三国志の悪役董卓に生まれ変わったけど死んだあとへそに芯を立てて燃やされたくない!
三国志の最大級の悪役董卓が主人公のお話です。
もっとも董卓が暴君になったのにはいろいろ理由があったりしますが。
平成の時代では濃い歴史オタクかつ焼畑農業をやっていた俺は気がついたら三国志における最悪の暴君董卓として転生した……らしい。
とりあえず最悪の暴君とか言われないようにうまく立ち回り平穏な一生をえたいものだ。
[参考・引用サイト]
ウィキペディア フリー百科事典
参考URL:ja.wikipedia.org/wiki/
もっとも董卓が暴君になったのにはいろいろ理由があったりしますが。
平成の時代では濃い歴史オタクかつ焼畑農業をやっていた俺は気がついたら三国志における最悪の暴君董卓として転生した……らしい。
とりあえず最悪の暴君とか言われないようにうまく立ち回り平穏な一生をえたいものだ。
[参考・引用サイト]
ウィキペディア フリー百科事典
参考URL:ja.wikipedia.org/wiki/
永和4年(139年)
第1話 プロローグ
2018/05/31 03:09
(改)
第2話 子供のうちにやれることは殆ど無いな
2018/05/31 03:11
(改)
漢安元年(142年)
第3話 体が自由に動かせるようになったらまずは体を鍛えよう
2018/05/31 03:12
(改)
第4話 田舎の子供にとってリーダは身体能力の高さが大事だ
2018/05/31 20:25
(改)
永憙元年(145年)
第5話 幼いときからリーダーシップを身に着けておくは大事
2018/06/01 04:12
(改)
本初元年(146年)
第6話 体を動かしつつも思考力も育てるべきだと思ったが難しい
2018/06/02 00:23
(改)
第7話 弟の董旻が生まれたので羊を潰して祝おうか
2018/06/02 21:53
(改)
第8話 そろそろ兵法なども身に着けて農業にも手を出そうか
2018/06/03 19:06
(改)
建和元年(147年)
第9話 焼き畑輪作農業はとりあえずうまくいってる感じだな。
2018/06/04 00:29
(改)
元嘉2年(152年)
第10話 智謀の士賈詡文和との出会い
2018/06/04 18:09
(改)
元嘉3年、永興元年(153年)
第11話 成人して妻を持つことになったぜ
2018/06/05 20:03
(改)
第12話 宴会で地元の有力者との縁をつなぐことを優先しよう
2018/06/06 20:39
(改)
永寿元年(155年)
第13話 涼州三明の一人張奐の下で戦って出世できたぜ
2018/06/07 05:38
(改)
永寿2年(156年)
第14話 并州に異動になったんで呂布に会えるかと思ったけど…
2018/06/07 08:28
(改)
延熹2年(159年)
第15話 予定通りに出世したが予定通りに罷免されちまった
2018/06/08 19:27
(改)
延熹4年(161年)
第16話 人手不足もあって結局あっという間また働くことに
2018/06/08 23:29
(改)
延熹5年(162年)
第17話 結局皇甫規も罷免され中央に戻っちまった
2018/06/09 20:51
(改)
第18話 桓帝が崩御して霊帝が即位し第二次党錮の禁が起こる?
2018/06/10 02:33
(改)
建寧元年(168年)
第19話 宦官と外戚と三公など貴族の争いはややこしい
2018/06/10 19:31
(改)
第20話 洛陽は思ってたより汚い、そして党錮の禁は止められず
2018/06/10 20:42
(改)
第21話 武衛将軍に昇進したし、しばらくは洛陽にいるか
2018/06/11 13:46
(改)
第22話 今のうちに有力な人物と接触をとっておきたいな
2018/06/12 19:04
(改)
第23話 袁紹ではなく俺の配下に曹操はなりそうだ
2018/06/13 19:11
(改)
第24話 史実ではもうひとりの右腕の李儒が訪ねてきたぜ
2018/06/15 20:25
(改)
第25話 閑話・その頃の宦官などの動向
2018/06/17 19:10
(改)
建寧2年(169年)
第26話 曹操・張倹・劉表と并州に戻って呂布と出会ったよ
2018/06/18 13:44
(改)
第27話 荀彧と血縁を結ぶか曹操と血縁を結ぶか
2018/06/19 20:19
(改)
第28話 閑話:この頃の主に洛陽などの世の中の流れ
2018/06/21 00:04
(改)
建寧3年(170年)
第29話 皇甫規が引退して皇甫嵩が後任としてやってきた
2018/06/22 19:20
(改)
第30話 子供だった呂布が成人して挑んできたので受けて立った
2018/06/23 19:34
(改)
第31話 閑話この時代の武器防具の真実
2018/06/24 19:39
(改)
第32話 安めの武器防具を量産し医療の普及にも務めないとな
2018/06/25 12:27
(改)
第33話 一応この時代も小隊制度や輜重の概念はある
2018/06/27 01:46
(改)
第34話 呂布と上の兄弟で義兄弟の契りを行わせ、初陣させたよ
2018/06/28 02:42
(改)
第35話 河東郡太守としてとりあえず商売を繁盛させようか
2018/06/30 02:19
(改)
第36話 なんとか槍や複合弓を作り上げたいところなんだがな
2018/07/01 03:24
(改)
第37話 とりあえず出来ることからやっていこう
2018/07/02 02:36
(改)
第38話 鐙を作ってみよう、試行錯誤をしながら
2018/07/03 01:31
(改)
建寧5年(172年)
第39話 会稽で起こった許昌の反乱討伐をすることになった
2018/07/04 01:28
(改)
第40話 閑話医師などから見た董卓という男
2018/07/05 00:16
(改)
熹平2年(173年)
第41話 会稽の反乱の討伐に成功したよ
2018/07/07 02:22
(改)
第42話 征南将軍を返上したら司隷校尉に任じられたよ
2018/07/08 03:06
(改)
第43話 今のうちにいろいろな伝を作っておこうか
2018/07/09 00:45
(改)
第44話 更にいろんな人間に伝を作っておこうかと思ったが…
2018/07/10 01:21
(改)
熹平4年(175年)
第45話 鮮卑の侵入がひどくなったんでそっちへ行かされたよ
2018/07/11 01:26
(改)
第46話 鮮卑の頭領である檀石槐は一筋縄じゃいかなそうだ
2018/07/12 01:03
(改)
熹平5年(176年)
第47話 俺がいる間は鮮卑が攻めてこないからって今度は南かよ
2018/07/14 00:48
(改)
第48話 一旦洛陽に立ち寄って、交州の反乱を鎮圧したよ
2018/07/15 00:41
(改)
熹平6年(177年)
第49話 南の反乱を平定したら北で鮮卑にボロ負けしていた
2018/07/15 23:54
(改)
光和2年(179年)
第50話 北に戻ってやっと落ち着いてきたところで……
2018/07/16 17:30
(改)
光和3年(180年)
第51話 中国全土に反乱の火の手が上がってるな
2018/07/18 00:44
(改)
第52話 180年前半頃の宮廷やあちこちの様子
2018/07/19 00:37
(改)
光和5年(182年)
第53話 北が落ち着いたらやっぱり南に行かされたよ
2018/07/20 23:13
(改)
光和6年(183年)
第54話 とうとう黄巾の大反乱が起きてしまったか
2018/07/21 00:50
(改)
光和7年・中平元年(184年)
第55話 荊州の南陽討伐に赴く前に皆で話し合いを行っておこう
2018/07/22 00:49
(改)
第56話 俺の軍の自己紹介は俺と弟と参謀達から
2018/07/23 00:21
(改)
第57話 武将たちの名乗りあげ
2018/07/24 00:56
(改)
第58話 ではどうやって攻撃するかだが
2018/07/25 01:37
(改)
第59話 南陽の黄巾賊を撃破したよ
2018/07/26 01:09
(改)
第60話 潁川黄巾軍の指揮官の波才は結構手ごわかったようだな
2018/07/28 00:01
(改)
第61話 豫州の黄巾討伐が終わったら益州でも大規模反乱か
2018/07/29 01:17
(改)
第62話 やっぱり洛陽は魔都だな
2018/07/30 01:15
(改)
第63話 まずは巴郡の五斗米道から鎮圧しようか
2018/07/30 17:42
(改)
第64話 続いて益州北西の自称黄巾党を叩き潰そうか
2018/08/01 02:47
(改)
第65話 涼州の反乱は一筋縄ではいかないか
2018/08/04 02:16
(改)
第66話 閑話:涼州と中央の関係など
2018/08/05 02:51
(改)
中平2年(185年)
第67話 なんとか涼州の反乱を抑えたよ
2018/08/06 02:11
(改)
第68話 東の反乱を鎮圧しろと言われたがちょっとまってくれ
2018/08/06 17:26
(改)
第69話 涼州が落ち着いたが東方はひどい状況らしいそして……
2018/08/08 03:01
(改)
中平3年(186年)
第70話 霊帝崩御とその後の混乱
2018/08/08 22:59
(改)
第71話 洛陽に関して様子見で地盤固めが先だな
2018/08/10 23:15
(改)
第72話 閑話:その頃の袁紹・袁術・曹操などの動向
2018/08/11 23:09
(改)
第73話 洛陽を脱出した李儒などの話を聞いたが酷いもんだな
2018/08/13 03:39
(改)
第74話 大体の勢力図は見えてきたか、羊続と言う変わり者
2018/08/14 21:05
(改)
中平4年(187年)
第75話 袁術からの命令で荊州南部の反乱を鎮圧しろ?まじか
2018/08/18 03:06
(改)
第76話 荊州の反乱を鎮圧している間に袁紹と袁術が正面衝突か
2018/08/19 22:34
(改)
第77話 袁紹の反袁術同盟のほうが先に自壊したか
2018/08/23 00:00
(改)
第78話 閑話:閻忠の見た光景
2018/08/24 22:09
(改)
第79話 今はまだ表立って動くべきではないか
2018/08/25 22:53
(改)
第80話 とりあえずは農業を推進していくか
2018/08/27 00:12
(改)
第81話 いろいろな人物を家族の元へ送ることにしたよ
2018/08/27 15:49
(改)
第82話 長安は楊彪に任せて李儒は手元においておくとしようか
2018/08/29 02:58
(改)
第83話 荊州・揚州の統治は思っていたよりずいぶん大変だ
2018/09/01 00:43
(改)
第84話 王允がやって来たかさてどうするかな
2018/09/04 22:45
(改)
第85話 閑話:その頃の他勢力の動向
2018/09/06 01:35
(改)
第86話 漢中を抑えてるのだから質の良い銅で銭を作ろう
2018/09/08 03:59
(改)
第87話 曹操が曹洪などの有能な従兄弟を連れて戻ってきたか
2018/09/12 22:05
(改)
第88話 袁術は敗戦の責任を取らされて処刑されたか
2018/09/12 23:36
(改)
第89話 閑話:部下達から見た董卓
2018/09/16 23:53
(改)
第90話 閑話:袁術の最後
2018/09/19 01:06
(改)
第91話 どうやら俺は謀反人とされたようだ
2018/09/22 23:52
(改)
第92話 謀反人同士で袁紹と同盟して皇甫嵩に対抗するとしよう
2018/09/29 00:03
(改)
第93話 袁紹との同盟成立、そして跡継ぎをはっきりさせようか
2018/10/04 00:59
(改)
第94話 元気な孫の姿を見れるのは嬉しいものだ
2018/10/10 00:13
(改)
中平5年(188年)
第95話 青州黄巾と皇甫嵩が激突したか
2018/10/14 00:00
(改)
第96話 揚州はほぼ制圧できたようだ
2018/10/17 23:48
(改)
第97話 閑話:皇甫嵩の憂鬱
2018/10/22 14:11
(改)
第98話 袁紹が洛陽を事実上制圧したか
2018/10/26 22:12
(改)
第99話 袁紹は劉虞と公孫瓚との対決を優先するようだ
2018/10/29 17:44
(改)
第100話 とりあえずある程度人物の配置を定めたよ
2018/11/03 00:36
(改)