表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

196/324

1人の戦士の末路

 勇者アカサタは、ある時、旅の途中で1人の人物に出会いました。

 それは、かつて一緒に砂漠渡りに挑戦した、傭兵のリーダーグレイでした。


 そこは辺境の地。

 アカサタは、最初、それが誰だかわかりませんでした。

 家の前に置かれた椅子いすに揺られ、1人の男がボ~ッと空を眺めています。


“アレ~?どこかで見たような顔だな。誰だったかな~?”

 そんな風に思いつつ、声をかけてみることにしたのです。

「もしもし。もしかして、どこかでお会いしたコトがありませんでしたっけ?」

 アカサタが、そう声をかけると、男はボンヤリとした表情のまま、こう答えました。

「さあ~?どなたでしたかな~?」

 その声を聞いて、アカサタははたと思い出しました。

「あ!グレイさん!グレイさんじゃないですか!」

「はてさて、私の名前を知っているとは。どこでお会いしましたかな?」

 そう答える男の姿は、もはや老人のそれでした。実際の年齢は、アカサタよりもひとまわり上くらいのはず。まだ40代かそこら…のはずなのですが、とてもそうは見えません。完全に60歳を越えた風貌ふうぼうと雰囲気です。


 それなりに大きな家を買い、それほど不自由をすることなく、グレイは1人で暮らしています。身の回りの世話は、メイドがやってくれているのです。

 アカサタは、しばらくの間、元傭兵のリーダーであったグレイと会話し、そういった話を聞き出しました。


 老人のようになったグレイが、こうつぶやきます。

「懐かしいな、あの頃が。一緒に旅し、敵を倒して回ったあの頃が…」

「一体、何があったんだ?どうしたら、そんな風になっちまうんだ?」

 アカサタの質問に、声に力なくグレイが答えます。

「燃え尽きてしまったんだよ。疲れてしまったんだ。何もかもに、疲れて…」

「どうしてだ?」

「アレから、私は魔物退治で大金を手に入れ、この家を買った。余生をノンビリくらそうとな。つつましい生活を続ければ、もう一生金に困ることはない。メイドを雇って、身の回りの世話をさせ、酒を飲んでくらすくらいのことはできる。そう思った」

「結構なことじゃないか」

「そう。結構なことだ。だがな、アカサタ。その結構な生活が油断を生んでしまった。ノンビリと暮す、その生き方が、全てを奪っていったしまったのだ。生きる目的を失ってしまった。もはや、何もする気は起きんよ…」


 アカサタは、その言葉を聞いて、思い当たるふしがありました。

 アカサタ自身、しばらくの間、そうやって時間をつぶして生きていたのですから。けれども、魔王が訪れてきてから、それも変わりました。一念発起いちねんほっきして、こうして旅に出たのです。


「さあ、わかったら、もう放っておいてくれたまえ。あとは、この寿命が尽きるのを待つのみだよ…」

 アカサタは、そう言われてからも、どうにかしてグレイのやる気を起こそうとしましたが、その試みは失敗に終わりました。


 これも、魔物退治に奮闘ふんとうした男の1つの結末でした。

 このような者が、他にも大勢いました。1つの行為に強く激しくエネルギーをそそぎ過ぎた者は、多かれ少なかれ、みな、このような症状しょうじょうおちいります。あの日々に激しく没頭した者ほど、その後遺症こういしょうも大きなものとなっていたのです。

 まして、戦いの中に身を投じた者は、その戦いが終わったとしても、平和な世の中でまともな生活を送ることができなくなってしまったりするものなのです。


 勇者アカサタは、揺り椅子に揺られボンヤリと宙をながめ続ける男を背に、その場を去っていきました。

 辺りは、美しく輝く夕日に照らされて、一面オレンジ色へとまっておりました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ