表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/22

1.婚約破棄される覚えはないけれど

 「ミーティア・シルフ・モディスゲート! 今この時をもって、そなたとの婚約を破棄する!」


 城の大広間に集まった人々の前で、王太子ラインハルトが自身との婚約破棄を高らかに宣言するのを、ミーティアはうんざりしながら見つめていた。


(やっぱり、また“ここ”からなのね)


「そなたは私の婚約者という立場にもかかわらず、(きさき)教育の数々を(うと)んじ、あまつさえ王室付教師であるリーナを侮辱するかのような言動を繰り返してきた。

 周囲の者、さらにリーナ本人からの証言により、これは疑いようもない事実である。また、そなたが人目を盗んで、城に出入りする男と繰り返し二人きりで会っていたことも、我々は把握している。さらに——」


 ラインハルトが朗々と述べている不遜(ふそん)な行為の数々。事実であれば悪女の(そし)りを免れない、酷い内容である。


 だが、ミーティアには()()()()身に覚えがない。


 リーナの講義にはいつも真摯に取り組み、必要な知識や技能を身につけるべく血のにじむような努力を続けてきた。疎んじるなんて、とんでもない話だ。


 また、男性と二人きりで会っていたというのも、あえて心当たりを言うならばハーディのことだろうか。


 庭師であるハーディとは、城の外庭(そとにわ)を散歩している際に行き会うことが多く、好きな花の話などをするうちに自然と仲良くなった。今では城内唯一の心を許せる友人だ。

 ただ彼と話すときには、いつも自分の側使えの者達が近くにいたはず。これが逢瀬のように見えたとは、正直考えにくい。


(本当にわからないことだらけだわ。もしかしたらラインハルト様は、私との婚約を破棄したいだけなのかも。だって私は——)


 様々に思いを巡らせている間に、婚約破棄の理由を告げる長々としたスピーチは、やっと最後にいたった。


「これらの許しがたい事由により、そなたの身はこれから城の地下に移され、王室の判断を待つことになる!」


「——はい。仰せのままに」


 ミーティアは、不服を申し立てたい気持ちを押し殺し、かわりに文句のつけようのないほど完璧なお辞儀をしてみせた。


 そして同時にドレスの下で、周囲に気取(けど)られないようにゆっくりと靴を脱ぐ。


 これからすることに、高いヒールの靴なんてものは『邪魔』なだけだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ