マタイによる福音 第16章
16:1 ファリサイ派どもとサドカイ派どもが来て、イエスを試すために、天(の神)からの徴を見せるようにイエスに求めた。
16:2 しかし、イエスは、次のように答えた。「夕方に成ると、あなたたちは次のように話す。『(明日は)晴天であろう、なぜなら、空が赤い』
16:3 夜明けに、あなたたちは次のように話す。『今日は悪天候であろう、なぜなら、空が赤く曇っている』。(偽善者どもよ! )あなたたちは、空の徴を見分ける方法は知っているが、時の徴を見分ける事はできないのか?!
16:4 悪い時代の者ども、姦淫な時代の者どもは徴を求めてしまうが、預言者ヨナの徴しか与えてもらえない」。イエスは、ファリサイ派どもとサドカイ派どもを放置して、(向こう岸へ)出て行った。
16:5 イエスの弟子達も向こう岸に来たが、パンを持ってくるのを忘れてしまっていた。
16:6 イエスは、イエスの弟子達に次のように話した。「ファリサイ派どもとサドカイ派どもの『パン種』に気をつけなさい」
16:7 イエスの弟子達は、「パンを持って来なかったからである」と話して議論し合ってしまった。
16:8 イエスは、それを知ると、次のように話した。「信心の小さい者達よ、なぜ、『パンを持って来なかったからである』と議論し合ってしまっているのか?
16:9 あなた達は未だ理解できないのか? また、覚えていないのか? 五個のパンを五千人に分け与えたが、裂いたパンの欠片の残りを集めると、かご、いくつ分に成ったのか?
16:10 また、七個のパンを四千人に分け与えたが、裂いたパンの欠片の残りを集めると、かご、いくつ分に成ったのか?
16:11 私がパンについて話していないと、どうして理解できないのか? ファリサイ派どもとサドカイ派どもの『パン種』に気をつけなさい」
16:12 そこで、イエスが、パン種に気をつけなさいと話しているのではなく、ファリサイ派どもとサドカイ派どもの(人が捏造した)教えに気をつけなさいと話していると、イエスの弟子達は理解した。
16:13 さて、イエスは、ピリポ カイザリヤの地方に来ると、イエスの弟子達に次のように尋ねた。「人々は、『人の子』が誰であると話しているのか?」
16:14 イエスの弟子達は次のように話した。「ある人は洗礼者ヨハネであると話していますし、ある人は預言者エリヤであると話してしますし、ある人々は、エレミヤか、預言者達のうちの一人であると話しています」
16:15 イエスは弟子達に次のように話した。「あなた達(、イエスの弟子達)は私が誰であると思っているのか?」
16:16 シモン ペトロは次のように答えた。「あなた(、イエス)はキリスト、生きている神の御子です」
16:17 イエスは、ペトロに次のように答えた。「あなた、ヨナの息子であるシモンは幸いである、なぜなら、それ(、イエスがキリストであるの)を、肉や血が、あなたに明かしたのではなく、天にいる、私の父である神が、あなたに明かしたのである。
16:18 私は次のようにも教える。あなたは『ペトロ』(、アラム語で『ケファ』)、『石』なのである、そして、その『石』、『ペトロ』の上に私は教会を建てる、そして、地獄への門が(神の王国への門である)教会に勝つ事は無い。
16:19 私は、天の神の王国への鍵をあなたに与える、そのため、あなた(ペトロ)が地上で繋ぐものは何であれ、天でもつながれる。また、あなた(ペトロ)が地上で解放するものは何であれ、天でも解放される」
16:20 すると、イエスは、イエスがキリストであると話さないように、イエスの弟子達に命じた。
16:21 この時から、イエスは、イエスがエルサレムへ行って「長老」や祭司長や律法学者から多数の苦しみを被って殺されて三日目に復活すると、イエスの弟子達に示し始めた。
16:22 ペトロは、イエスを脇道に連れて行って次のように反対して話した。「とんでもありません、主よ! あなた(、イエス)に、そんな事が行われては成りません」
16:23 しかし、イエスは、ペトロを振り向くと次のように話した。「退きなさい、『サタン』(、ヘブライ語で『敵』、『神への敵対者』)よ! あなたは、私(、イエス、神)を妨害している者である、なぜなら、あなたは、神の事を思っていなくて、人の事だけを思っている」(※ペトロが悪魔であるという意味ではない。)
16:24 すると、イエスは、イエスの弟子達に次のように話した。「私のあとに従いたいと望む者は誰でも、自分を捨て、自身の十字架(、自身の罪のつぐない)を背負って、私に従いなさい。
16:25 なぜなら、自身の命を救いたいと望んでしまう者は誰であれ、自身の(魂の永遠の)命を失ってしまうし、私のために自身の命を失ってしまう者は誰であれ、自身の(魂の永遠の)命を見つける。
16:26 ある人が、この世の全てを得ても、自身の(魂の永遠の)命を失ってしまえば、その人には、どのような利益が有るというのか? いいえ! また、その人は、自身の(魂の永遠の)命を、何と交換すれば、取り戻す事ができるのか? いいえ! 交換できない! 取り戻す事はできない!
16:27 人の子(、イエス)は、父である神の栄光の中、天使達と共に再臨する、そして、人の子(、イエス)は、その人の行動によって、その人に報いる。(※人は自身の行動によって裁かれる。)
16:28 無上に確かに私は、あなた達(、イエスの弟子達)に次のように教える。ここに立っている、ある弟子は、人の子(、イエス)が神の王国の中、再臨するのを見るまで、死を味わわない」(※ヨハネによる福音 二十一章でイエスの愛弟子ヨハネは死なないという噂が広まった。イエスからヨハネへの知はイエスの再臨の前に復活する、という意味かもしれない。)




