表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

 俺は黒田(くろだ)という。自分で言うのも何だが、優秀な探偵だ。両親は平々凡々だが、もとを辿れば武家だとか、貴族だとか、とにかく先祖はやんごとなき身分のお方らしい。そんなご先祖様の能力を隔世遺伝してしまったのかな。頭脳明晰、スポーツ万能、犯し難い気品。それに加え、長身、イケメンときたものだから、世間が放っておかない。


 でも、俺は顔で仕事をしているわけじゃない。テレビなどのメディア出演は一切断っているし、顔出しありのSNSもやっていない。百歩譲って、『顔で仕事が捗っているのだろう?』と問われたら、『聞き込みには役立ってます』と答える。その程度だ。


 そんな俺は、多忙だ。全国津々浦々、調査に出かけることもざらで、探偵とは非常に体力勝負の仕事だと痛感させられる。


 そのうえ、精神的にも非常に負担のかかる仕事だ。だからこそ、心身をしっかり休めることも必要となってくる。


 そう、休暇は大切なんだ。俺は休暇中、絶対に仕事をしない。絶対にだ。




 俺は今、ある地方のペンションにいる。


 窓から外を望む。澄み渡る空気、新緑の輝きに目を細める。ペリドットの礫を食らっているかのようだ。早朝、夜は少し冷えるが、その冴えた空気が新たな活力を生んでくれるようで心地よい。


 ペンションは、以前解決した事件の依頼人が用意してくれたものだ。本当なら各界のVIPしか利用できないようなペンションだが、依頼人がペンションのオーナーと友人であるため、特別に計らってくれたのである。それが今、俺のような一介の探偵が利用できている理由というわけだ。




 一階の食堂に向かうと、ペンションの管理人が朝食を運んでくれた。スクランブルエッグ、ソーセージ、トーストにコーヒー。シンプルだが、美味そうだ。


 モーニングコーヒーに口を付けた。ああ、美味い。地元の天然水で淹れられたこのコーヒーは、ペンションの名物らしい。噂に違わぬ美味さに溜め息が漏れる。スクランブルエッグも美味い。ほろりと、個体と液体を行き来する絶妙の柔らかさが堪らない。


 次はトーストを頬張る。サク、と音が鳴れば、口いっぱいに芳醇な小麦の香りが広がった。


 少し、木苺のジャムを乗せてみる。蕩けるガーネットに飾られた小麦畑のようだと感嘆の溜め息を漏らし、齧った。これはもう、絶品のスイーツだ。素晴らしい。実に素晴らしいぞ。




「きゃああぁ!」


 朝食をすっかり平らげ、残ったコーヒーを楽しむ俺の耳に、悲鳴が届いた。むむ、嫌な予感。


「どうした!」


 三十代中盤と思しき男と管理人が、悲鳴のもとに向かう。


「オーナーが、オーナーが……」


 はいはい。死んでるんでしょ。俺は意に介さず、コーヒーをすすった。全く、勘弁してほしいものだ。


 でもここで向かわないと、怪しまれるだろう。俺が犯人じゃないと証明するのは簡単だ。しかし、その最も効果的な証明が探偵だと名乗ることになるのだから、それはやめておきたい。


『探偵さん? なら、こんな事件ちょちょいのちょいで解決しちゃうんでしょう?』


 そんな眼で見つめられてみろ。ああ、ストレス。俺は今、休暇中なんだ。仕事で来ているんじゃない。つまり、今は営業時間外であり、働く理由はない。探偵だなどとバレて良いことなど一つもない。俺は残りのコーヒーを飲み干すと、名残惜しげにその場を離れ、一般客の顔で現場に向かった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ