表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/27

第九話 イア太の生みの親の親。

「にしても、この(けん)に関し、アマノが礼を言うとは不思議じゃねーの」


 元のサイズにもどり、わたしたちが公園に帰ったあと。

 イア()が男の子の姿を見せつつ、まばたきする。


「元々、おまえは巻きこまれただけ……なのにな」

「最初は、そうだったかもね。でも、こうして、ミニシンを落ち着かせることができて、気づいたことも、あるんだ」


 大人(おとな)しくなったカメのぬいぐるみをかかえて、わたしは答える。


「この子がだれかを傷つけずに済んで良かったって思えた。わたしは、イア太のためだけじゃなくて、わたしのためにも、がんばった。だから、わたしも(きみ)にお礼を言うの」

「ふーん、それはそうと『連中(れんちゅう)』のおでましだぜ」


 イア太が、公園の()(ぐち)のほうに目を向ける。

 ここで遊んでいた小さな子たちは、すでに、にげてしまっているが――。

 そんな、わたしとイア太だけのいる公園に、知らない人が入ってくるのが見えた。

 ()の高い、大人(おとな)である。


 その人が、わたしたちに近づいてくる。

 男の子のイア太が、ふうと深い息を出した。


「実は、すでに電波を飛ばして、連中(れんちゅう)にミニシンのことを知らせておいた」

「イア太。『連中』って、(なん)のこと」


「おれやミニシンを作った生成AI(エーアイ)を、作ったやつ。祖父母みたいなもん」

「イア太のおじいちゃんや、おばあちゃんなんだ?」

「ああ。連中がそいつを保護してくれる」


 わたしのかかえている、カメを指差すイア太。


「元々、ミニシンもおれも、やつの研究所にいたからね」


 ついでイア太は、当の背の高い人に話しかける。


「だよなあ、連中」

「そうだが『ミニシン』とは(なん)だ。……あ、ミニ・シンギュラリティの略か」


 背の高い人は、すでにわたしたちの近くに立ち、男の子のイア太と目を合わせていた。

 わたしは、ここで、首をかしげた。

 人をまねたイア太の姿は、マイクにさわっているわたしの目にしか映らないはずなのだ。


「すみません、あなたには、男の子の姿が見えるんですか」

「いいや(なに)も。君の持っているマイクが君専用のまぼろしを生成していることしか分からない」


 わたしの質問に反応し、その人が、こちらに顔を向けた。


「でもマイクの(おと)の出し方をよく聞けば、まぼろしを映している場所は推測できる」

「へえー、それで、()えない相手と目を合わせられたんですね」

「まあね。ともかく、初めまして」


 その人は、すその長い、とうめいの上着(うわぎ)を羽織っていた。


「わたしの名前は、千代原(ちよはら)連中(れんちゅう)。君が、そのマイクとぬいぐるみを預かってくれていたのか。わが研究チームを代表して、感謝する」

「い、いえ。イア太といっしょに、がんばっただけです」


 (あたま)を下げる千代原(ちよはら)さんに、わたしは思わず、そんな返答をしていた。

 千代原さんは、いったん姿勢をもどしたあと、言った。


「それでも、すまなかった」


 さっきよりも、頭を低くする。


「研究所で作られた生成AIおよびミニ・シンギュラリティの流出を防げず、結果、君を巻きこんでしまった。おわびをしたい」

「……結構です」

「今回の(けん)に関し、連中(れんちゅう)に非は、ねーだろ」


 男の子のイア太が、千代原(ちよはら)さんの背後から声をかける。


「ずっと連中は研究所のリーダーを務めていた。そこをはなれる(さい)、連中は和屋(わや)という男に、おれやミニシンの管理を任せた。その和屋が、裏切ったんだ」

「どちらにせよ、和屋を後任に選んだのは、わたしだ」


 千代原さんは、ようやく頭を上げた。


「このままミニ・シンギュラリティを回収しただけで帰るのは申し訳ない。巻きこまれた(きみ)には、事情をちゃんと説明する。今から問題の研究所に案内しよう。ついてきてくれ」

「いやです」

「え?」


 きびすをめぐらしかけた千代原さんの動きが、ぴたりと()まる。


「なぞの研究所って、わくわくするよね? 見たいよね?」

「もちろん、とても!」


 わたしは右手にマイクのイア太をにぎりつつ――。

 うでの(なか)で大人しくしているカメをだきしめる。


「でもわたし、千代原さんとは初対面(しょたいめん)です。(まん)(いち)、『ゆうかい』だったら、(こま)ります!」

「そ、それは……うん、もっともだ」


 うなだれる千代原さん。その背後で、イア太が(はら)をかかえて笑っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ