表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/9

身代わりなど、御免被りとうございます

 どうして、こんなことになったのか。


 綺羅は自問したが、答えは見つからなかった。

「少量の毒が盛られていたらしいが、命には別条ないそうだ」

 塞ぎ込む綺羅の肩に胡蝶が手を置く。


 意識を失った楓雅は、後宮にある胡蝶の自室へと運ばれ、医師の処置を受けている。

 綺羅は隣の続き間で待たされる間、何も考えることが出来なかった。

 襖の向こうにいる楓雅を想像すると、なんだかとても怖いのだ。

「綺羅が心配することではない。この件は、私が責任を持って片づける。まだ詳細は公開していないから、人に話すのは控えてくれないか」

 余計なことは考えるな。

 そう言われている気がして、綺羅は胡蝶から目を逸らす。


「わたくしのせいなのでしょう?」


 やっとのことで絞り出した言葉。

 綺羅は楓雅が寝かされる部屋を見て、瞳を揺らす。

「一件目も、二件目も、わたくしがいるときに起こりました。しかも、あの人はわたくしの持参したお菓子をお召しになりました。普通はわたくしが疑われるのが道理にございます」

「そんなことは」

「だって、わたくしは結婚なんてしたくありませんもの。わたくしがやっても、おかしくありませぬ……」

「君がやったわけではない」

 押さえつけるような視線を向けられて、綺羅は唇を震わせる。


 綺羅はやっていない。

 しかし、何処かで、「もしかすると、自分がしていたかもしれない」という思いがあることに気づく。

 誰もやらなければ、自分がやっていたかもしれない。

 実際、綺羅は勢いで馬車から飛び降りようとしたではないか。

 結婚をしないために、綺羅は自分を見失っていた。

 あのときの感情が殺意に変わらなかったとも限らない。

 綺羅の中で、こうなることを望んでいた気持ちがあるのは確かだ。


「わたくしがやったようなものですわ……だって、わたくしは、そう望んでいたから……!」


 望んでいた。

 確かに、結婚したくはない。

 今の状況を喜ぶ自分もいるはずだ。

 それなのに、こんなに心が痛い理由がわからない。

 喜ぶことが出来なかった。

 それどころか、目の周りがどんどん熱くなって、視界が揺れはじめる。


 涙で霞んだ世界を手で覆い隠しながら、綺羅はその場に崩れた。

「わたくしは、わがままにございます……公家の姫として生まれたからには、愛のない結婚くらい覚悟しております。どんなお相手でも、我慢してみせます。でも」

 嗚咽と共に唇から洩れる言葉は歪に震え、時々裏返りながら紡がれていく。


 傍らで胡蝶が膝をついている。

 綺羅は胡蝶を見据えると、すがるように、叫ぶように、求めるように声を上げた。

「わたくしには、胡蝶様の代わりなど出来ませぬ。わたくしが愛されないのは構わないのです。でも……誰かの代わりにされるなんて、そんなの絶対に耐えられません。わたくしは、胡蝶様になんて、なれませんッ!」

 きっと、楓雅は綺羅をぞんざいに扱ったりしない。

 彼が誠意を持って綺羅に接してくれているのは感じていた。

 それでも、胡蝶の代わりにされるのは嫌だった。

 大好きな胡蝶と常に重ねられ、身代わりとして愛情を受けることなど出来ない。

 綺羅は胡蝶にはなれない。

 そう在ろうとも思わない。

 大切な人の代わりを自分が引き受けるなど、絶対に無理だ。


「綺羅、聞け」

「胡蝶様のことをお慕いしております。だからこそ、無理にございます……わたくしは」

 胡蝶の制止も聞かず、綺羅は言葉を続けようとする。

「黙って聞け!」

 そんな綺羅を正面から見て、胡蝶は声を張り上げる。

 凛とした声は冷静だが、何処か熱を持っており、燻る怒気をかすかに感じさせた。

 綺羅は思わず口を閉ざし、胡蝶を見据える。

 胡蝶は大人しくなった綺羅を宥めるように、優しく黒蜜色の髪を撫でた。


「君は楓雅のことを何も見てくれていないんだな。残念だよ」


 首を傾げると、胡蝶は綺羅の肩を優しく抱きしめる。

 その感覚が温かくて、優しくて、綺羅は頬を伝う涙を止めることが出来なかった。


「青い髪飾りを拾った。確か、三年ほど前だったか」

 綺羅が胡蝶を初めて見た日だ。

 あのときのことを胡蝶も覚えていてくれたのか。

 綺羅が目を見開くと、胡蝶は優しく微笑んだ。


「そのあと、楓雅が言ったんだ。『虎姫、それを俺に預けてくれないか』とな」

 ――君は忙しいだろ。俺が持ち主に戻してやるよ。

 落としたのは絹の髪帯(リボン)だ。

 拾った位置から、持ち主は鳳凰院邸の人間だということは、胡蝶にもわかっていた。

 それでも、楓雅は執拗に胡蝶に強請って、髪飾りを自分で返したがった。

 胡蝶は渋々、髪飾りを楓雅に預けた。


「でも、三日後にはあいつ、この世の終わりのように落ち込んでいたんだよ。理由は言わないが、一週間ほど、私に喧嘩を吹っかけてきて迷惑したな……それで、結局、髪飾りは今でも楓雅が持ったままだ。返しにも行けずにな」

 行進の三日後……綺羅が胡蝶親衛隊の存在を知って、会員になった頃だ。

 綺羅は何も考えずに胡蝶の話を聞いていたが、やがて、信じられずに目を見開く。


「おまけに、決まりかけていた結婚を破談にして、別の女と結婚出来ないか私に泣きついてきたときは、どうしてくれようかと思ったな。そこまでしたくせに、まだ口説けないとは本当に情けない。最上級のダメ男だな」

 綺羅は何も言えないまま俯いた。

 胡蝶は綺羅の頭をポンポンと撫でる。

「内緒にしてやるつもりだったが、気が変わった。もたもたしているのが悪いんだ」

 胡蝶は少し悪戯っぽい笑みを浮かべると、視線で隣の部屋へ行くよう綺羅に促した。


「で、でも……皆、噂しております。胡蝶様たちは陰では恋人同士なのだと」

「阿呆を抜かせ。そんな相手に四六時中付き纏われるくらいなら、私は他の者を従者に選ぶ。仕事にならん。向こうだって、その気はないから、あんな風に私をからかおうとするんだろう? それに」

 胡蝶は少し恥ずかしそうに目を逸らし、コホンと咳払いする。

「それに、私には……再会すべき者がいる。あまり覚えてはいないがな」

 小声で呟く胡蝶の顔は、今まで見たこともない表情だった。

 確かに、胡蝶は楓雅と話しているときは楽しそうで、生き生きとしている。

 だが、今のように頬を染め、嬉しそうな、それでいて寂しさもはらんだ眼を見るのは初めてだった。

 きっと、胡蝶はその相手に恋をしているのだろう。そう確信した。

「私にあまり喋らせるな。早く行ってこい」

 綺羅は困惑したが、胡蝶はそんな彼女の背を軽く押す。


「馬鹿で変態だが、私の親友なんだ。ちゃんと見てやってくれ。気に入らなかったら、まあ、それはあいつが悪い。私で良ければ、茶でもたてながら愚痴を聞こう」

 綺羅はしばらく俯いたまま、足を踏み出せずにいた。

 だが、やがて、頬の涙を袖で擦るように拭う。


「胡蝶様のお茶が飲めるのは、とても魅力的でございます」

 綺羅はまだ涙が溢れそうになるのを我慢しながら、精一杯の笑みを顔に浮かべた。


「でも、あまり愚痴を聞かせてご迷惑をおかけしないよう、わたくしも努力してみようと思います」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ