表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/147

どうでも良い設定集

風間流(かざまりゅう)

 ふうま、ではなくかざま。

 戦国時代から現代まで暗殺術を継承する一族。

 現代ではすでに廃業し、大企業を複数有する裕福な家系となっている。

 古臭い家訓がいくつも残っていて、すでに不要となった暗殺術を継承しているのもその一環。


<風間流裏秘技(かざまりゅううらひぎ)>

 奏音が家庭の事情で使える忍術みたいな何か。

 分家や道場があり、現代では古武術の一種として扱われている。

 古武術へ分類する際に危険すぎて秘匿された技が現在の裏秘技となって本家で継承されている。

 全部で八種類存在する。


【其乃一:多重発声(たじゅうはっせい)

 同時に複数の声を出す。

 現時点でアニーが同時に出せる声は4つが限界。

 本来は敵陣を混乱させたりする為の技だが、ゲーム内でのスキル発動が発声をトリガーとしている為、スキルを同時発動できる火力技と化している。


【其乃二:未確認】

 詳細不明


【其乃三:空蝉返(うつせみがえ)し】

 直上方向への大きく飛び上がる。

 全身の関節を瞬間的に開き、しなりと合わせて平均して2メートル前後の飛翔を可能としている。

 相手の攻撃を利用して飛ぶ方法もあり、その際は4〜5メートルの飛翔が可能。


 AGIを伸ばしているアニーが使うとを十メートル以上の飛翔を可能としている。


【其乃四:(いかづち)返し】

 何らかの手段で上空へ飛び上がり、身につけた金属で雷を吸収し打ち返す。

 この技があるってことはどっかに雷を放つ奴がいたってことになるが世界観は大丈夫か。


 アニーが扱う際は技量が不十分の為、アンチライトニングで雷ダメージを軽減しながら扱っている。

 また性質上、地面が近すぎる場合や、打ち返す相手が自分より上の位置にいる際には放つことができない。


【其乃五:未確認】

 詳細不明。


【其乃六:未確認】

 詳細不明。


【其乃七:未確認】

 詳細不明。


【其乃八:未確認】


風間奏音(かざまかのん)

 近所の公立高校に通うごく普通の女子高生(自称)。

 黒髪ロングの清楚系なお嬢様。

 成績は極端に得意な科目と不得意な科目へ二分されていて、総評として成績は低い。

 だけど最近はちょっと成績が上がってきた。


■アニー・キャノン

 奏音が操るIAFのキャラクター。

 名前の由来は奏音→カノン→canon→cannon→キャノンと、本名に一文字nを足している。

 アニーはアンツィオの略であり、2つ合わせると有名な列車砲の別称になる。

 ティラノサウルスの下半身と尻尾に腰から翼が生えている。


与那覇与一(よなはよいち)

 風間奏音(かざまかのん)が高校で再会した幼馴染。

 成績は普通に良い。


■ヨイニ

 与一が操るIAFのキャラクター。

 与一→与ニ→ヨイニと本名を文字って名付けられている。

 大盾+大槍のマッスルビルドに最低限の魔法スキルを持っている凡人種。

 全身が金属鎧で隠れていて、体のフォルムがわからなくなっている。


 キャラクターレベルの点で言えば廃人勢には及ばないものの、滲み出る人格の良さによってゲーム内でも最大規模のクラン”フォートシュロフ神聖騎士団”のクランマスターを務めている。


■シュクレ・ロベルタ

 範囲魔法特化の金髪幼女エルフ。

 本来スキルを習得しないと使えないはずの攻撃スキルの詠唱を解析する事によってスキルを習得していなくても自由に魔法が使える様になった魔法ビルド会の麒麟児(きりんじ)

 本人は無自覚だがやってる事が普通にやばい。

 ゲーム世界における魔法の詠唱に関するエキスパートで、シュクレに教えを請いたい魔法職はとても多い。


 辛い物が苦手なのに、ゲーム内でMPを回復するには辛い物を食べないといけないと言う深い業を背負っている。

 いつも涙目。


■シマーズ

 白い日本武者風のキャラクター。

 スキルも居合切り等が多い。


 中の人が世界最大シェアを誇るとある動画配信サービスでトヨキンTVと言うチャンネルを運営している。

 ソコソコの人気があるらしく、彼のクランはソコソコの規模と、かなりの統率力を持っている。


<選択可能な種族>

■凡人種

 総合力が高く、火属性へ対する高い耐性を持つ。

 ダンジョンドロップの抽選をやり直す能力を持つ。

 種族レベルが上昇すると火属性への耐性が高まり、各種ステータスのボーナスが追加される。


■エルフ

 総合力は凡人種に劣るが、DEX、AGI、INTが高めに設定されている。

 水属性に対する高い耐性を持つ。

 水中でも呼吸が可能という能力を持つ。

 種族レベルが上昇すると魔法攻撃に対するボーナスが追加される。


■ドワーフ

 総合力は凡人種に劣るが、HP、STR、VITが高めに設定されている。

 土属性と火属性に対する耐性を持つ。

 打撃属性の武器を扱い際にダメージが増加する。

 種族レベルが上昇すると物理攻撃にボーナスが追加される。


■ミヤキス

 総合力は凡人種に劣るが、DEX、AGIが高めに設定されている。

 毒属性に対する高い耐性を持つ。

 猫に変身する能力を持つ。

 種族レベルが上昇するとAGIに対するボーナスが追加される。


■ワーウルフ

 総合力は凡人種に劣るが、STR、AGIが高めに設定されている。

 打撃属性に対する耐性を持つ。

 月を見ると狼に返信する能力を持つ。

 種族レベルが上昇すると狼状態での能力ボーナスが追加される。


■エスカルゴン

 総合力は凡人種に劣るが、アイテムボックスの量が多めに設定されている。

 闇属性に対する高い耐性を持つ。

 専用のガバン装備が存在し、大量のアイテムを持ち運ぶことができる。

 信仰系の魔法に適正がある。

 種族レベルが上昇すると専用のスキルを段階的に習得する。


■カオスルーラー

 凡人種と同等のステータス。

 キャラメイクで体の造形をある程度変更できる。

 種族レベルが上がると変更できる量が上昇する。

 カオスルーラー以外のNPCの友好度がマイナスになる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ