表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
続・ビバ!政略結婚  作者: よだ ちかこ
第3章 副社長は奥様にぞっこん?!
24/112

第1話 お屋敷に戻る

 お屋敷に久々に一臣さんと一緒に戻った。亜美ちゃん、トモちゃん、モアナさん、日野さん、喜多見さんと国分寺さんが出迎えに来てくれて、ようやく帰ってこれたと、私は心底ほっとした。


 一臣さんの部屋に戻ってからは、

「もう盗聴器もないし、安心しろ。セキュリテイも万全だ」

と一臣さんが優しく微笑んだ。


「監視カメラも増やしたし、例の監視室には常時侍部隊が交代で見張るようになった。門や門の外も、門の中に入ってすぐのところに、警備室を造って監視するようにする」

「すごいですね」


「ああ。不審者がいればすぐに、会社にある侍部隊や忍者部隊に報告が行く。そのうち、裏の森の中にも部隊の宿舎を造る予定だ。そうすれば、いつ何時何が起きても、すぐに駆けつけられるだろ?」

「えっと。そこには、トレーニングルームとか、格技場は」

「造るだろ。俺も、そこで鍛えるとするかな」


「ぜひとも、私も!」

「はいはい。産後に使え。それまでにはできているだろ。辰巳さんが3~4ヶ月のうちには完成させると言っていたからな」

「わあ」


「お前くらいだろうなあ。格技場が敷地にできて目を輝かせる奥様なんて」

「子供にも習わせるんです!やっぱり、自分のことは自分で守れるくらいに強くならないとっ」

「はいはい。そういうことは任せるよ」

「一臣さんは、たとえば、カンフーとか少林寺とか、子供に教えないんですか?」


「ああ。俺よりもちゃんとした師匠についたほうがいい。教え方も違うだろ」

 そうか…。

「じゃあ、えっと、一臣さんは…」

「俺は、子供と弥生と3人で、ただ楽しく過ごしたいだけだな」


「そうですね!それが一番ですよね!!!」

 ギュ。一臣さんに抱きつくと、一臣さんも私を抱きしめた。


 ああ、一臣さんの部屋で、こうやっていちゃつけるのが嬉しい。もう、盗聴器もないし、堂々といちゃついていいんだよね?

 抱きついたまま、離れたくないなあ。一臣さんの胸、あったかいなあ。


「あ、そういえば、言うのを忘れてた。木、金と北海道に行くぞ」

「え?」

「出張だ」

 うそ~~~~。


 幸せな気分が、一気にブルーだ。1泊の出張でも悲しいよ~~。

「一緒に行くわけには」

「俺だって連れて行きたい。だが、スケジュール半端無いくらい詰め込んでいるからな」

 シュン…としていると、一臣さんが私を抱きしめ、

「早くに帰ってくるから。な?」

と優しくそう囁いた。


 そうして、一臣さんは木曜日の朝早くから、樋口さんの運転する車で飛行場へと向かっていった。

 その車を眺めながら、

「はあ」

と寂しくため息をつくと、

「寮に来ますか?奥様も大阪に行っていらっしゃるから、今なら大丈夫ですよ」

と喜多見さんが言ってくれた。


「はい。そうします」

 とりあえずは、一人寂しく会社に行こう。と、朝食を食べていると、細川女史がなぜか迎えに来た。

「細川女史、どうしたんですか?」

 なんでわざわざお屋敷まで?


「一臣様と樋口さんがいない間、わたくしが弥生様を守るよう仰せつかっております」

 ぺこりと細川女史がお辞儀をして、一緒に等々力さんの車に乗り込んだ。とはいえ、細川女史が助手席だけど。


「北海道に出張とは、弥生様、お寂しいですね」

 運転をしながら、等々力さんがそう言うと、

「2日間なんて、あっという間ですよ」

と細川女史が、クールにそう言った。


「はい…」

 そう言われてしまうと、なんにも言えなくなっちゃう。


 15階まで細川女子と一緒に行き、鞄だけ置いて私は14階の秘書課に行った。大塚さんや矢部さんも一臣さんの出張を知っていて、

「今夜、泊まりにでも行こうか?」

とまで、大塚さんが気遣ってくれた。


「大丈夫。メイドの皆さんも、気を使ってくれているから」

 さすがにメイドさんたちのいる寮に泊まりに行くとは言えず、そう言葉を濁すと、

「弥生様はお屋敷でも、人気ありますもんねえ」

と矢部さんににこりと微笑まれてしまった。


 人気があるかどうかわかんないけど、みんなに大切にしてもらっているのは確か。


 なんて、そんなことを思いつつ、秘書課で事務仕事をお昼開けてからもしていると、

「ちょっと、弥生!ランチを江古田さんと隣のビルに食べに行ったら、すごいこと聞いてきちゃった」

と、1時に秘書課に戻ってきた大塚さんが、目を輝かせながら私のところに飛んできた。


「大塚さん、やめましょうよ」

 江古田さんが大塚さんの腕を引っ張ったが、

「ううん、こういうことは報告したほうがいい」

と大塚さんは、突然真面目な顔になった。


「じゃあ、ここで話すことでもないから、休憩室に行きましょう」

 江古田さんは、少し暗い顔をしている。これは絶対に、一臣さんがらみのことだよね。


 休憩室に行くと、大塚さんは早く話したいっていう顔をして、椅子に腰掛けた。そして、

「同期の子に聞いたの。今、新しいプロジェクトが始まっているじゃない?」

と目を輝かせ話し出した。


「機械金属のですか?」

「違うよ。ブランドを立ち上げるとかなんとか。この前も弥生、その会議に出ていたじゃない」

「あ、はい」

「土浦。いたでしょ?私の同期の。今日、プロジェクトの会議をさぼって、有給申請を突然電話でしてきたんだって」

「え?何か事情でも?」


「北海道!同期の子が、土浦とまあまあ仲良くしているらしく、一臣様が北海道に出張だからって、自分も着いて行くって言ってたんだって」

「はあ?何で一臣様の出張に?」

 江古田さんが心底呆れたっていう顔で聞いた。


「だって、一臣さんは機械金属のほうのプロジェクトで、視察に行くんですよ?」

 私もびっくりして、顔を乗り出し大塚さんにそう聞いた。

「視察に同行するわけじゃなくって、ホテルで待ち構えるつもりなんじゃない?」

「どこのホテルに泊まるかなんて、わかんないじゃないですか」


「それが、わかるのよ、江古田さん。チケットを取った総務とか、その支払いを任されている経理とか、そういうところに聞けば」

「そんなこと、簡単に教えてくれるわけ無いじゃないですか」

「そうなんだけど~~~。まあ、いろいろとあるんじゃないの?ツテが…」

「……」

 北海道まで行ったの?なんか、びっくりして頭回らない。


「大丈夫ですよ。そのくらいで、一臣様がぐらつくわけないじゃないですか」

「ぐらつく?」

 江古田さんの言葉をそのまま、オウム返しにすると、

「変なこと言いました。すみません」

と江古田さんが思い切り頭を下げた。


「でもなあ、据え膳食わぬはって言うし」

「大塚さん!!!!」

「こわ」

 江古田さん、今、すっごい怖かった。私もびっくりした。


「一臣さんは、大丈夫です」

「すごい自信だね、弥生」

「自信じゃないけど…。でも、信じているし」

「そうですよ。一臣様は弥生様一筋なんですから」


「まあ、そうだけど」

「それより、そんなことしたら、きっと一臣さんの怒りをかって、プロジェクトチームから外されます」

「会社にだっていられるかどうか。どこかに飛ばされるか、最悪、クビ」

 大塚さんがそう言うと、江古田さんは一瞬黙ったが、

「だけど、自業自得ですよ。仕事サボってまで、そんなことするくらいですから。クビになるくらいの覚悟あるんじゃないんですか」

と冷たく言い放った。


「女の執念怖いからね。前から一臣様のこと狙っていたって噂も聞いた」

「そうなんですか?」

「一臣様に、一回だけデートに誘われたことがあるようだけど、一臣様の体調が悪くてドタキャンされたとか、そんなことを同期の子にもらしていたみたいだよ」


「それって、いつ?」

「一臣様が入社してすぐの頃。まだ、弥生が来る前の話だから」

 江古田さんの怖い視線に気がつき、大塚さんが慌てたようにそう言った。


 その行動力には驚かされるけど、一臣さん、すんごい怒っちゃうのかな。それとも、クールに断る?

 まさか、部屋に入れちゃうなんてことは…。


 ないない!!

 前だったら、そんなこと疑ってもやもやしたけど、今はそんなこと絶対にありえないって思えるもん。


 仕事が終わり、また細川女史が一緒に車に乗ってお屋敷まで見送ってくれた。

「お疲れ様でした。では、わたくしはこれで。また明日迎えに来ます」

「え?もう帰られるんですか?」

「はい」


「じゃあ、タクシー呼びます」

「大丈夫です。電車で帰りますよ」

「でも、駅まであるし」

「わたくしが駅までお送りしますよ」


 車の前でそんな話をしていたら、等々力さんが運転席から降りてきてそう言った。

「悪いですよ、そんなことを頼んだりしたら」

「大丈夫です。車ならあっという間ですし。どうぞ、乗って下さい」

 等々力さんが助手席のドアを開けると、細川女史が遠慮がちに乗りこんだ。


「気をつけて」

 私、亜美ちゃんやトモちゃんも一緒にぺこりと細川女史に頭を下げた。


「細川女史って、今、弥生様の秘書なんですか?」

「違います。一臣さんの第2秘書です」

「あ、それで、弥生様の送り迎えをしているんですね」

 亜美ちゃんが納得したようにそう言いながら、私の鞄を持ってお屋敷に入っていった。私はその横をとことこ歩き、ちょっと後ろからトモちゃんとモアナさんがやってきていた。


「今日は、私たちの部屋にお泊りですよね~~~。きゃ!」

 後ろで嬉しそうにトモちゃんが浮かれた声を出した。

「明日も弥生様はお仕事がありますし、夜更かしはダメですよ、立川さん、小平さん」

 その声を聞いた喜多見さんが、そうビシッと注意をすると、トモちゃんが「は~~い」と舌を出した。


 夕飯を終え、着替えを持って亜美ちゃんたちの部屋に行った。お風呂も亜美ちゃんの部屋で入れさせてもらうことになった。

 ああ、このサイズのお風呂、一人ならすごく落ち着く…。


 お風呂からみんな出ると、亜美ちゃんたちはお菓子を広げた。でも、お腹の子のために、お菓子とかは食べないようにしていると言うと、二人は慌ててそれらを閉まった。

「二人は食べてもいいのに」

「いえいえ。ダイエットのために我慢します」


 にこりと亜美ちゃんは微笑んだ。じゃあ、ホットミルクでも…と、トモちゃんが私のために作ってくれた。亜美ちゃん、トモちゃんはそれぞれ飲みたい好きな飲み物を用意した。


 そして、女子トークが始まった。亜美ちゃんと彼氏のこととか、トモちゃんが学生の頃の友達に誘われ、コンパに行った話とか。


 そして、一臣さんは、本当に優しいですよね~。という話に発展した。

「弥生様のことを本当に大事に思われているのがわかります」

「この前の、入曽さん事件の時にだって、弥生様以外の女なんかどうでもいい的な発言、しびれちゃいました」

 トモちゃん、それ、恥ずかしい。


「私たち、本当に前は一臣様が怖かったけど」

「今じゃ、全然。一臣様、変わりましたよね~~~」

 二人とも、うっとりとした目で話し出した。


「だけど、入曽さんみたいに一臣様目当てでメイドが来たら困りますよね」

「うんうん。今後は、あんなことが起きないよう、雇うメイドにも気をつけないと」

「そうですね…」

「だけど、そうそう辞めるメイドもいないだろうから、当分大丈夫ですよ」


 亜美ちゃんがそう言うと、トモちゃんがすかさず、

「亜美ちゃん、結婚の予定とかないの?」

と亜美ちゃんに質問した。

「ないない!まだ彼、半人前だし…。それに、もし結婚しても、ずっとこのお屋敷で働きたいねって話をしているんだ」


「なんだ!そういう話はしているんじゃない!いいな~~~」

 そうなんだ!なんだか、話を聞いているだけでドキドキしちゃった。


「式には呼んでくださいね、亜美ちゃん」

「え?まだですよ。まだまだまだまだ先の話です!」

 亜美ちゃんが真っ赤になって、首を横に振った。


 ああ、今日は二人のおかげで寂しくない。亜美ちゃんがベッドで寝て下さいと言ってくれたので、今日は遠慮せずベッドを使わせてもらった。そして、亜美ちゃん、トモちゃんの寝息を聞きながら、ほっとして私は眠りについた。


 明日には帰って来るんだもん。もう少しの我慢だよ。

 でも、やっぱり、一臣さんが恋しいな~~~~。



 





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ