ブックマークが剥がれて嘆くあなたへ
例えば
高校生の時にハガレン3巻まで読んだ友達が、「面白くなかったから読むのやめた」って言われたことありますが、いやいやいやいや、3巻面白いでしょ???
エドが「オレの弟は人間だし、あんたらも人間だ。……殺しは嫌だ」(うろ覚え)ってすごく良い場面で泣きそうになったものです。むしろ此処で私は完全に沼に落ちたのだけど!!!???此処で沼に落ちない人間が存在するだと????
──と、信じられなかったのですが、人それぞれなんだなって痛感した事があります。この人にはこれ以上無理強いはしちゃいけません。
版権になると人の目に触れる母数も増えて、好きという人も好きじゃない人も現れる。さらに好きな人が増えて、アニメ化になるわけですが。
なろうに住む大抵の人は、誰かの目に触れるなんて無いに等しいくらい細々です。その上、折角読んでもらっても読者の好みじゃなくて、それ以上読まれないこともある。
拙いとか文章が変とかそういう事よりも、好みにあうか合わないかな気がします。ちなみに私はストライクゾーンが極端に狭いので、版権でも同人にも一次創作だとしても作品全てにシビアです。
もしかしたら、「RTした人の小説を読む」に参加されてる方もいっらしゃいますか?? きっと企画者様は目印にブックマークつけて順番に読んで下さると思うのですが。
これって、いろんなジャンルが参加してるなと見てて思います。その中で企画者は好みのジャンル(または展開、性癖)を募集要項では言わないだけで、心の中にあると思うのです。そうすると、読んでみたもの好みじゃなかったなと思い、そっとブックマークを外す…。
なので、ブックマークを外したからと言って作品を全否定してるわけじゃないと思うんです。目に触れる機会として参加する趣旨としては良いのですが、これはブックマークがいずれ外れる可能性も隣り合わせな気がします。さっき言った通り、企画者の好みを分からずに応募してるわけなので。
私は自分の"好き"が一般受けしてないと自覚してるので、私の小説は人気にならないのも当たり前だよなぁって思ってます。
むしろ、自分のピンポイントの"好き"を他の人も共有できたら、それはもう奇跡です。なんてたって、母数がただでさえ少ないのにですよ!!
人気ジャンルを書いる方は、少し違うかもしれませんが、人気だからこそ個性を出すのは大変そうだなと思ってます。(書いてないのであまり触れられなくてすみません)
ところで、数年前に「自萌え」言葉を知ったのですが。
意味としては文字通り、自分の作品に萌える事です。掲示板(ほぼ二次創作者ですが、此処から学べる点はある)見てると、みんなテンション高いなぁ。この境地に達したら良いけど…って思ってましたが、最近は私も自分の作品を褒められるようになりました。完成度はおいといて、「この展開好き!」って自分の作品に言えます。まずは自己肯定して、楽しく執筆するのが1番です!
初めて自萌え掲示板に入ったら引くかもしれませんが、侮ってはいけません!!
アレを会得すると、創作意欲が増し増しになります。ブックマークを気にしないでいられます。みんな自分の良さや持ち味を最大限に出す方法を考えてますし、楽しそうに書いてたら、読んでる人も楽しく読めるのもあるあるです。
自分の作品はそんなに駄作ですか?
自分でも自作を駄目だと否定しますか?
自分の作品が嫌いですか?
むしろ、うちの子の主人公を幸せにするまでは、筆を折ってたまるかぁぁー!って気構えで、最後の一文字まで書き上げて欲しいと切に願ってます。
最後に──
周りが何かを言おうが、自分の作品は駄作じゃない!!!
むしろ大好きだぁー!
書いてくれてありがとう、自分!!!
そして、自萌えの良いところは『他の人を傷付けない』ことです。
自分の方が上とか、相手より劣ってると言った、傲慢や嫉妬、自己否定をしないですみます。
自分の拙さも理解しつつ、自作好き!って言えるように頑張って行きましょー!