますか?」そう尋ねられ、即座に「全く問題ありません!」と答えたのがよかったのかもしれない。

 おかげで初めての勤務先は、地元から100キロ以上離れた都会のレストランになった。

 親や友人は心配した。しかしこれは、楓にとって望んでいた展開だった。

 夢にまで見た一人暮らし。

 陰鬱な田舎、息苦しかった家との別離。

 それは正に、人生の再スタートだった。





 旅行鞄を持って正面玄関に立っていると、時間通りに引越センターのトラックが到着した。

 楓は「よろしくお願いします。部屋は313号室です」そう言って、鍵を手にエレベーターへと向かった。


 このマンションを選んだのには理由がある。

 駅から徒歩3分という好立地なこと。

 歓楽街から離れている、治安のいい住宅地であること。

 家賃が安いこと。

 そして決め手となったのは、見学に訪れた際の住人たちの反応だった。

 すれ違う人が皆、笑顔で挨拶してくれた。


「ここはいい所よ。歓迎するわ」

「あなたみたいに若くて綺麗な人が住んでくれたら、私たちも嬉しいわ」


 そう言ってくれた。

 その言葉に、初めての都会で不安になっていた彼女の胸は熱くなった。


 ここでなら、きっとやり直せる。

 頑張れる。


 楓はその場でこのマンション、「楽園」への入居を決めたのだった。





 エレベーターを降りると、廊下に数人の女性が立っていた。

 皆軽装で、首にタオルを巻いている人もいる。

 エレベーターから出て来た楓に、皆の視線が集まった。


「あ、あの……」


 注目されることに慣れていない楓が、顔を赤くして彼女たちの元へと進む。


「わ、私……今日からここでお世話になります、西條楓と言います。どうかその……よろしくお願いします!」


 そう言って大袈裟に頭を下げると、周囲からクスクスと笑い声が聞こえた。

 しかしそれは嘲笑ではなく、温かいものだと感じた。


「はじめまして、西條さん。こちらこそ、今日からよろしくね」


 そう言って一歩前に進み出た女が、楓の手を握った。


「は、はい……あのその、今から荷物が入りますので、その……しばらくうるさくなると思います、すいません」


「うふふふっ、そんなに緊張しないで。あ、楓ちゃんって……呼んでもいいかしら?」


「は、はい、大丈夫です」


「私たちね、みんなこのマンションの住人なの。今日楓ちゃんが引っ越してくるって聞いてたから、みんなで待ってたのよ」


「待ってたって……それってどういうことですか?」


「勿論、引っ越しのお手伝いよ。私たち、これから同じマンションで生活する家族なんだから。当然でしょ?」


 うんうんと、周囲の女たちも笑顔でうなずく。


「でもそんな……悪いです」


「もぉ~、楓ちゃん、ちゃんと聞いてた? 今日から私たちは家族なの。家族の間でそんな遠慮、いらないんだからね」


 そう言って女が楓の頭を撫でた。


「もうすぐ男連中も合流するから。楓ちゃん、こき使っていいからね」


「でも今日は平日ですし、みなさんお仕事だって」


「うふふふっ、大丈夫よ。今日の為に、みんな休みを取ってるから」


「ええっ? そんな、私の為にですか?」


「だから安心して、しっかり働かせてやってね」


 状況がつかめず目をパチパチさせていると、背後から男の声がした。


「無事に着いたみたいだね、西條さん」


 年の頃50代後半、恰幅のいい壮年がそう言って会釈する。


「お父さん、西條さんのことは楓ちゃんでいいわよ。楓ちゃんもそれでいいって、言ってくれたから」


「そうなのかい? ははっ、いやいい、実に結構。もう打ち解けたみたいで何よりだ。楓ちゃん、楽園にようこそ。私はこのマンションの理事をさせてもらってる、東野義嗣(ひがしの・よしつぐ)です。501号室にいるんで、困ったことがあればいつでも来てください」


「は、はい! こちらこそ、よろしくお願いします!」


「はははっ、元気なお嬢さんだね。随分緊張してるようだけど、まあ、そのうち慣れるだろう。じゃあ引っ越しの方、手伝わせてもらうよ」


 そう言うと、男連中を従えて楓の部屋へと移動する。すれ違う男たちも皆、楓に笑顔を向けた。


 困惑気味に楓が扉を開けると、引越センターの係員たちが荷物を運んでいく。

 とは言え、2DKの部屋が埋まるほどの家具もない。ダンボールも30個ほどだ。マンションの住人が総出で手伝うほどのものではなかった。

 30分も立たないうちに運び終えた係員たちが、「以上になります」と帽子を脱いで頭を下げた。


「あ、あの、ありがとうございました。それでその……これ、少ないですが」


 そう言って祝儀袋を出そうとした楓を、東野が静かに制した。


「引っ越し屋さん。今日は何人で来てくれたのかな?」


「はい、3人ですが」


「3人ね、分かった。じゃあこれ、みんなで分けてくれ」


 東野はそう言うと、財布から1万円札を3枚取り出し、係員に手渡した。


「裸で悪いけど、これで飲み物でも買ってくれ」


 出された金額に係員は動揺したが、すぐに真顔になると、「どうも! ありがとうございました!」と声を張り上げて金を受け取った。


「あ、あの……東野さん」


「大切な家族を手伝ってくれたんだ。あれは私の気持ちだから、気にしないでいいからね。あと……折角用意してたのに止めてしまって、恥をかかせてしまったね、すまない」


 そう言って頭を下げる東野に、楓は慌てて首を振った。


「そんなそんな、頭を上げてください。私の方こそ、こんなに気を配っていただいて……私は一人1000円の寸志しか入れてませんでした。都会の作法や常識も知らず、あのままだと恥をかくところでした。東野さん、どうか今のお金、私に出させてください」


「はっはっは、これぐらい別にいいんだよ。それに金額については、そんなに気にしなくていいさ。むしろ私の方が、渡し過ぎたぐらいだからね」


「お父さんは本当、そういう見栄だけは立派ですからね」


「おいおい酷いな。楓ちゃんの新生活が始まるんだ。関わった人、みんなに笑顔になってほしいじゃないか」


「分かってますよ、ふふっ。そういうことだから楓ちゃん、お金のことは気にしないで。あれは私たち、楽園からのご祝儀だと思って」


 東野の妻、律子がそう言って笑顔を向けると、楓の視界が涙でぼやけてきた。


「どうしたの、楓ちゃん。何か気に障った?」


「いえ、いえ……そうじゃないんです、そうじゃなくて……私、私、嬉しくて……」


 言葉が続かなかった。何を言っても上辺だけのものになりそうで怖かった。


 こんなに温かい場所が、この世界にあっただなんて。

 こんな素晴らしい場所で、私は新しい人生をスタート出来るんだ。

 そう思うと嬉しくて。

 楓は泣いた。

 そんな楓に、住人たちは温かい視線を送るのだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ