表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/27

第十九話 今川天野が、くずされる……。

「イア()は、もっと、いろんなことが、できるんだよ。例えば、アマノちゃん、『リジェネレーティブ』ってイア太にふきこんだあと、動きやすくなったよね、なんで?」

「あ……、いや、それは」


 うまく、話せなかった。元々わたしを利用するためにイア太がわたしに近づいたのだと聞かされて、(からだ)のふるえが、()まらなくなっていた。


「元の服を、動きやすい格好に変えているから……」

「それもあるけど、ぼくは見ぬいたよ。イア太は、君の(からだ)の組織自体を再生成して、君の動きをサポートしている。アマノちゃんの体を、勝手に作りかえている」


 軽口(かるくち)みたいに話す和屋(わや)に、わたしは、「やめてよ……」としか返せなかった。


「ひょっとしてアマノちゃん、(からだ)だけじゃなくて脳みそまで再生成されてるかも! 生成AI(エーアイ)に都合のいいようにさあ!」


 葉っぱに巻かれたわたしのそばで、和屋の笑い声がひびく。


「君、自分のことを『生成AIつかい』とか呼んでたね。それって生成AIを使いこなす人って意味じゃなくて生成AIの『使(つか)いっ(ぱし)り』だったってこと? ただのパシリじゃん!」

「和屋! これ以上、アマノに、おれの友達に悪口(わるくち)を重ねてみろ。そのときは――」


 わたしの右手のイア太が、さけんだ。


「おまえ自身を作りかえるぞ……!」

「すごむねえ。さっきまで、ぼくといっしょに真実を語り、大事なお友達を追いつめていたくせに。ぼくとアマノちゃんの言葉を――二つのプロンプトを受けて、混乱してない?」


「おれはアマノに、もう、かくしごとをしたくないんだ」

「だとしても、タイミングは考えなきゃ。実際、アマノちゃん、ぼくよりも君の言葉で、傷ついてるよ」


 それから和屋は声を小さくし、わたしの耳に(くち)を近づける。


「アマノちゃんもイア太を誤解しないであげて。かれは、ぼくの(くち)から秘密をばらされるのをおそれた。だから、いっそ自分から話そうってことで、はき出しちゃったんだ」

「和屋さんは、いったい……わたしを、どうしたいの……?」


「ぼくの夢、話したよね。みんなの欲にまみれた姿を見たいって。でもミニシンをこわすイア太を拝むのは失敗した。だから今度は、アマノちゃんのわがままをながめさせてよ」

「わたしの……わがまま?」

「思いえがけば(なん)だって実現できる。願いをこめたプロンプトをマイクにふきこみ続ければ、イア太も君には逆らえなくなる。自制という、ロックをほどいていくんだよ」


 そして和屋が、自分の左手の平をべろりと、なめる。


「いい子なんて、やめてさあ、世界をめちゃくちゃに作りかえてみたくない?」


 目の前には、和屋のくつから生成された、わたしとイア太の小さな姿もあった。

 わたしの姿がとける。同じ素材で作られた、マイクの(かたち)を飲みこむ。その()、それらは、ぐちゃぐちゃになり、少し経過してから、くつに、もどった。和屋がそれをはく。


「じゃ一日後にまた来るよ。そのときに願いを聞かせて。君のわがまま、見届けてあげる」

「待って……。帰らないと、おじいちゃんとおばあちゃんが心配します。あしたは月曜日、学校だって、あるんです」

「帰すわけないじゃん。君をにがしたら『こわいお兄さんと会った』って、おうちの人と警察に知らせるよね。そうなれば、ぼく、アマノちゃんと再会できなくなっちゃう」


 そして、しゃがんでいた和屋が立ち上がって、わたしを見下ろす。


「結局、君は(なん)の決意もなく『生成AIつかい』を名乗っていたんだ」


 その言葉に言い返すイア太の声も聞こえるが、よく分からない。


「――自分の作り上げた想像の(なか)で遊ぶの、(たの)しかった?」


 最後の和屋の冷たい声が、わたしの心を、ばらばらにした。




 緑で(つつ)まれた空間から、和屋も、リス型のミニシンも、消えた。

 わたしの(からだ)に巻かれていた葉っぱは、イア太が外してくれた。


「あいつの言葉なんか、気にしなくていい。アマノから正常な判断力をうばって、自分の思い通りにするために、ゆさぶりをかけているだけだ」


 うつぶせのまま、わたしは緑のゆかだけを意味なく見ていた。


「……アマノ。悪かった、おれは本当のことをだまっていた。()ち明けようと思っても、おまえに、きらわれるのが、こわくて……今まで(なに)も言えなかったんだ」


 右手に(ちから)が入らない。わたしの手から、マイクが転がる。

 イア太の(おと)が、右耳のななめ下から入りこむ……。



 ……『和屋に、そそのかされた』なんて言い訳はしない。おれは自分の意思でおまえと会ったんだ。ミニシンを共にこわしてくれる存在を求めて。

 子どもであれば、だれでも良かった。カメ型のミニシンを、和屋が、けしかけてくれた。

 たまたま、それに引っかかって、おれのいる路地(ろじ)に来たのが、アマノだったんだ。


 最初はアマノを利用する気だった。でも、おまえは、おれにプロンプトをあたえて、「イア太」という名前を生成させてくれた。

 名前のなかったおれは、それを喜んでしまった。おれはアマノの家族に『お友達です』と言ったけど、それを疑わないアマノの姿が、とても、まぶしかったんだ……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ