表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/34

プロローグ 1

 スタンリーは、自分の影を踏みにじるように、足元の石くれを一つ踏み砕いた。劣化していたコンクリートの名残は、スタンリーの足元で手応えもなく砕け散る。

 スタンリーの前には、荒涼とした眺めが、何処までも広がっている。

 果ての見えない荒れた大地と、そこここに点在する遺跡群。

 

 世界の終わりを語るのに、これほど相応しい場所はないだろう。

 

 スタンリーの前にあるのは、まさしく世界が滅んだ後の残骸だった。

 あるのは、砂漠と前時代の遺物だけだ。

 砂漠に好き好んで入るのは、賞金稼ぎと決まっている。普通の人間は、滅多に足を踏み入れない。それには訳が――。

「リー」

 名前を呼ばれる前に、既に背中に気配は感じていた。スタンリーは、すかさず背後を振り返るなり、ホルスターから抜いた銃を連射した。

「お見事」

 仲間のジョンも銃を構えていたが、ジョンの銃は火を吹く暇もなかったようだ。

 スタンリーは、無言で銃を仕舞った。素早い動きができるのも、全て本能の為せる技だ。人であるジョンは、幾ら経験を積もうともスタンリーの敵ではない。

 パーティーなど組まずとも、一人でも十分にスタンリーはやっていけるだろう。ただ、砂漠では何が起こるか分からない。何かあった時の為の捨て駒として、スタンリーは相棒を使っている。

 ジョンの前にも、何人かの人間と組んでいたことがあった。そいつらはみんな、砂漠での不慮の事故というやつで死んでいる。スタンリー一人が、野生の勘を頼りに生き伸びてきた。

 ジョンは、今のところうまく立ち回っていると言えた。ジョンとは、これで三度目の仕事となる。ジョンとの付き合いが、最長記録だった。

「全く、どっから湧いてくるんだか」

 ジョンは、どこか楽しげにも見える様子で近付いてくる。

 スタンリーは、銃を撃った時に浴びた生腥い液体を気にもせずに、目の前に転がるその肉塊とも泥濘とも呼べない代物を眺めた。

 スタンリーの撃った銃弾をたっぷり受けたので、それは二度とスタンリーに襲いかかってはこない筈だ。殺したとは言えないかもしれない。それが、生き物なのかどうかも分からないからだ。

 砂漠に人が入らない訳が、これだった。砂漠に入った者は、無傷で生きて戻ることはできない。今、スタンリーが撃ち殺したヤツらに、殺されてしまうからだ。

 腕に自信のある者だけが、賞金稼ぎとして、砂漠にある遺跡から金目の物をとって帰ることができる。

 ヤツらを甘く見て、死んだ人間は数知れないが、金か冒険か夢の魅力にとり憑かれた人間どもは、引きもきらず砂漠へと向かう。

 そしてヤツらの、餌食になるのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ