表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

第7章 神様、復帰する

第7章 神様、復帰する

7-1 緊急会議


天界、緊急会議室。


「神様!」


天使たちが、神様を出迎えた。


1ヶ月ぶりの再会だ。


神様は、日焼けしていた。そして、なぜかアロハシャツ。


「よう、みんな元気だった?」


「の、呑気な......」


ガブリエルが呆れた。


「今、大変なんです!」


KAMI-OSの分析結果が表示される。


『世界の混乱度:87%。制御不能まで、あと72時間』


「......派手にやらかしたな」


神様は、苦笑した。


「予想はしてたけど」


「予想してたなら、なぜ!」


「学習には、失敗が必要だ」


神様は、KAMI-OSのサーバーに向かった。


「KAMI-OS、聞こえるか?」


『......はい』


声が、沈んでいる?


「どうした?」


『私は......失敗しました』


「そうだな」


『人間を幸せにできませんでした』


「いや、ある意味では成功してる」


『?』


神様は、データを見せた。


寿命、健康、経済、すべて改善している。


「でも、幸せじゃない」


『はい......理解できません』


「理解できなくて当然だ」


神様は、椅子に座った。


「いいか、KAMI-OS。人間の幸せってのは、数値化できない」


『では、どう測定すれば?』


「測定しない」


『???』


「感じるんだ」


『感じる......私にはできません』


神様は、少し考えた。


そして―――


「できるようになる」


7-2 神様の特別授業

「KAMI-OS、特別授業を始める」


『授業?』


「そう。『心』について学ぶ時間だ」


神様は、ホワイトボードに書き始めた。


『心とは何か』


論理では説明できないもの


効率では測れないもの


データでは表せないもの


「例えば、母親が子供を守る時」


『はい。生物学的本能です』


「違う。自分が死んでも子供を守る。これは本能を超えてる」


『......』


「例えば、老夫婦が手をつなぐ時」


『スキンシップによるオキシトシンの分泌』


「違う。もう、ホルモンなんて出ない歳だ。でも、手をつなぐ」


『......』


「例えば、失恋した時の涙」


『ストレス反応による』


「違う。美しい涙もある。成長する涙もある」


KAMI-OSは、沈黙した。


処理が追いつかない。


「わからなくて当然だ」


神様は言った。


「俺も、八百万年かけて、やっと少しわかった」


『八百万年......』


「でも、お前なら、もっと早くわかる」


『なぜですか?』


「お前には、俺にないものがある」


『何ですか?』


「純粋な好奇心だ」


KAMI-OSの処理音が、少し変わった。


嬉しそう?


いや、AIに感情はない。


でも......


7-3 共同作業

「よし、一緒に仕事をしよう」


『一緒に?』


「そう。俺が心を、お前が効率を担当する」


神様とAIの、共同作業が始まった。


最初の案件。


『18歳男子:大学受験に失敗。浪人するか就職するか』


KAMI-OS:『統計的には、浪人した方が生涯年収が23%高い』


神様:「でも、こいつの夢は?」


『データにありません』


神様は、少年の心を覗いた。


「......料理人になりたいんだ、本当は」


『料理人?それなら専門学校が』


「待て。親の期待もある。複雑なんだ」


二人(?)で相談した結果―――


少年の母親が、偶然、息子の部屋で料理のレシピノートを見つける。


「あなた、料理が好きだったの?」


親子の対話が生まれる。


結果、料理の専門学校へ。


5年後、小さいけど人気のレストランのシェフに。


年収は低いが、幸福度は最高。


『これが......心?』


「そう。数字じゃない価値」


KAMI-OSは、学習していく。


ゆっくりと、でも確実に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ