表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不死のまち  作者: 白本富久
4/5

豚カツ


 

「由布ちゃーん、御飯よー」

「うん…。今行くね」


 階下からの母の声に、由布子はなんとか返事をした。

 あの黒い狐の妙な発言のあと、しばらく放心状態のまま狐を見ていた由布子であったが、鈍りに鈍った本能がようやく告げた危険信号の赴くまま、その場から逃走した。二人の友人を置いてきてしまったのは非常に心残りだったが、どうしてももう一度戻る気にはなれなかった。


 由布子は食事の用意されているだろう居間へ向かいながら、黒い狐が、由布子が突然立ち上がったために足の上から転げ落ちてしまった情景を思い出して身震いした。痛い、と背後で上がった小さな声を無視して、転がるように石階段を下り、全力疾走で家まで帰ってきてしまった。

 ちょうど玄関前の花壇の手入れをしていたらしい祖母が、驚いた表情でどうしたのかと尋ねてきたのを適当に受け流し、自分の部屋に駆け込んだ。制服に皺が寄るのも気にせずベッドにダイブしてしばらく放心し、今に至るわけだが。


 …祟りとかあるのだろうか。なにせ、お狐様を石畳の上に落としてしまったのだ。だがよくよく考えてみると、あれは本当にお狐様であったのだろうか。お狐様が由布子のような少女の足に乗ったりするだろうか。

 否、祖母の話をきく限りお狐様は人間に姿を見せたりすることはないらしいし、それにいくら由布子が突然立ち上がったからとは言え、石畳に体を打ち付けてしまうようなへまはしないだろう。


 そうだ、やはりあれはあまりの暑さのために由布子がみた白昼夢であったに違いないと、一人頷いた。


「どうしたんだ、由布子」


 隣からかけられた声に驚いて、由布子は盛大に噎せた。咀嚼していた米が呼吸する方に入ったのだ。お茶を流し込んで事なきを得た由布子は声の主を恨みがましい目つきで睨みつけた。


「げほっ…お兄ちゃん…」

「…大丈夫か。お前いつにもまして変な顔してるぞ」


 からかうでもなく、本当に心配そうな表情をする兄・二千翔に、由布子の怒りも何となくしぼんでしまった。二つ年上の兄は現在中学三年生、受験生ということで既に部活も引退し屋内で勉強ばかりしているためか、やけに生白い肌をしている。

 昨年の今頃はもっと…と考えたところで、そもそも二千翔はバスケ部であったため外で活動している運動部の人に比べると今とそんなに変わらないくらい白かったなと思い直した。


「こら、二千翔ちゃん。由布ちゃんが変な顔なんて言ったら、二千翔ちゃんにもその言葉は返ってくるんだからね」

「…」


 のんびりと兄をいなす母であるが、できれば変な顔であるというところを否定してほしかったと、由布子は頭の中で独りごちた。二千翔ちゃん、と未だにちゃん付けで呼ばれる兄もまた非常に複雑な表情を浮かべている。


「そうだねえ。二千翔と由布子はよく似た顔してるから」

「ですよね、お母さん。二人とも本当にお父さんそっくり」


 この、どこかずれたのんびりとした会話を聞いている限り、遺伝とはそら恐ろしいものだと思われる。自分はこの血に絶対に打ち克ってみせると由布子は常々思っているのだが、達成できているかは怪しいところである。


「あ、そうそう。由布ちゃんに訊きたいことがあったのよ」


 祖母とつらつらと話をつづけていた母が、急に思い出したと言わんばかりに由布子を見遣った。


「うちはペットなんて飼えないわよ」

「…は?」


 唐突な言葉に目が点になる。テレビなどで動物の映像を見てかわいいなと言ったことはあるかもしれないが、ペットを飼いたいなんて今まで言ったことはないと思うのだけど。


「なに、お前。なんか生き物拾ってきたのか?」

「そんなことしないよ…」


 本日の夜ご飯のメインである豚カツを頬張りながらこちらを半目で見てくる兄、二千翔であるが、由布子が覚えている限りでも今までに犬猫を十匹は拾ってきたやつにそんな目で見られると非常に不本意だ。その度に叱られ、貰い手を探すのに家族全員が奔走するにも関わらず、性懲りもなく「俺を呼んでたんだ…」などと中二病めいた言い訳をしていた。母、祖母ともに由布子と同じ思いを抱いたのか何だか残念そうな表情で兄を見た。


「二千翔ちゃん…。下の子ってのはね、上の子を見て育っていくものなのよ」

「誰だったかしらねえ…犬彦なんて名前付けたお犬様を家に連れてきたのは」

「…」


 我が兄ながらなんてネーミングセンスが無いんだろう。犬彦…これは酷い。その他にも今までつけた名前は、犬子、犬山、犬雄などなどエトセトラ。生物としての分類に何か一字足せばいいというものではないと、由布子は一言物申したい。


「由布子ちゃんは二千翔ちゃんが散々怒られてたの見てたから、そんなことしないと思ってたんだけどねぇ…」

「わたし、動物なんか拾ってこないってば」


 どっかの誰かさんとは違って。という言葉は飲み込んでおいた。隣で小さく肩を揺らした二千翔は目線を食卓とは別の方へ向けた。その姿を視界に留めつつ、由布子は二きれ目の豚カツに箸を伸ばした。母の作る豚カツは数ある好物の中でも1、2位を争うほどの美味しさなのだ。

 因みに豚カツとの頂上決戦を繰り広げているのは唐揚げである。どちらも実に甲乙つけがたい。サクサクの衣に包まれた肉厚なそれにかぶりつくその瞬間の幸福感と言ったら筆舌仕様がない。


 豚カツに舌鼓を打っていると、母は、あら、おかしいわねと小首を傾げた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ