表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

3-過去編・幸せは、未来の形をしていた

 六月、梅雨の合間を縫うようにして、ふたりは箱根温泉へ出かけた。


「たまには都心から離れよう」と圭太が提案し、莉子がスケジュールを調整した。


ふたりの間にはもう、当然のように予定を共有する関係ができあがっていた。


宿に着くと、窓の外には雨に煙る紫陽花。

川のせせらぎと遠くで響くカエルの声。


浴衣姿の圭太が、露天風呂の縁に腰掛けながら、少しはしゃいで見せた。


「こういうの、学生時代の友達としか来たことなかった。大人になってから、ちゃんと誰かと来るのって、すごくいいな」


「……それ、ちゃんと“誰か”って私のことだよね?」


「もちろん。俺の“一生の誰か”のことだよ」


そんな台詞が、もう特別ではなくなっていた。

莉子の指には、プロポーズはまだでも、“約束”を表すように圭太が贈った細いリングが輝いていた。


翌朝、朝食のあとでふたりは箱根のガラス美術館へ立ち寄った。


小さな吹きガラス工房で、おそろいのグラスを作った。


「これ、家で使おうね」


「……“家”って?」


「莉子さんがそう思えるなら、だけど。将来的に、ふたりで住めたらって。……俺、本気だよ」


不意に差し出された左手を、莉子は握り返した。

その手は、体温を持っていた。確かな誰かの未来のぬくもりだった。


ある日曜、圭太が言い出した。


「ねえ、そろそろご両親に挨拶しようかと思ってるんだけど」


「……え?」


「驚いた? でも、挨拶ってタイミングだからさ。俺はもう決めてるんだ。莉子さんと結婚したいって」


緊張しながらも、莉子は頷いた。

母親に連絡を入れたときの声が、ほんの少し震えていた。


その週末。

圭太はスーツに身を包み、手土産を持って莉子の実家を訪れた。


少し堅い空気の中で、丁寧に挨拶をし、莉子の両親と落ち着いて会話を重ねていく姿は、まるで昔からの親戚のようだった。


帰り道、莉子がぽつりと言った。


「ありがとう。ちゃんと向き合ってくれて」


「ありがとうって言うの、俺の方だよ。こんなに大事な人を紹介してもらったんだから」


そして、彼は莉子の髪を撫でた。

その仕草があまりにも自然で、莉子はふと、こう思った。


この人となら、本当にやっていける。


夜、圭太の部屋で、ふたりはベッドに並んで眠った。

暗い天井を見上げながら、莉子がふと尋ねた。


「圭太は、私のどこが好き?」


「全部だけど……強がってるところ、かな」


「え?」


「無理に笑うところとか、弱さを隠すところとか。そういうの見てると、守りたいなって思う。

でも本当は、自分で立ち上がれる人なんだって知ってるから――好きなんだよ」


その言葉に、莉子の胸がじんわりと熱くなった。

気づけば涙が頬を伝っていた。


「泣いてる?」


「ううん、……嬉しいだけ」


「莉子が泣いていいのは、嬉しいときだけ。悲しい涙は、もう流さなくていい」


その言葉を信じた。

信じて、未来を託した。


それが、すべて嘘だったと知るのは――もう少しだけ、先のことだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ