表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろうの機能を使おうシリーズ

「小説家になろう」の機能を使おう! 中級編 「次」の作品を探すあなたに向けて

作者: blood

まず最初に


このエッセイは今「小説家になろう」に登録し、次に読む作品を探すユーザーに向けた物で格手法をメリット・デメリットを交えながら語っていきます。

「次の休みに何読もうか」という感情を持つユーザーの方の一助となれば幸いです。

既に活用されている方からすれば、「今更そんな事言って何になるんだよ!」と言う内容でしょうがその点には目をつぶっていただきますようよろしくお願いします。






まずは最も多くの方が実践されているであろう、ランキングから作品を探す手法。

各スパンによって掲載される作品の傾向が異なる。





・累計ランキング

小説家になろうに投稿された小説の評価を期間を区切らずランキングにしたもの。

書籍化作品も多く小説家になろうの看板作品ともいうべき作品が名を連ねる。


メリット

・評価の高い作品の中でも選りすぐりの作品が名を連ねる

・その性質から連載期間が長い大作や書籍化作品が多い


デメリット

・既に書籍化されている作品が多い為、「旬」を逃している感が有る

・必然的に有名作品が多い為流行の後追いになりがちである






・年間四半期ランキング

小説家になろうに投稿された小説の評価を1年・四半期で区切ってランキングにしたもの。

書籍化され始めた作品が多く今最も脂が乗っている作品が多い。


メリット

・評価が高く今最も旬を迎えている作品が集う

・書籍化されて間もない作品が多く話題にも乗りやすい


デメリット

・既に一定の評価を受けている為「これから旬を迎える作品」を探すのには向かない

・中長編以上の作品が多く、書籍化されていても更新が滞るケースや、書籍化作業の煽りを受けて更新が不定期になるケースが有る




・月間週間日刊ランキング

小説家になろうに投稿された小説の評価を1日~一月の間で区切ってランキングにしたもの。

今一番勢いのある作品が名を連ねこれから書籍化が見込まれる作品が多い。


メリット

・一定の評価を得ており文章内容ともに期待が持てる

・これから本格的な評価を受ける作品が主となるため、良い作品を発掘する楽しみがある


デメリット

・多くが処女作で有り長編でありながら途中で更新がストップするといったケースが散見される

・集計スパンが短いため、評価やその傾向に偏りが出やすい






・作品下部にあるリンク「この小説をブックマークしている人はこんな小説も読んでいます!」からのジャンプ

同作品を読む読者が他に読む作品を羅列したもの。一種のビッグデータ解析。



メリット

・同じ趣味嗜好を持つ人のリンクを辿るため似たような雰囲気を持つ作品を探しやすい

・ある程度の人が閲覧している作品なので一定の品質が見込める


デメリット

・ランキングから作品を選んだ場合同ランキングと内容が被る傾向にある

・作品の傾向が似通うためスクロールしてみれば全て既読作品というケースもある





・タグ検索

自分の趣味嗜好にあった作品を探すことができる。

また検索機能も充実しており様々な観点から新規作品を発掘できる。



メリット

・自分の趣味嗜好にあった作品をピンポイントで探すことができる

・ランキングに載らない作品も発掘可能


デメリット

・マイナー作品も多く未完や更新停止になりやすい

・閲覧数の少ない作品且つ作者がタグ登録をしてない作品は検索に引っかかりづらい




・作者をお気に入り登録する

一度作品を完結させた作者の次の作品を見逃さないための手法。

短編作が多い作者等の作品チェックにも有効。



メリット

・気に入った作者の次回作や、並行連載作品をチェックできる

・活動報告等普段見逃しがちな部分も目に入る様になる


デメリット

・筆者が次回作を書くまでは更新されない

・お気に入り登録する作者が多くなるとチェックから漏れる作品が出やすくなる





・他ユーザーのブックマーク作品一覧を参考にする

他のユーザーのブックマーク作品から新規作品を探す手法。

自分と趣味嗜好の合うユーザーを探す必要こそあるものの、効率的に次回作を探すことが可能。

お気に入りの作者のブックマークから作品を探すといった手法も有効。



メリット

・ランキングやタグ検索と比較して圧倒的に効率よく作品を探すことができる

・作者のブックマークを通してその嗜好や、どんな文が参考になるかといった学習にも役立つ


デメリット

・ブックマークの追加頻度はユーザーによって差異がある

・まず自分と趣味嗜好のあるユーザーを探す必要が有る



あとがき


前作となる初級編を執筆した段階では、未登録ユーザー向けという事も有りポイント評価・ブックマークは(当然)ゼロだろうという気持ちでいました。

後日作品ページを確認するとポイント評価14、ブックマーク2件という結果。

驚愕するとともに、恐縮する思いです。

今回投稿の中級編並びに年末投稿予定の上級編が少しでも「小説家になろう」ユーザーライフを向上する助けとなれば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ