表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

308/324

時は来たり

 アカサタが向ったのは、“貧民街の帝王”と呼ばれるダックスワイズのもとでした。

「ダックスワイズ。あなたのお兄さんが大変なのよ。あなたの力で助けてあげてちょうだい」

 母親にそう言われて、ダックスワイズは腰を上げます。

「そうか。ついに、時が来たか。動くべき時が…」


 そうして、ダックスワイズは、極貧時代の間に築き上げたネットワークを使い、貧しくはあるけれども優秀な人材を、次から次へとアベスデの元へと送り込んでいきます。

 アベスデの方も、素直にその好意を受け入れました。

 これにより、これまであまりの人材不足から傾きかけていた会社が、そこから急激なスピードで立ち直っていきます。


 なにしろ、それまでは、その日に食べる食料にもこと欠くような生活を送ってきた人々です。ただ、寝る所と食べる物を与えてもらえるだけでも充分でした。それに加えて、まともに給料までもらえるのです。社長であるアベスデに負けじおとらず、死にもの狂いになって働きます。

 初めは勝手のわからなかった新入社員たち。けれども、すぐに仕事を覚え、メキメキと成長していきます。

「せっかく手に入れた好待遇!決して手放してなるものか!」と、懸命に働き続けるのです。


 もちろん、アベスデの方も、そんな人々に対して、それ相応の待遇を用意します。

 貧民街出身のいやしい身分であることなどおかまいなし。他の社員たちと同じように、まともな給料を支払い、福利厚生も充実させました。

 さらには、能力に応じて、それにふさわしいボーナスまで与えるのです。これは、この時代の社会においては、非常に珍しいことでありました。


 おかげで、新しく入ってきた社員たちは、さらにバリバリと身をにするように仕事に専念し、アベスデの経営する会社は、世界一の企業へと成長していくのでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ