表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/62

何者?


 陰陽師達は、絡新婦を中心とすると、上から見て正五角形の位置に布陣した。

 式神による、波状攻撃をしつつ、術式を開始する。


 その間、虎や狼の式神が、一当てしようと飛びかかる。


 絡新婦は、脚でそれを叩いたり、身をかわしたりしながら、陰陽師達を攻撃するタイミングを探っているようだ。

 

 晴明達は、1枚の札を取り出すと、その札に力を込める。


「皆、準備は良いか?」

 晴明の声に、


「「「「応!!!!」」」」


 と、皆から声が返ってくる。


「五芒星結界発動!」

 晴明がそう叫び、札を上空に投げると、残り四人もそれに続く。


 上空に舞った札が、光の線で繋がり、五芒星を形を作る。


 その中心に居た絡新婦の動きが、ピタリと止まった。


『グッ、なんじゃコレは!』

 絡新婦が体を動かさない事に苛立つ。


「我らの術よ! 動けまい!」

 晴明が言うと、


『こんなモノ、なんとでもなるわぁああ!』

 絡新婦が渾身の力で、結界を破ろうと動く。


「晴明様! 想像している以上に、ヤツの力が強い! これではたいして持ちませんぞ!」

晴勝が叫ぶ。


「晴牙兄さんが、眷属を倒すまで保たせるのです!」

 と、晴明が叫ぶ。


「しかし!」


「やるしか無いんです!」


「了解です」

 そう言って、晴勝は力を込めた。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 安道は、狙いを眷属に絞り、走り迫る。


 左手にナイフ、右手にグロッグ17。

 眷属の脚の攻撃を、左手のナイフで受け止め、さらに迫り来る脚を避け、右手のグロッグ17で、確実に眷属の腹を、銀の銃弾で撃ち抜いていく。


 眷属の腹から、いく筋もの黄色い体液が漏れ出る。


 たまらず後退した眷属を、走り追いかける安道。


 眷属が、長い脚で安道に殴りにかかるが、それをかわして眷属の後ろまで走り切ったとき、眷属の腹が大きく裂けた。

 ドボドボと流れる体液を見た本体が、


『糸で巻いて体液を止めよ!』

 と、いまだ動けぬ本体が、眷属に叫ぶ。


 眷属が糸を出すが、ほんの少ししか出ない。


『ちっ、もう満足に糸が出せぬか。いったん後退して、ワシの方に来い。動けないが糸くらいなら出せる! 糸を巻いてやるから!』

 絡新婦本体が、眷属に言ったのだが、


「もう遅えよ……倒したからな……」

 そう言った安道は、既に眷属の絡新婦の頭部の所に立っていた。


 安道の声は、どことなく悲しげな雰囲気が漂う。


 左手に握るナイフから、黄色い液体が滴り落ちる。


 ポロリと、眷属の絡新婦の頭部が、地面に落ちた。


 すると、落ちた頭部が子蜘蛛の姿に変わり、逃げ出すが、


 ブチュ


 と、それを踏み潰した安道。


 踏み潰した足が紅く光り、触手のような蛇の姿が現れる。

 安道が持つ、カバンの中から封印石を取り出し、それを踏み潰している子蜘蛛に押し当てる。


 蜘蛛の姿から人の姿に変わった、頭部の無い伏見の体が、風に吹かれて散っていく。


「俺のお気に入りの美琴を、こんなふうにしやがって……あの世で後悔しろ……虫ケラがああ!」

 そう叫びながら、絡新婦に向かって歩き出す安道。


 いや、もう赤刀蛇と言った方が良いのだろうか?


 眼の白い部分は真っ赤に染まり、黒目は縦向きの楕円形に変化している。


 顔に浮かぶ鱗状の模様は、さらにクッキリと浮かび上がり、駐車場の街灯の光が反射している。


 そして額に紅く光る1本の角。


『貴様……いったい何者じゃ……』

 安道の姿を見た絡新婦が、少し怯えた声を出す。


「なんで虫ケラに、わざわざ説明しなきゃなんねぇんだよ! てめえはさっさと死んで、封印されりゃあいいんだよ!」

 と、叫んだ赤刀蛇。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ