表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
173/224

三十五、薬草園

 ヴェールのいる薬草園に向かいながら、ロジュはライリーと話をする。

  

「それでウィリデ様が幼い頃、初めて川を見た時、目を大きく見開いて。一時間くらい眺め続けていたんですよ」

「へえ。ウィリデは川が好きなのか」

「ええ。すっごく目を輝かせていましたよ」


 ウィリデのことを幼い頃から知っているライリーは、ウィリデの情報をいっぱい持っている。その話を微笑ましく思いながらロジュはきく。ウィリデは幼い頃から大人びていると思っていたが、そのような一面もあるのを知ることができてよかった。


「さあ、着きました」


 薬草園。想像より広く、多くの薬草が置いてある。どれも枯れていないことから、丁寧に手入れされていることが伝わってきた。


「ライリー。助かった。ありがとう。ウィリデの話もできて楽しかった」


 ロジュがそういうと、ライリーは笑みを浮かべた。


「いえ。このくらいの話ならいくらでも。ウィリデ様ばかり知っているのはフェアではないので」

「え?」


 ロジュがライリーの水色の瞳を見ると、彼は少し呆れたように笑った。


「ウィリデ様はロジュ殿下のことをこっそり『見て』いました。しかし、ロジュ殿下はしていないでしょう? だから、ウィリデ様の昔話くらいこっそりしますよ」


 そう言って楽しげに笑うライリーは、ロジュを警戒している人ではないのかもしれない。

 主人のウィリデを差し置いて、ロジュにこっそり教えてくれたのだから。


「ありがとう、ライリー。今からは仕事か?」

「はい。ウィリデ様のもとへ行こうと思いまして」


 それを聞いて、ロジュはラファエルがウィリデと話し込んでいるのを思い出した。


「あー。ウィリデは今ラファエル――俺の側近と話しているから、今は手があいてないかもな」

「なるほど。そうでしたか。それじゃあ、ロジュ様についていっても?」

「俺は構わないが。ウィリデには急ぎの用事じゃないのか?」


 ロジュにつき合わせてしまって申し訳ないと思っていたが、さらに時間を遅らせてしまうのは申し訳ない。

 そんなロジュの気持ちが伝わったのか、ライリーは穏やかに微笑んだ。


「大丈夫ですよ。今日はそこまで忙しくないので」


 もしかしたら他国の王太子(ロジュ)の監視、監督の意味合いがあるのかもしれない。そう思いながらもロジュは頷いた。


「ヴェールは奥の方か?」

「そうだと思います」


 ロジュとライリーが話をしていると、奥の方からヴェールがやってきた。声が聞こえたのだろうか。


「ライリーさん。あ、え、ロジュ様⁉︎」

「久しぶりだな、ヴェール」


 まともに話をしたのは、シルバ国の鎖国中と、その後にシルバ国へ遊びに行った時にご飯を食べたくらいだ。少し日が空いている。


「ロジュ様、おひさしぶりですね。こんなところまでどうしたのですか?」

「お前に用があって来た」

「私にですか?」


 首を傾げるヴェールを見てから、ロジュはヴェールに向かって頭を下げた。


「ええ? ロジュ様?」


 驚きの声を上げるヴェールの声を聞きながら、ロジュは口を開いた。


「直接礼を言うのが遅くなった。お前のおかげで毒から回復することができた。本当に助かった。ありがとう」

「そ、そんな。頭をお上げください」


 ヴェールの慌てた声を聞いて、ロジュは頭を上げた。金の瞳がロジュを見つめている。その顔は困惑していた。


「お前は俺の命を救ったのに、その功績は表になることはなかっただろう?」


 ロジュへの暗殺未遂は、その事実自体は外部に漏れているが、その回復方法は周知されていない。ヴェールの能力が高すぎるからだ。ウィリデやソリス国王、コーキノ国王などの話し合いで決められたらしい。その話はロジュが寝ている間に行われたらしく、後で聞いた話だが。直後に一応ウィリデを通じて礼の手紙は渡している。しかし直接ではない。


 この前リーサと共にシルバ国に来た時は、その後の「シルバ国の動物密輸事件」で黒幕を暴く計画にばかり意識が行き、ヴェールのもとへ行く暇がなかった。

 だから礼を言うのが今日になってしまった。


 礼が遅くなったことにもヴェールは怒る様子がなく、ただ困ったよう顔をしている。


「そんな礼を言われることはしていないですよ」

「いや。本当に助かった」


 ヴェールがいなければ、ロジュが今生きていたかどうか分からない。解毒が遅ければ、後遺症が残っていた可能性もある。

 

「私も、自分の作った薬草が人のためになるのは嬉しいので。それにしても解毒なんて、ほとんど使わないので緊張しました」


 そう言って目線を下げながら微笑むヴェールは少し照れているのかもしれない。

 森に囲まれているシルバ国。入る人を制限できるため、暗殺者は少ないのかもしれない。国内の反逆者いる可能性もあるが。


「ロジュ様、今後も気をつけてくださいね」

「ああ。お前も気をつけろ。あ、ウィリデのことも気をつけておいてほしい」

「もちろんです」


 シルバ国は王族が少ない。だからこそ、狙う国は少ないはずだ。特に王族の正統性を「血縁」としている国は多いため、3人しかできないシルバ国の王族を狙うことは、通常しない。しかし何が起こるか分からない。テキュー・ソリストのように。「通常」を考えない人間はいる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ